FUJIFILM X70
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
- 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
- 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70
持ち運びを重視した子ども用サブとしてタイトルのどちらが良いでしょうか?
X70にかなり惹かれていますが、生産終了での値上りで今買うのはあまりに高いような気もします。
こちらがあまりにも高いので、価格重視でG7Xmiiも候補ですが、センサーサイズが1型で素人こそ、iPhoneとは違う写真を撮るには、X70がいいようにも思います。
そしてフジの色を体感したいという気持ちもあります。
ちなみにメインはミラーレスのオリンパスOMD EM5 markiiで、キットのお散歩ズーム、17mmF1.8、45mmF1.8の単焦点を持っています。
これまでは旅行や出張、子どもと2人でのお出かけには、サブに買ったパナのGF7+キット12-32mm沈動ズームを持っていましたが、先日落下で壊れてしまいました。
そこで、サブとして高級コンデジがいいのでは?とアドバイスをいただき欲しくなったのですが、上で述べた通り、価格がネックなのと、実機が近くにどこもなく、フジのハイエンドコンデジxt10?を見たところ、結構大きく、これならEM5miiに17mmを頑張って持ち歩くのと大差ないのか?とか悩んでいます。
ちなみにリコーのGRIIはサイズ感はベストで価格も手が届くところですが、自撮りができないので、候補から外しています。
x70ユーザーの皆様、上記の状況でx70はオススメでしょうか?
価格が許容できるならやはりベストチョイスなのか、g7xの方が向いているのか、価格と釣り合いがなさすぎなのでx70の後継機をひたすら待つべきか、アドバイスを頂けますでしょうか?
書込番号:20900298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こまくまさん
私も普段LUMIXを使っていてザブにX70を購入しました。フジの人肌は本当に綺麗で今はX-T2とT-20を使っています。
さて、X70ですが、一世代前の1,600万画素のモデルですが、現世代と比較してAFが弱いのと画像のキレがイマイチです。普段m4/3機を使っているとよくわかります。X70はAFが決まれば素晴らしい絵となりますが、顔のピン甘をかなりの確率で連発したことから、今は手放しました。あと、手ぶれ補正がありません。
予算的にGF9などどうでしょうか?
書込番号:20900397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
kosuke_chiさんがおっしゃる通り画像のキレがイマイチのため5万円オーバーで買うのはお勧めしません。
iPhoneをお持ちですか・・・。X70を使い込んでゆくとiPhoneと画角等から、キャラクターが被ることが気になりだすと思います。
こまくまさんはInstagramをやっていらっしゃらないですか?
こちらで深くは触れませんが、もしInstagramにハマり出すとX70は更に不要に感じると思います。
OMD+17・45 をお持ちならば、iPhoneともキャラクターが重なりにくいDSC-HX90Vあたりもイイかもしれません^^;
書込番号:20900816
1点
マイクロフォーサーズでいろいろお持ちのようなので、その線で揃えた方がよろしいかと思います。
GF7 を直すなり、買うなりした方がよろしいでしょう。
サブとしてコンデジを選ぶのであれば、メイン機とは性格の大きく異なる機種にしてはいかがでしょうか。
1型センサー機なら思いきって小さく、G9 X とか。
記録用に割り切って小さなセンサーのハイズーム機にするとか。
http://kakaku.com/item/J0000024387/
X-T10 が大きいことに難色を示されているようですが、
オリンパスをドナドナしてフジに乗り換えるという作戦もあります。
センサーサイズが大きくなるので機能的に余裕が出るし、解像度も上がるでしょう。
なにより、フジの色使いは素晴らしいです。
なお、X70の後継機はおそらく出ません。X70が世に出たこと自体、フジに感謝です。
「フジの色」を体験したいのでしたら、X-M1 Wzoom kit が破格で買えます。附属の望遠ズームが優秀。
自撮りにこだわるなら A2/A3
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010982_J0000020001_J0000014684
個人的には、X-A1ボディに23mmレンズという組み合わせいいと思います。このカメラは高感度に強いです。
http://kakaku.com/item/J0000010870/ + http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000903386_K0000903387
表題の問に対する答えとしては、画質を優先するならX70, 便利さを優先するならG7X2です。
書込番号:20901055
3点
>kosuke_chiさん
ありがとうございます。
コンパクトで子どもを可愛く撮れるという点で、自撮りしたり小さくするにはGF7か9だとキットの12-32mmかと思いますがF値が大きいので、それならばX70が薄くていいのかなと思った次第です。
カメラのデザインも好みで。
画像のキレはイマイチなんですね、、うーん。
GF9ですが、GF7を一年も経たずに壊してしまったのがショック過ぎて、何だかテンションが上がっていませんでした。
本当に低いベンチからカーペットの床に落としたら、想像以上にボディもレンズもヘチャっとなり、、私が悪いのですが。
一年も経たずにまた修理代or後継機に貢献するのが何だかな気持ちもありますが、冷静になると、確かにGF9の方が安く買えるし、25mm単焦点も付いてきますね。
>150°さん
他の方の作例はかなり惹かれるものがあり、6万円代ならえいやぁで買っちゃうのですが、きびしめの評価ですね。
インスタはやっていませんが、iPhoneは最新機種なので、被るかもしれないのですね。ありがとうございます。
45mmは家族でお出かけで1人遠くからとか、屋内では好きですが、基本的にサブ機を使うシチュエーションは子どもをそんなに離れて撮ることはしないはずなので、ズームはnice to have程度で、広角のみでもいいのでハッとするような写真を撮りたいです。
>konno.3.7さん
作例ありがとうございます。
x70ユーザーの方の写真がどれも素敵で、フジデビューしたくなっています。
サブ機は上述の通り、ハイズームは特にいらないかなとも思ってます。付いてるぶんには歓迎ですけど。
x70の後継機は噂は見つけたけど、やはりキビシイかもなのですね。
ありがとうございます。
書込番号:20901336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こまくまさん
私はメインとしてX70を使っています。
外出時は写真を撮る予定はなくとも持ち歩くようにしておりサイズ感から全く苦になりません。いつ何時シャッターチャンスがくるか分かりませんから。
画質に関しては公式ページにあるサンプルをご覧になると良いと思います。
X70はオートモードとマニュアルモードの切り替えが用意なので、子供のスナップでしたら利点になるかと思いますよ。
書込番号:20901790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こまくまさん
こんばんは
X70使っています。画像のキレ・・・私は割と良いと思っています(個人的な感覚ですよ。)
画素数も16Mで十分だと思っています。
個人的にはお勧めなのですが、確かに今の相場が高すぎる感じはしますね。
しかし、嵩張らないということはかなりのメリットです。
@スミスさんもおっしゃってますが、私も基本持ち歩いています。
これは一眼では難しいです。なので私は相当気に入って使っています。
広角単焦点・・割と楽しいですよ。
書込番号:20902156
2点
実際手に持って見て決めたいですよね。私も同じような状況で先月の23日に、まさかここにはないだろうと思って入ったエディオンになんと二台もあり、そのうちの一台を購入しました。このようなこともあるのでお近くの家電屋さんなど一度在庫があるか聞いてみたらどうでしょうか?
書込番号:20902987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@スミスさん
作例ありがとうございます。
とってもステキなお写真ですね。
持ち歩くのが苦にならない大きさというのはいいですね。
>レトロとデジタルさん
作例ありがとうございます。
バラのお写真、とっても綺麗ですね!
素人ですが、こんな写真撮ってみたいです。
普段のメイン機も広角単焦点付けっ放しなので、よりコンパクトなX70はやはり良いですね。
うー、お値段下がらないかなぁ、、、
>thejunさん
なんと!すごい羨ましいです!!
実物見たら買っちゃいそうです笑
近所のビッ○カメラにはなかったのですが、少し電車で足を伸ばして、他の家電店もいろいろ回ってみます。ありがとうございます。
書込番号:20903105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> うー、お値段下がらないかなぁ、、、
下がりません。価格比較ページを見ればわかるように取扱店がかなり少なくなってきています。
よほどのラッキーがない限りあとは値上がりする一方で、そして、買えなくなります。
要るなら買う。イラナイなら買わない。決断はお早めに。
--
激重いオリンパスをドナドナするに一票。フィルム時代のOMシリーズは小型軽量が宗だったと思うのだが、どうしてこうなったかな?
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail.aspx?tid=SPHD&sku=B02175223&pc=5016938
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000936469_K0000850732_J0000014687
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000903386_K0000936473_K0000529433
書込番号:20903229
0点
こんばんは
>6万円代ならえいやぁで買っちゃうのですが、
中古はどうですか。キタムラA品で6万代ですね。
最寄りのキタムラに取り寄せて、実物見てキャンセルもOKだったと思います。
(念のためキタムラにご確認ください。)
現物確認できるので、逆に良いかもです。
-------------
以下はX70には関係ないですが。GF7の修理について気になったのでまことおせっかいながら書いておきます。
外出先での落下でしょうか。
もしそうでしたら、住宅総合保険(火災保険)や自動車保険の「携行品特約」が付随しているのであれば、保険適用できるケースもあるかも知れないですね。一度確認されたらいかがかと思い一筆書かせていただきました。
書込番号:20903556
1点
エディオンサントムーン柿田川にまだありました。もし近くなら見てみてください!
書込番号:20903645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>konno.3.7さん
グダグダ言ってすみません。
決めるなら早めにしなきゃですね。
>レトロとデジタルさん
外出先での落下です。
いつも面倒で保険請求したことないのですが、保険の内容も確認してみます。
中古も今まで手を出したことないのですが、そういう選択肢もありますね。ありがとうございます。
書込番号:20903794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>thejunさん
なんと!ありがとうございます!!
が、柿田川、ちょと行けなさそうな距離です。
上の方といい、エディオンは狙い目かもですね。
エディオンのオンラインショッピングでは品切れになってるようですが、各店舗ごとに在庫を抱えていそうですね。近くのエディオン店舗のぞいてきます。
ありがとうございます!
書込番号:20903804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/03/01 12:28:42 | |
| 4 | 2023/02/19 6:57:42 | |
| 11 | 2020/09/02 19:29:27 | |
| 6 | 2020/08/07 9:33:03 | |
| 3 | 2019/10/08 0:22:29 | |
| 6 | 2019/03/19 20:00:54 | |
| 9 | 2018/12/31 13:44:07 | |
| 2 | 2018/12/19 17:36:20 | |
| 7 | 2018/09/19 21:33:33 | |
| 5 | 2018/08/23 18:56:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















