公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月19日
カラー:
中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 1 | 2018年4月6日 20:41 |
![]() |
6 | 1 | 2018年4月3日 13:33 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2018年3月9日 21:18 |
![]() |
21 | 8 | 2018年2月28日 19:59 |
![]() |
2 | 2 | 2018年2月27日 17:55 |
![]() |
12 | 6 | 2018年2月23日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
機能や使いやすさはおいておいて、とにかく持ちにくい!開けにくい!
表面がツルツルしすぎて乾燥手の私はいつも滑り落としそうになる!
おまけにOPENボタンも開けやすいようにする突起などもない為、
両手で両指で開けるしかないと言う悲しさ。
片手でパチンと恰好よくなどは到底できない。
こんな開けにくい携帯は初めて。
デザイン云々考えるより、なんでこんな開けにくい携帯を作ったのか
大いに疑問。
さすが京セラ。
17点

さすが京セラはまったく同じ意見ですw
しかも不具合があっても親会社だからショップも強く要求できないみたいですね。
ショップ店員と京セラサポートの電話やり取りを聞いてましたが、そんな印象です。
書込番号:21732400
4点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
けっこう悪戦苦闘してようやく通信できるようになりました。
私自身の備忘も兼ねて情報提供しておきます。
1:準備
a)au窓口でSIMロック解除(\3,240かかる)
b)VoLTE対応SIMの調達(通常SIMでは通信不可)
c)KYF31本体にWifiを設定して通信可能にしておく
2:VoLTE対応SIMをセットして起動しWifi-ONにする
3:以下のいずれか(どちらか失念)からSIMステータスの更新を行う
a)端末情報→端末の状態→SIMのステータス
b)端末情報→SIMカードの状態
4:SIMステータスの更新がWifi経由で開始され端末が再起動される
※これでようやくAPN設定できるようになる。
※これをやらないと設定作業自体ができないor設定しても保存できない
5:再起動後にAPNを設定
http://www.uqwimax.jp/products/files/kyf31_511.pdf
※ここに記載されていないがMCC=40、MNC-51に設定することが必要
6:端末を再起動すると4Gでアンテナピクトが立つ。これで完了
ある程度知識のある人でないと厳しいでしょうね。
一般の方はau純正回線で使用することをお勧めします。
6点

「UQmobile通話なし契約」とはデータ専用SIM契約の事でしょうか?またその際にLINE通話は可能でしょうか?以上よろしくお願い致します。
書込番号:21725128
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
iPhone seの ワイモバイルSIMを、こちらのSIMフリーに刺してつかえますでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:21549484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え?どこにもシムフリーとは書いていないようですけど。
シムロック解除したものという意味でしょうか?
au向けにデザインされているので、シムロック解除しても、au以外の電波をつかむかどうかが解らないので答えられないです。
シムロック解除すれば、au以外のシムを拒否しなくなりますが、Y-mobaileは使っている電波の周波数がauと違うので、この機種がY-mobaileの電波も掴むように設計されていれば使えますが、普通は、そういうコストアップになるような設計はしませんよね。
対応周波数の一覧も公表されていないようなので、直接京セラに問い合わせるしかないと思います。
書込番号:21549604
3点

SIMロックを解除したこの端末であれば、3GはW-CDMAが使えるようになりBand1のみ可、LTEもBand1のみ可。
ymobileのiPhoneSEはapnが公開されていないので、自分でググらないと設定できません。
書込番号:21549654
4点

