Wおどり炊き SR-WSX105S
- 炊飯量
-
- 5.5合
- 10合

炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-WSX105S
パナソニックIH炊飯器(2007年製)が古くなったので購入しました。
我が家では、一ノ関ひとめぼれ金色舞、大崎ゆきむすびを定番で食べています。
確かに炊き立てのご飯を見ると、米粒が立っていてピカピカして美味しそう。
しかし、味は期待以下。
そこで、古いIHで炊いたご飯と食べ比べをしました。妻と子供(成人)の3名で
ブラインドで食べて貰った結果、3名とも古いIHで炊いたご飯が美味しいとの結果。
1万円台のIH炊飯器で十分だったような気がした。
なお、古い炊飯器でも米粒は立っており、ピカピカしていた。
恐らく、一等米では、どんな安価な炊飯器でも美味しいのだろうね。
書込番号:20062602
1点
ただ単に食べ慣れているだけでは?
味覚は人それぞれです。
書込番号:20062655 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分は炊飯器ありますが、炊飯はいつも圧力鍋で炊いてます。
炊き方ですが、中火以下 弱火以上 12分程度で沸騰するくらいにガス火を調整します。
炊き始めから10分を過ぎたらガス火を強火にします。
沸騰したら米が水分を吸い切らないうちに素早く鍋底から 米を引き離すように一度救い混ぜ、中央は火が通り難いので米を
洗濯時の 脱水機内 衣類みたいに中央の米を外側に寄せて フタをして圧力弁から蒸気が噴出し 加圧が最大に達したら
回る圧力重りを外して一気に蒸気を抜き、おおよそ圧力が抜けたところで再び圧力重りを付けて火を止めます。
時間の目安は沸騰まで12〜13分 フタ締めて加圧時間が1分半〜2分です。 キッチンタイマーで計ります。
最近トレンドの高機能炊飯器もいいのですが、唯一できない点として沸騰時 一度やる鍋底と上側米の混ぜ合わせで よく
炊飯器メーカーが米が対流で さも動いてるような嘘の謳い文句を書いてますけど実際は動いてません。
これで美味しく炊けてます。
書込番号:20062908
1点
いまやっている 「ソレダメ! 〜あなたの常識は非常識!?〜」:テレビ東京 で カリスマ主婦のソレマル節約術! で
カリスマ主婦が 自分と全く同じく 圧力鍋で炊飯して小分けで冷凍をしていました。
書込番号:20105102
0点
>中川鷹山さん
東芝RC-10ZWH
東芝RC-10ZWK
はお奨めできます。
炊飯器に関しましてはいろいろ書いています。
興味がありましたら私の投稿ご覧ください。
このサイトにはパナの工作員が居り本当の事を書くと噛み付いてきます。
「好みに合わない」の言葉も常套手段です。
他の方もうすうす気付いている様ですが日中仕事している人でしたらありえない投稿数数です。
しかも商品購入の相談では直ぐにレスしてきます。
書込番号:20133851
0点
ceruさん
アドバイスを頂きありがとうございます。
口コミを拝見させていただきます。
家電と直接関係のない話ですが、福島原発の被害を目前に見て、原発企業の不買運動をしています。
東芝は原発企業なので、検討機種から除外しています。
書込番号:20133970
2点
まだ売却などしてないのであれば、炊き方を変えてみるといいですよ。
http://panasonic.jp/suihan/spx6/detail.html#ginshari
↑SPX6シリーズの情報ですが、銀シャリ(少量)以外はWSX105Sと同じです。
銀シャリ(ふつう)は古いIHからすると柔らかめであり、食感が物足りなく感じる人もいると思います。
また、カレーの時はカレー用がいいですね。
書込番号:20152793
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Wおどり炊き SR-WSX105S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2016/08/29 7:01:57 | |
| 9 | 2016/02/26 22:30:04 | |
| 0 | 2015/11/15 17:30:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)







