『「かんたん発信」どのような具合でしょう?』のクチコミ掲示板

docomo AQUOS ケータイ SH-06G

OSにAndroidを採用した折りたたみ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 6月26日

カラー:

販売時期:2015年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 防水機能:○ 重量:123g docomo AQUOS ケータイ SH-06Gのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『「かんたん発信」どのような具合でしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo AQUOS ケータイ SH-06G」のクチコミ掲示板に
docomo AQUOS ケータイ SH-06Gを新規書き込みdocomo AQUOS ケータイ SH-06Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G

クチコミ投稿数:71件

spモードを使わず、電話のみの使用で80代高齢者機械音痴の女性(携帯所持経験無し)、
に当方が電話帳などの設定をして渡そうか検討しているのですが、
「かんたん発信」はどのくらいの精度で反応してくれるものなのでしょうか。
スマホの音声でのグーグル検索くらい、反応してくれるのでしょうか。

メニューはシンプルな見やすい表示があるようですが、
電話帳等の表示は文字が大きく表示されますでしょうか。
ショートメールの際にも文字はらくらくホンくらい大きくなるのでしょうか。

らくらくホンよりこちらの方がお買い得だったので検討しております。
どなたかこの機器のこれらの機能を使っていらっしゃる方がいれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:20001914

ナイスクチコミ!1


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/07/01 16:08(1年以上前)

余計な御世話ですが、ここで質問されて他人が感じる印象を聞かれるより、実機をご覧になった方が宜しいかと思います。
出来れば使われる方とご一緒に。

質問に対する回答ではなく申し訳ありません。

書込番号:20001983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2016/07/01 18:10(1年以上前)

>kariyuさん
早速のお返事ありがとうございます。

実際にドコモ店舗に行ってサンプルを触ってみたのですが、なにぶんサンプルなので画面は動かず・・・。
実機は購入しないと電源を入れてもらうことができないと言われ・・・。

小さなパンフレットをもらったのですが、いまいち知りたい事は載っておらず、
グーグルで検索してみたり、レビューが無いか見てみたのですが、
あいにく適当なのが見当たらなかったので、こちらで質問してみた次第なんです・・・。


説明書では文字は大きくできる記載はあるのですが、
商品によってすべての文字が大きくなってくれるものと、そうではないものがあるようなので、
文字の大きさについても質問させていただいています。

書込番号:20002222

ナイスクチコミ!0


Tacouji92さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 01:54(1年以上前)

>ロハスロハスさん

「かんたん発信」ですが、確かに音声認識してくれます。

ただ、音声認識を受け付けてくれる時間が意外と短く、
一回目の発声で認識で失敗すると、言い直す間もなく時間切れになってしまいます。
これ、成功した場合には、「発信しますか」と聞いてくるのですが、その画面が出てくるまでにちょっと間があくのです。
発声してから成功/失敗の判断に時間を要するので時間切れになりやすいかと。

そして、ふたたび音声認識できる状態にするには本体側面にある小さいボタンを押さなければなりません。

うまくいけば、画面を開く -> あて先をしゃべる -> 確認画面が出る -> 「はい」を選択して発信 と流れて便利そうですけど、
失敗するときは、画面を開く -> あて先をしゃべる -> 確認画面が、、、出てこない -> 時間切れになるので側面のボタンを押す -> しゃべる... 
と、めんどくさいことになります。

どんな音声認識も100%期待通りとはならないでしょうし、
失敗したときに「うまくいかなかったらこの脇のボタンおしてね」っていう説明が、
機械音痴とされる方に受け入れられるものであればよいのですが。
脇のボタンを押す、っていう操作も意外と難しいのではないでしょうかね。

フォントサイズについては、システム設定で大きく表示されるように変更可能です。
電話帳、ショーメールともに住所録表示やメッセージ表示については大きく表示されますが、
画面下部に表示されるAndroidのメニュー表示やアプリのメニューは小さいままです。

書込番号:20006552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2016/07/05 01:23(1年以上前)

>Tacouji92さん
非常に分かりやすいお答え、ありがとうございます。

「かんたん発信」は失敗しても脇のボタンで、もう一度ができるのですね。
もし、脇のボタンが押せないようなら携帯を閉じて、再度開けばいいのでしょうかね。

>フォントサイズについては、システム設定で大きく表示されるように変更可能です。
>電話帳、ショーメールともに住所録表示やメッセージ表示については大きく表示されますが、
>画面下部に表示されるAndroidのメニュー表示やアプリのメニューは小さいままです。

フォントサイズについては合点しました。
アプリのメニューなどは小さいままと言う事は、電話が来たことやショートメールが来たということ、
伝言が録音されたなどの表示は小さいままということですかね。

当方都内なので、新宿ヨドバシやビックカメラあたりに、実機で電源が入り画面がきちんと動くものがあるようなので、ちょっと行って試してみようかと思っています。

書込番号:20012022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2016/07/12 19:45(1年以上前)

先日新宿ヨドバシにて実機に触れてきました。

行く前に一応ドコモの相談窓口で聞いてみたら、高齢者が使うのであれば富士通のアローズ携帯F-05Gが絶対お勧めです!アクオス携帯を選ぶ要素が見つかりません、とまで関西弁の中年男性に言われ、ああそうか「らくらくホン」を作っているメーカーだからか高齢者には最適なのか、と思い売り場に行って一括0円の2機種を比べてみると、なんともアローズ携帯の中途半端な文字の大きさといったら、1層目は大きく2層目は小さく3層目は中くらいになるなど統一性が無く、売り場の店員さんもこれはちょっと使いづらいですね・・・と苦笑い。

結局アクオス携帯SH-06Gに決めました。
懸念していた「かんたん発信」をいくつか設定して、売り場で試したところ、好調でした。
あんなにざわざわした売り場で問題なく呼び出せるのなら心配無いです。

さらに、こちらだとメニューをシンプル画面にすれば、最大の文字の大きさにすることができ、あとはほぼすべて見やすい大文字で表示してくれます。
使うのは電話とSMSだけなので、必要無さそうなアプリを無効化で停止させると、電池の持ちも幾分よくなりました。

満足しております。
ありがとうございました。

書込番号:20032369

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo AQUOS ケータイ SH-06G
シャープ

docomo AQUOS ケータイ SH-06G

発売日:2015年 6月26日

docomo AQUOS ケータイ SH-06Gをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング