ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
昨年3月に購入し、まだ使用して1年未満です。
ガラケーと併用で使っているので、このタブレットはメインで使用しています。
ずっと順調に使っていたのですが、ここ最近充電がものすごく遅くとても不便です。
1時間に10%くらいしか溜まらず、とても困ります。
同じ症状の方いますか?
一応メーカーに症状を伝えたら、一度見てみるから送ってくださいと言われているのですが、購入証明をなくしてしまい、多分保証外になるかなと思っています(;゚д゚)
こうしたら治ったよとかあれば教えていただきたいです!
あと、ツムツムをやっているとすごく落ちてくるのが遅い時が多々あるのですが私だけでしょうか?
あと
書込番号:20591783
0点
おかしいときは初期化
あとASUSに送ったらどうせろくなことにはならない
書込番号:20591843
3点
充電用のケーブルは、大丈夫?
(内部の撚線が、切れかかって無い?)
コネクターは、大丈夫?
(金具、シェル、が拡がって弛くない?)
メーカー修理は、未経験ですが、かなり落胆される人が多いようですね。
(現品に拘りが無ければ、別なタブレットにした方が楽しいかも。)
書込番号:20592875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ症状ではないですが、先週故障で同じ機種を修理に出した者です。
自分は大手店舗保証対応でしたが、海外メーカーは購入店舗を通さないと色々と手間がかかると思います。
(国内メーカーと違い連絡のやり取りも一苦労かと)
あと送ると1〜3週間ほど帰ってこないこともあるので注意です。(自分は基盤交換で1週間ちょっとでした)
そんでもって修理に出して基盤が原因の場合設定をリセットされる可能性があるのでもう割りきって自分で出荷時の状態に戻すのもありかもしれません。
(大切なデータをSDなどにうつして)
書込番号:20594780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
保証無しでしたら、おそらくバッテリーで2〜5千円
その他含めて1万近くは覚悟した方が良いと思います。
そんでもって出すと検査、見積り作成で修理しなかったとしてもキャンセル料が5千円前後かかりますね。
(先週規約確認の際に言われました)
書込番号:20594789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
近い症状が出たことあります。その際はバッテリーの不良でした。このモデルはバッテリーの不良が多発しているモデルですのでその関係かと思います。充電の遅さとともに消耗の早さも気になるようであればバッテリーの不具合でしょう。消耗に異常が無さそうであればケーブルやアダプターの不良かと。
書込番号:20631780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/09/29 19:05:29 | |
| 5 | 2019/12/03 22:07:29 | |
| 3 | 2019/11/27 12:39:43 | |
| 6 | 2019/11/11 23:17:14 | |
| 1 | 2019/06/02 17:27:23 | |
| 3 | 2018/07/25 9:51:20 | |
| 4 | 2018/07/10 22:58:55 | |
| 0 | 2018/05/23 1:25:28 | |
| 0 | 2018/04/22 13:02:48 | |
| 18 | 2018/03/18 11:42:20 |







