FMV LIFEBOOK AH77/U 2015年5月発表モデル
新デザインを採用した15.6型ノートパソコン
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/U 2015年5月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2015年 5月22日
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/U 2015年5月発表モデル
修理はできて元通りにはなりましたが、やはりときどき引っかかったような動作が不満・・・
すでにSSDには付け替えていますので、あとはもうメモリを増やすしかないようです。
活用ガイドの、仕様一覧というところに、
「PC3L-12800 DDR3L SDRAM、ECC なし」
とありまして、すぐ下の欄に、
「標準容量、8GB(8GB × 1)デュアルチャネル対応可能」
とありまして、さらに下の欄に、
最大容量、16GB 注2 と書いてあります。
「注2」というのが、
「装置構成によっては、最大メモリ容量にするために、メモリスロットにあらかじめ搭載済みのメモリを取り外して、別売の増設メモリを取り付ける必要があります。」
という注意書きなんです。
続けて、「ご購入時のメモリの組み合わせなど詳しくは、「メモリ」(→ P.111)をご覧ください。」
と書かれていまして、参照しますと、標準では1番スロットに8GBメモリが1枚だけのようで、
2番スロットに8GBを追加するだけで良いように思えます。
注意書きによると、これも取り外して、8GB×2枚の製品に付け替えないといけないのかしら?
例えば乾電池なんかと一緒で、違うメーカー製を一緒に使ってはいけないのでしょうか?
書込番号:22430747
0点
「注2」については他の機種とも共通の注意書きのため、そのような書き方になっているのでしょう。
件のPCは最大16GBで、元から8GB搭載ですから、もう1枚8GBのメモリを購入し取り付ける事は可能です。
あと、同じ仕様であれば違うメーカーと混在しても基本的には問題はありません。
>修理はできて元通りにはなりましたが、やはりときどき引っかかったような動作が不満・・・
メモリを増やしても改善しないかもしれません。
タスクマネージャーやリソースモニタを利用して、そのときのCPUやメモリの使用率を確認したり、どんな処理でそうなるかを確認して対処する必要があるかと思います。
書込番号:22430764
![]()
0点
>注意書きによると、これも取り外して、8GB×2枚の製品に付け替えないといけないのかしら?
そこでいう注意っていうのか、ものによっては4GB×2の8GBとかで売ってるPCもあるので(昔は容量の少ないメモリを2枚でってのが普通だった)、なのでそういう場合は8GB買ってきても計12GB(4GB+8GB)にはらないし、8GBのPCだから8GB足せば16GBになるわけじゃないよってことだろうね
このPCは8GB×1の計8GBでスロット2つ(1つは空き)ってことなので、8GBを買ってくれば計16GB、4GBを買ってくれば計12GBとそのまま増えるし、PC3L-12800 DDR3L(DDR3じゃなくDDR3Lを買うこと)ってのさえ間違ってなければ元から挿さってるのと混在でもオッケーだよ
書込番号:22430830
![]()
0点
>EPO_SPRIGGANさん
>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
規格の合ったメモリであれば、一緒に使えるのですか。
わかりました、ありがとうございました。
EPO_SPRIGGANさんの言われるように、
メモリ以外の原因もあるかもしれませんね。
でも、安く手に入りそうなので、とりあえず、
8GB1枚増やして様子をみようと思います。
書込番号:22430971
0点
ときどき引っかかったような動作、というのは具体的にどういうことでしょうか?
書込番号:22431083
0点
>ハゲが悪いさん
ご回答ありがとうございます。
表現が下手でごめんなさい。
要するにいろんなところで処理が遅くなってイライラさせられることがあるということですね。
Excelなどのアプリで、アイコンをクリックしてからExcelなどのアプリの立ち上げが遅いとか。
Excelだと、起動してから1回目、セル入力の受付がやたら遅いとか。範囲選択とかオートフィルとかの操作にビジュアル表示が追いつかないために誤操作を連発してしまうとか。
あと、ネットサーフィンしていることが多くありますので、
訪れたサイトが企業広告などの画像や動画が大量にベタベタ張られていて、全部読み込まれるまでスクロールが遅くて引っかかったように遅いかと思ったら、急にばーっと下の方まで高速で走っていってしまったり、固まってしまってなかなか全部表示されず、仕方ないから閉じるボタン押しても動かず、しまいに「応答なし」とか。
アプリの立ち上げやファイルのコピーに想定よりも時間がかかってイライラさせられたりとか・・・そういう感じです。
パソコンが新しくて性能が最新の環境に追いついているうちは、こういうことはあまりないですものね・・・
本当は、メモリ増設なんかよりは、PC本体の買い換え、なのでしょう。
でも、予算の都合で、そうそう買い換えてられませんので、安くなったメモリの増設でお茶を濁して納得しておこうという考えが半分ですね(*´∀`*)
書込番号:22432111
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/U 2015年5月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/01/09 14:15:56 | |
| 4 | 2021/10/09 12:31:46 | |
| 4 | 2019/10/09 16:39:03 | |
| 5 | 2019/01/31 3:11:18 | |
| 16 | 2019/01/21 18:39:38 | |
| 18 | 2017/01/23 15:41:06 | |
| 9 | 2016/10/03 12:47:38 | |
| 14 | 2016/05/05 7:32:29 | |
| 6 | 2016/03/29 16:33:47 | |
| 7 | 2018/07/18 10:35:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








