


炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-100MST 13A
こちらの商品はガスで高火力でおいしく炊けると思いますが、保温時の電気代が気になります。
ガスで火を使うため、放熱する構造になってると勝手に思い込んでるのですが、保温するときは
かえって不利なのかと思います。実際、保温中に本製品に近づくと相当熱を放ってますw
そこで計算が不得意な私に1時間あたりにかかる電気代をご教授下さい。
他の電気ジャーなどとの比較なんかもして頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17218206
1点

消費電力 炊飯時16W、保温時285W
この機種の消費電力は上記のように記載されています。
これをこのまま1時間あたりに換算すると285Wh
1KWhで23〜24円(メーカーは22円で計算。カカクコムは23円で計算。実際は24円程度)の相場で計算すると1時間あたり6〜7円になります。
ただ、285Wは最大消費電力だと思われるのでリンナイに消費電力量(Wh)を問い合わせたほうが正確です。
電気炊飯器別では、IH炊飯器で大体15〜20Whの間で、マイコン炊飯器だと20Wh強になります。
書込番号:17219604
3点

ご回答ありがとうございました。
教えて頂いた通り、リンナイにも問い合わせをいたしました。
今後閲覧される方の為にも以下、内容を転載させて頂きます。
>>「【お問合せ内容】
こちらの商品の保温時の1時間あたりの電気料金を教えてください。
炊きたてはほとんど要らないと思いますけど、炊きたてから24時間使った場合も参考までに教えていただければありがたいです。
【ご回答内容】
保温用のヒーターは285WですがON-OFF制御で、室温20℃の条件で通電時間は約3分の1の時間でございます。
炊きたての約20分間は通電しませんが、その後は3分の1の割合で通電致します。
1時間で計算しますと 285÷3÷1,000×25.19円/kwh(東電:従量電灯B)=2.4円
最初の20分を考慮して24時間で計算しますと27.9円でございます。
以上、よろしくお願い申し上げます。」
との事でした。電気代がかなりかかってるのでは?と思いまめに電源を切ってましたが、この程度であれば許容範囲です。
疑問が解決致しました。
黒蜜飴玉様には迅速な回答頂き、感謝です。ありがとうございました。
書込番号:17231581
18点

1日1回3合炊いて間に合う家なので、
保温せずに食べる量だけ電子レンジで温めます。
まぁ、そんな省エネ方法もあると言うことで。
書込番号:17233175
6点

ガス炊飯器を検討してて、
保温の電気代を気にするコメントを見てて
自分も気になりました。
ちゃんと詳しく説明されて解かりやすく、
納得できる内容で
非常に助かります。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20503791
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リンナイ > 直火匠 RR-100MST 13A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/04/17 22:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2016/12/22 1:46:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/22 1:53:52 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/02 13:30:01 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/13 17:00:12 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/08 20:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/05 1:58:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





