FUJIFILM X70
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
- 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
- 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70
雨でお外に行けないので、自宅内でいろいろと試してみました。
まずは、近接撮影で絞りを2.8、4、5.6、8と順に絞っての撮影です。
28mm、三脚を使用、ピントはマニュアルフォーカスで固定、jpg撮って出しです。
書込番号:19610338
16点
次は、デジタルテレコンバーター使用で、なるべく被写体が同じ大きさになるように
撮影者が前後してみました。
以上つまらない実験ですいません。
m(__)m
書込番号:19610387
19点
>まるぼうずさん
あいにくの天気ですが、ドレスアップも含めそれなりに楽しんでますね(*^_^*)
どれもシャープな割にボケ味もよく好みの描写です。
いま最期に買うカメラを想像して楽しんでるのですが、
X70は最有力候補になりそうです。軽いし操作もシンプルそうで
いいですね。
明日は天気が回復しそうなのでお外に行けそう!
風景も楽しみにしてますよん。
書込番号:19610436
4点
>まるぼうずさん
早速の実験ありがとうございます。
個人的にはf値の違いのサンプルが参考になりました。
パンフォーカスにするにはf8より絞った方が良い感じですね。
これはフィルムシュミレーションは何でしょうか?
とってもナチュラルな色彩ですね。
バックの点光源の丸ボケも良好ですね^ ^
書込番号:19610447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まるぼうずさん
早速のレポートありがとうございます。
個人的にはデジタルテレコンの画像補完の具合を知りたかったのですが、やはり50mmは予想通りというか、少々無理しているところがありますね。
GRの47mmクロップとの比較具合でどうしょうかなと考えていたところがあったのですが、悩まずに済みそうです。
デジタルテレコンはjpegのみとのことですが、その場合はRAWはオリジナルサイズのままなのでしょうか。あるいはRAWは残らないのでしょうか。
いずれにしても、GRを置き換えることまでは考えなくてすみそうな感じがしてきました。
書込番号:19610532
1点
>まるぼうずさん
X70ご購入おめでとうございます。レビューも拝見しましたがトウモロコシやばいですね(笑)
私もX-T1のサブとしてX70を検討中なので、とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19610916
2点
>parity7さん
こんばんは。
あいにく明日の日曜日は仕事なんです・・・(>_<)
だから今日目一杯いろんな事して書き込みしてます(^^;;
>パプポルエさん
こんばんは。
昨日、今日の撮影はすべて標準のProviaです。
いわばFUJIの色の基本ですね。
>FreeWingsさん
こんばんは。
すいません、RAWは全然試していないので分かりません。
FUJIのカメラに全面的にマウント移行してからはほとんどjpgオンリーなんです。
これがFUJIのいいところだと思っています。
>アルノルフィニさん
こんばんは。
レビュー見ていただいてありがとうございます。
トウモロコシ・・いい色出てますよね(^^)
買って良かったと思えるショットです。
書込番号:19611361
4点
>まるぼうずさん
すごく参考になります。
デジタルテレコン面白いですね。
カメラ固定の実験の方は、背景のボケみが変わっていないことが確認できましたし、
被写体(主題)のサイズ固定の方は、28mmに比べ、50mmで明らかに圧縮効果が出ていますね。
可能なら、f11や16まで絞った画像での比較も見てみたいです。
GRは単にクロップしているだけなので、35mmは35mm、47mmは47mmに整理される感じなんですよね。
その点、X70は表現が変わってくるなと思いました。
画質も、素晴らしいですね。
書込番号:19611828
3点
> GRは単にクロップしているだけなので、35mmは35mm、47mmは47mmに整理される感じなんですよね。
> その点、X70は表現が変わってくるなと思いました。
X70のデジタルテレコンもクロップです。
補完で画素数を増やしているだけです。
書込番号:19611923
0点
>じよんすみすさん
>X70のデジタルテレコンもクロップです。
>補完で画素数を増やしているだけです。
つまり、単なるクロップではないということですね。
まあ、その補完技術に興味があるわけですよ。
書込番号:19613479
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/03/01 12:28:42 | |
| 4 | 2023/02/19 6:57:42 | |
| 11 | 2020/09/02 19:29:27 | |
| 6 | 2020/08/07 9:33:03 | |
| 3 | 2019/10/08 0:22:29 | |
| 6 | 2019/03/19 20:00:54 | |
| 9 | 2018/12/31 13:44:07 | |
| 2 | 2018/12/19 17:36:20 | |
| 7 | 2018/09/19 21:33:33 | |
| 5 | 2018/08/23 18:56:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