通話出来なかった場合、volteオプションをはずせば通話出来ます
書込番号:21550499
4点

>でぶねこ☆さん
>エメマルさん
>とおりすがりな人さん
皆様、ありがとうございます。
なんとか、使えそうですね。
SIMフリー化されてる、新品の安いのがあるので、買ってみます。
書込番号:21552714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>川崎ムネリン大好きさん
もともとau向けなので、Y-mobaileよりもUQにしたほうが確実だと思います。
おそらく、Y-mobaileだとband1のみしか繋がらないので、圏外頻発かもしれませんよ。
UQはauと同じbandを使うので、普通にauで契約しているのとつながり方に差がありません。
書込番号:21553861
3点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
今、ワイモバイル使っています。
書き忘れてました。すみません。
昨日、届きまして、使っています。
通話は出来ました。
ネットは、WiFiで使っています。
これで充分なんで良かったです。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:21560535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もシムフリ化して
Yモバ iphone用シム n141で使えてます
使用地域によりますが都心では
殆ど普通に使えております
ネットワークも10Mbps以上出るので悪くないですね
UQのシムと差し替えて使っていますが
一度APNを設定すると勝手に
認識してくれるようで便利です
書込番号:21662285
6点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
AU地獄にはまってしまったような気分です。
スーパーカケホ、ネット契約なしで機種変更で3か月程利用しています。
wifiもbluetoothもoffにしていますが電池持ちが悪い。一晩で40%くらい消費することが頻発しています。
バッテリー消費を見ると、androidとOSの2項目で70%くらい消費していると出ます。
毎日とは言いませんが、週に4、5日こんな状況です。
待ち受け状態でもバッテリーが2日持つか持たないなので機種変更したことを大変後悔しています。
これは設定で抑制できるのでしょうか?
HPで案内されているような事は実施済み。それ以上のことはショップは分からないと言ってます。
何か改善できない物でしょうか?
まだ交渉してませんが交換は結構粘り強く訴えないと応じてもらえない感じです。
通話は問題ないですが、アンテナも5本立つことはほぼなく、0〜4本。volteは電波がよくないのか?
別件で他に
試しにwifiに繋ぐとが勝手にAUマーケットプレイスのアップデートがかかります。
安心・安全からSDカードにバックアップできるアプリもアップデート指示がでますが、AUIDを設定しないとこちらはアップデートができません。
この状態になると旧verのバックアップアプリは使えなくなります。
ガラホをAUIDと紐づけするにはネット契約が必須なので、現在ガラホの電話帳をバックアップする手段がありません。
bluetoothで退避させましたが、グループ設定が移行できないので非常に不満。
SIMを他の端末に入れ替えたいのですが、AUのvolteSIMは対応している機種も少なく選択肢がほぼない。
非常に不満。
6点

状況見るにVoLTE電波の掴みが悪いのでバッテリーの消費が増えてるようですね。
都心と神奈川を行き来していますが、充電なしで5, 6日は持っています。
書込番号:21604247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5、6日とは羨ましい!それくらいのつもりで機種変更したのですが・・・
以前のGRATINA2が2〜3週間使えたので大失敗!
キャリアのサポートはいらないのでMVNOにMNPする気満々だったのに、引き留めポイントと通話だけならキャリアのほうがなどと考えたのが間違いだったと後悔の極み。
せめてdocomoなら逃げ道もあったろうに・・・
書込番号:21604302
1点

自分も以前GRATINA2でしたが、電池持ち素晴らしかったですよね。
電波については自宅の場合はauフェムトセルで解決する可能性はありますが、外や職場でもとなると厳しいかもしれませんね。
都心であれはdocomoのガラホをMNP一括ゼロ円で購入して、維持費を200円台からに抑えることができますが…
書込番号:21604319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android自体が曲者です。突然、スリープ時の消費が高くなることがあるのはどうにもなりません。
書込番号:21604386
3点

取りあえず、ショップに再度相談に行ってきます。
私の行動範囲は、東京江戸川近郊、千葉柏、松戸、埼玉三郷辺りなので一応首都圏なんですよね。
そもそもvolteが弱いのか、端末が電波掴めないのかですよね。
あと、スリープ時に謎の大量電池消費の話は知らなかったので、私がスリープの時間帯に合わせてオートパワーオンオフ設定してみます。
マシになるなら、それで我慢ということもありますね。
あとは、バックアップとグループ設定か。
私の個体の問題なら交換で済むと思うのですが、とにかく不満の多い端末です!
こうなってくると、使ってみないと分からない仕様で2年縛りとか、2年縛りのくせに割引は36ヶ月固定とか、考えるとイライラしてきますよ。
今時はどれもそうなのかもしれませんが。
書込番号:21604756
1点

