『Canon EPSONとの比較 速度などについて』のクチコミ掲示板

2015年 9月下旬 発売

プリビオ DCP-J963N

  • ボディが400(幅)×172(高さ)×341(奥行)mmと、2014年モデルより約15%小型化したA4対応したインクジェットプリンター。
  • 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、1回のインク交換でA4カラー印刷が約499枚可能。
  • スマートフォンなどから直接接続できる「Wi-Fi Direct」対応するほか、NFC対応スマホなどをタッチするだけでプリントも可能。
プリビオ DCP-J963N 製品画像

拡大

プリビオ DCP-J963N-B [黒] プリビオ DCP-J963N-W [白]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J963Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J963Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J963Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J963Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J963Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J963Nのオークション

プリビオ DCP-J963Nブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [黒] 発売日:2015年 9月下旬

  • プリビオ DCP-J963Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J963Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J963Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J963Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J963Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J963Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J963Nのオークション

『Canon EPSONとの比較 速度などについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリビオ DCP-J963N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J963Nを新規書き込みプリビオ DCP-J963Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon EPSONとの比較 速度などについて

2016/07/25 12:22(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:60件

この機種と同レベルのCanon、EPSONとを比較検討しています。主な用途は書類印刷、年賀状印刷、レーベル印刷、コピーです。現在EPSONを使用していますが、インクの減りの速さ、使用前のクリーニング待ちに不満があります。
この機種にほぼ決めかけていたところ、Amazonの比較記事を発見しました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%AF%94%E8%BC%832015/b?ie=UTF8&node=3948357051

その中の印刷速度の遅さが際立っていることが気になりました。他社のほぼ倍もかかりそうです。

ユーザーの方々はその辺りどうですか?気にならないレベルでしょうか?
尚、写真印刷はしません。

もう一点、手差し印刷で年賀はがきを印刷する際、厚手の葉書が印刷できますか?

それから両面印刷で紙詰まりはどの程度の頻度でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20065627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/07/25 17:26(1年以上前)

えんどうひなこさん、こんにちは。

> その中の印刷速度の遅さが際立っていることが気になりました。他社のほぼ倍もかかりそうです。
>
> ユーザーの方々はその辺りどうですか?気にならないレベルでしょうか?
> 尚、写真印刷はしません。

印刷速度が遅いのは、その比較記事に書かれている通りですので、あとはえんどうひなこさんご自身が、それを許容できるかどうかではないでしょうか。

> もう一点、手差し印刷で年賀はがきを印刷する際、厚手の葉書が印刷できますか?

厚手の年賀葉書というのは、もう少し具体的に書いていただくと、どのようなものでしょうか?

> それから両面印刷で紙詰まりはどの程度の頻度でしょうか?

使う用紙にもよるようですが、何十枚、何百枚と両面印刷しても、特に問題がなかったというレビューが、いくつも上がっていますので、そうそう紙詰まりは起こらないようです。

書込番号:20066117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/25 17:33(1年以上前)

こんにちは えんどうひなこさん

3社の売れ筋機種の比較ですが価格はキャッシュバックで、この機種は8千円程ですね。価格的には同レベルでは無い
比較するとリンク先の比較内容通りですね。

印刷スピードが遅い事やカラー印刷の仕上がりはキヤノンとエプソンを選べば問題無いと思います。
手差しで厚手葉書は印刷出来ますし、両面印刷で紙詰まりは起きてません(用紙次第なので推奨用紙を使ってます)

価格面を気にしないならキヤノン一択で、えんどうひなこさんのニーズに沿ってると思います。
Amazonの比較記事で機能&印刷仕上がりはご存じですので。

書込番号:20066135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/07/25 23:11(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。やはり印刷速度が遅いのですね。値段なりということでしょうね。
年賀状は写真年賀状です。以前ヨドバシで聞いたときは、厚みがあるのはCanonは無理、EPSONは可能と言われました。
両面印刷については問題なさそうですね。

>流れ星 見たことなーいさん
ありがとうございます。値段通りというのが正しい評価ですね。世の中そんなに美味しい話はないですかね…。
Canonは実は3番手でよく調べていませんでした。というのはヨドバシの店頭で、厚手の年賀状印刷も自動両面印刷も出来ない、レーベル印刷トレイが内蔵されてないというようなことを言われたからです。もしかすると、もう少し下のクラスのもののことだったのかもしれません。ちゃんと調べることにします。