言ってるそばからアレですが、自分もバッテリーが急激に減る事象があったのでご報告。
夜中1時に自動電源オフ、朝6時くらいに自動電源オンにしてますが、今日の減りは激しいです。
夕方に気づいて少し充電してるので谷状になっています。
基本的に月曜日の朝に充電器から取り出してカバンの中に突っ込んだまま放置していますが、本日の起動後に何やらあったようです(笑)
PCGOLFさんも首都圏なので本来なら電波の心配しなくて良さそうですね。
修理となった場合、補償に入ってないなら下手したら中古の未使用品買った方が安上がりかも…
書込番号:21605033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変そうですね。自分も今現在二回目のクレーム修理にanサポートセンターちに出しました。
京セラ アルバーノ v3です。早く言わないと
すべて すべてお客様の仕様に問題点在りませんか
と、言われますよ。週刊誌が暴露してますが
エリアを三割程度、誤魔化してる見たいです。
2年でクレーム扱いになったので、
早めに苦情は伝えた方が良いですね
書込番号:21627310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取りあえずの結果として
数日前にショップに行ってきました。
曰く
バッテリの持ちが悪いのは電波をつかもうとしてでしょうね。
バッテリーを ”購入” いただいて、交換しても改善しなければ修理受付というながれになりますね
でも圏外にはならないんですよね?
なら、他のお客さんもいるのでもういいですか? ←本当にこういうんですよね
もう一つ聞いていい?
もう一つくらいならいいですよ。←本当にこういうんですよね
との事です。
困ってますオーラで入店したら今日はどのようなご用件でしょうか?と近寄ってきてこの物の言いようですからかなりぶちきれそうになる対応でした。
思うに、volteの電波状況がよくないのはショップも十二分に認識しているから、関わりたくないんだろうな。
volteもiphone5の騒動の時みたいに実態を詐称してるんじゃないの?と思うに至りました。
新しいiphone8とかXはvolte用のSIM入れてるのかな?
対応してるはずだけど入れてたら、iphone5の時みたいな騒動になるからiphoneには入れないか・・・
ひでぇー話。
MNP用寝かせ回線でない限りAU選択は無いなという話でした。
このグチはこれでおしまいにします
書込番号:21638876
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
現在利用中のSOV32の端末支払いが2月利用分の支払いで完了するので、データ通信はUQのデータ高速プランにして、スーパーカケホとダブル定額Zへのプラン変更を検討しています。
機種は自前で用意したので、持ち込みです。
auショップで相談した際には、SIMなどの手続きや現在のプランとの兼ね合いもあるので、3月1日にプラン変更(実質は機種変更?)した方がいいと言われました。また、月が変わるので1日分の日割り料金も発生すると言われました。
試しにSOV32のSIMをKYF31に挿してみると電話の着信やパケット通信の確認は出来たので、SIM自体の変更は無いのでは?と考えています。
プラン変更の場合、適用月の前月にプラン変更を申請すれば翌月に変わった瞬間から新プランが適用されると思いますが、今回はガラホへのプラン変更なので実質は機種変扱いとなりSIM変更はなくとも手続きなどもあるので、やはり月初めの3月1日に持ち込み機種変するのがベストなのでしょうか?
また、現在は故障紛失サポートを付けていますが、プラン変更で不要になるので3月分で請求されないためには今月中に3月分の故障紛失サポートを外すように申請した方がよろしいでしょうか?
2点

先ほど157に電話して確認してみました。
回答としては、3月1日に持ち込み機種変更の手続きをすれば請求としては2月28日分までの請求となり、3月1日分の日割り料金は請求されないということでした。
また、上記の理由の為、3月分の故障紛失サポートのオプションを外すための申請は特に不要ということでした。
ショップとオペレーターで言っていることが違うので、混乱してきました・・・。
皆さんの見解はいかがでしょうか?
書込番号:21635004
0点

ご自身が納得できるまで157にて問い合わせすればいいと思います
多分電話内容も録音されると思いますし
ショップよりもいいのでは?
ありのままの疑問をなげかけてみればいいのでは?
その為のサポートだと思います
日数もわずかですので迅速に
書込番号:21635654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
ホームペー等を見ると難しそうなのですが、ご教授願います。
KYF37のsimをKYF31に差して使いたいと考えています。
simの種類が微妙に違うことは理解していますが、KYF31のメニュー⇒設定等で何とか解決できないか考えています。
差替え後のKYF31は音声通話だけできれば良いのですが。。
何か良い方法は無いでしょうか。
0点

共にnano SIMで共にガラホカテゴリなのでそのまま挿して使えるはず。
auガラホ同士なので設定も不要です。
書込番号:21623513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
御解答ありがとうございます。
心配性なので、念のため確認させて下さい。
KYF31⇒au Nano IC Card 04
KYF37⇒au Nano IC Card 04 LE
上記のようにauのスペック表には書いてあります。
互換性があるということで問題無いのでしょうか。
書込番号:21623580
1点

はい、大丈夫です。
書込番号:21623637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
ありがとうございます。
さらに関連した追加質問ですみません。
実は、KYF37を購入し、中古のKYF31に差替えたいと考えています。
子供に持たせるので、中古で十分と考えた次第です(現在使用中のも傷だらけ)。
この場合、KYF31はsimロック解除(simフリー化)された物を購入しないと駄目なのでしょうか。
もしかしたら、auのsim同士なので大丈夫な気がしてきました。
初心者的な質問で申し訳ありません。
書込番号:21623643
1点

auのSIM同士なのでSIMロック解除の心配は無用です。
自分もGRATINA4GにAndroid向け9番やiPhone8向けのLE(多分KYF37と同じSIM)挿して使っています。
書込番号:21623698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
度重なる質問に対し、明快な解答をいただきありがとうございました。
書込番号:21623721
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)