書込番号:20066989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/26 08:45(1年以上前)

両面印刷が一番得意なのは、キャノンでは?10年以上前から採用してるし・・。印刷スピードはエプソンが速いです。キャノンは立ち上がりにもたつきやすいです。(毎回ではない。)
ブラザーは本体価格とコストがやすいです。
厚手のハガキ(カメラやさんのハガキ)を使わないならバランスはキャノンが一番良いかと。
サイズならエプソン。

書込番号:20067632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/07/26 11:50(1年以上前)

えんどうひなこさん、追加情報ありがとうございます。

> 年賀状は写真年賀状です。以前ヨドバシで聞いたときは、厚みがあるのはCanonは無理、EPSONは可能と言われました。

年賀状は、結構厚手のハガキを使われるのですね。

ところで年賀状で印刷するのは、宛名だけでしょうか?
それとも写真の方も印刷されるのでしょうか?

書込番号:20067932

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2016/07/26 12:10(1年以上前)

>年賀状は写真年賀状です。以前ヨドバシで聞いたときは、厚みがあるのはCanonは無理、EPSONは可能と言われました。

EPSON EP-808AW・・・染料インクですから,宛名印刷での注意が必要,
雨に濡れると,滲みがでて,相手方に不快な思いをさせる場合があります。
手差し印刷になりますので 「印刷指示」→「用紙を挿入」→「印刷」・・・
これの繰り返しです,連続印刷はできません。

書込番号:20067984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/07/26 13:25(1年以上前)

>プリンタ大好き!さん
端的なまとめをありがとうございます。わかりやすいです。EPSONも結構立ち上がりが遅い印象があります。立ち上げてからクリーニングに時間がかかるのも、大抵その後、インクが無いという表示がてるのも(自然揮発?)うんざりです。
Canonは両面印刷は大丈夫なのですね。
全ての希望を満たしつつ安いプリンターというのはないということがよくわかりました。

>沼さんさん
ありがとうございます。
雨で滲むことは想定してませんでした。そうなると黒が顔料インクのCanonかブラザーということになりますね。一枚ずつしか差せないというのはとてもありがたいアドバイスです!それなら結局宛名印刷も業者に頼んだ方が良いということですから。その部分で悩む意味があまりなくなりました。

>secondfloorさん
ありがとうございます。
印刷は宛名だけです。ですが、上の沼さんへ返信したように、連続印刷できないならもはや印刷できるかどうかはあまり意味を成さなくなりました…汗

書込番号:20068130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/07/26 13:29(1年以上前)

皆さんからのアドバイスを元に、EPSONを選択肢から外し、Canonとプラザーで検討してみることにします。印刷速度(特にモノクロ)、インクコスト、(これは本体込みのトータルコストで考える必要があるかもしれないですね)、レーベル印刷のトレイの扱いやすさなどを重視しようと思います。

書込番号:20068138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/07/26 14:31(1年以上前)

えんどうひなこさんへ

> 印刷は宛名だけです。ですが、上の沼さんへ返信したように、連続印刷できないならもはや印刷できるかどうかはあまり意味を成さなくなりました…汗

年賀状の印刷は、宛名だけなのですね。

ところで連続印刷ができないなら、あまり意味がないとのことですが、宛名印刷は、それほど沢山の枚数やられるのでしょうか?

例えば、二・三十枚程度でしたら、手差しで一枚ずつやっても、それほど時間はかからないと思いますし、、、
逆に、何百枚もでしたら、業者に頼むと、結構な値段になるかもしれませんし、また必要な時に必要なだけ印刷できるという便利さもなくなりますので、その辺りはどうなのかなとも思いました。

書込番号:20068257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2016/07/27 07:21(1年以上前)

>流れ星 見たことなーいさん
年賀状枚数は結構あります。業者に頼むと高いですよね。
確かに、多いときは業者に頼むとしても、少なければ手元でも出来た方が何かと便利でしょうね。
それも含めて、もう一度よく考えたいと思います。
例えば、モノクロ書類印刷は安価なレーザープリンターを買って、カラーはEPSONというような運用もあるかもしれないと考えたりもしました。ありがとうございました。

書込番号:20069968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/07/27 12:21(1年以上前)

えんどうひなこさんへ

年賀状の宛名は、結構の枚数、印刷されるのですね。

それでしたら宛名印刷用に、キヤノンのiP2700を使ってみるというのはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000091668/

iP2700は、(印刷枚数がそれほど多くなければ)結構安価なモノクロプリンターとしても使えますので、宛名印刷やモノクロ文書印刷はこちらでやって、レーベル印刷やカラー文書印刷やコピー用に、もう一台複合機を使うのも方法かと思います。

書込番号:20070431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/07/27 22:50(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます!ご紹介頂いた製品、凄いですね。こんなに安いのなんて、昔、買ったhp以来です。多分これ買っちゃいます!(笑)
良い情報をありがとうございました!

書込番号:20071820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/31 23:02(1年以上前)

えんどうひなこさま

もうiP2700をご購入と決められてらっしゃるので、良いかと思いますが、アマゾンの印刷速度比較が少し気になったので、スレをお借りすることをお許しくださいませ。
まず、アマゾンで比較しているのはメモリーダイレクトプリントとiPhone5sからの印刷での比較になっています。それを踏まえ、私の知り合いを集めると全機種揃うことが判明したため、PCからでは無く、直接のコピーでの印刷速度を比較してみました。
それぞれコピー原稿は
C =キャノンのカタログ表表紙
E =エプソンのカタログ表表紙
B =ブラザーのカタログ表表紙
BU =ブラザーのカタログ裏表紙
を使用しました。
機種自体は新品ではなく、それぞれ7〜8か月ほど使用しているものです。
まず、ファーストコピーと言われる「その日初めて電源を入れて、コピーボタンが押せる状態になった時にコピーボタンを押し、完全に印刷が完了して排紙されるまでの時間」と、連続印刷ではなく、原稿を替え2枚目、3枚目、4枚目、そして最後の5枚目はモノクロにしての印刷速度の結果です。
キャノン7730 1、C使用(2分50秒) 2、C使用(43秒) 3、E使用(46秒) 4、B使用(58秒) 5、BU使用(20秒)

エプソン808 1、E使用(30秒) 2、C使用(33秒) 3、E使用(22秒) 4、B使用(32秒) 5、BU使用(17秒)

ブラザー963 1、B使用(28秒) 2、C使用(22秒) 3、E使用(22秒) 4、B使用(22秒) 5、BU使用(17秒)
となりました。見にくくてすみません・・・

以上の結果により、ブラザー機はコピーでは早く、メモリーダイレクトやスマホからの印刷は遅いということになります。
逆にキャノンはコピーでは遅く、メモリーダイレクトやスマホからの印刷はそこそこ。
最後にエプソンは媒体に左右されずに印刷速度が出るという結果となりました。
ということはPC接続時の結果も違う可能性がありますね・・・

それぞれ得手不得手があり、値段、インクコスト、使用環境などに合わせてプリンターを選ぶことが良いかと思います。

長文そして、スレ汚しですみませんでした。

書込番号:20081736

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2016/08/01 12:00(1年以上前)

>さぁかすさん
素晴らしい検証結果をありがとうございます!このスレッドに置いておくのがもったいないです。レビューに載せて他の人にも読んで欲しいですね。
実はip2700はとてもコスパは良いのですが、有線接続しかないというので、購入をやめました。
色々考えて、結局私が望むものを全て満たすプリンターは無いので、何かを妥協しなければいけない、妥協するなら何かと考えた結果、やはり一番コスパの高そうなプラザーにしようと考えていたところです。
私の使用方法はパソコンからの無線送信による印刷なので、Amazon、上記さぁかすさん、いずれの検証結果も該当しないのかもしれませんが(違ったらすみません)、さぁかすさんのおかげでわかったのは、速度の差はもしかしたら各社のアプリの性能差かもしれないということですね。
ともかく、詳細な検証を本当にありがとうございました!

書込番号:20082590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ブラザー > プリビオ DCP-J963N」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J963N
ブラザー

プリビオ DCP-J963N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月下旬

プリビオ DCP-J963Nをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング