- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2220
PowerShot SX720 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
初めて2万円以上のカメラを買ったものです
モデルさんに指摘されたのですが
連射(連続撮影)のしすぎは故障の原因になると言われました
連射しまくるなら動画でとるといいよ と
この指摘は実際どうなのでしょうか?
どれくらいの時間連射はOKなのでしょうか?
1分くらいなら大丈夫なのでしょうか?
またこれは昔のカメラの話ですよね?
最近のカメラは
連射(連続撮影)のしすぎによる故障
はないのでしょうか?
経験のあるユーザーさんの意見をお願いします
書込番号:21906167
2点

>アオトトロ50さん
>1分くらいなら大丈夫なのでしょうか?
メカシャッターを使用するとシャッターユニットの可動部分が機械的に損耗してカメラにもよりますが、大体一定の回数で故障するという話を良く効きます。
安価なカメラは耐久性が乏しいと思うので、この事は十分注意する必要があると思います。
また、機械部分は連続動作で温度が上がり、機械部分の摩耗が早まるという事が有ると思います。
ただし、お持ちのカメラで電子シャッターが無いようなので、連写が必要であれば、故障しやすくなることを覚悟して連写するしかないと思います。
書込番号:21906276
1点

>この指摘は実際どうなのでしょうか?
例えば、シャッターの耐久が5万回とすると、単写でも連写でも、5万回に達したら壊れるということです。ただし耐久5万回といっても、1万回で壊れることも10万回でも大丈夫なこともあります。
ちなみに、この機種のシャッター耐久性は公開されていません。
熱は、まあかなり温度が上がるようであれば、グリースの潤滑性が落ちて、摩耗が進む可能性はあるかもしれません。
>どれくらいの時間連射はOKなのでしょうか?
>1分くらいなら大丈夫なのでしょうか?
連写は秒間5.9コマですが、バッファがいっぱいになると連写速度が極端に落ちそうです(ただし画像サイズによる)。1分も連写できないんじゃないかな?
このあたりはこの機種に詳しい方のフォローをいただきたいところです。
書込番号:21906346
1点

短時間での連写が、シャッターの耐久性に与える影響については、わかりません。
作動部品が熱で膨張することによって、摩耗が激しくなる可能性はあります。
また、グリスなどの潤滑材が高温になることで、潤滑剤としての役割を果たせなくなり、作動部品の寿命を縮める可能性もあります。
一方、長期的には、連写をすることで、総レリーズ回数が増え、より速く耐久回数に達してしまいます。
例えばCanonの一眼レフだと、機種により5〜40万回とされています。
http://camera-oyaji.com/archives/168
コンデジは、これよりは少ないとされていて、1〜3万回ぐらいでしょう。
いずれの耐久回数も、作動温度や衝撃の有無など、各条件によって大きく変わると言われています。
まあ、参考程度に。
書込番号:21906389
1点

>アオトトロ50さん
この機種ではないのですが、コンデジは樹脂がへたりやすい印象。
押しっぱなしという訳ではなく、使用回数とか、強めにとかも含まれます。
・シャッターボタンが戻らなくなった
・ズームレバー(戻らなくなった、レバー折れ、シャッターボタンごとレバー基部陥没など)
・レンズが格納できなくなった
は過去、キヤノン機、他社機を含み複数回体験済み。
センサー交換は1回だけ、シャッターユニット交換はまだないです。
書込番号:21906435
0点

量子の風さん
ありがとうございます 参考になります
holorinさん
ありがとうございます
メーカーが耐ショット数を公表してくれないので困ってますがどういう理由なんですかね?
あと
壊れると思うので実際にはテストしませんが
1分くらいできそうですよ
メーカーもメモリーカードがいっぱいになるまで連続撮影できるって言ってますし
キャノンの説明書には 必要がないなら連続撮影やめてくれって書いてないんですよね
僕がエンジニアだったら書きますかね
sss666さん
ありがとうございます
だとすれば1万枚はこえているのでもう寿命ですね
koothさん
ありがとうございます
僕が経験したのは
今USBとWI−FIでデータが引き抜けなくなって
今キャノンと交渉中です
買って1年4か月ですが
もう寿命かも?
書込番号:21906442
0点

安心してください。
そのシャッター回数に達したからと言って、必ずしも寿命ってこともないですよ。
メーカーではそれ以上の回数はテストしてないってだけで、その数倍も使えることもあります。
とはいえ、設計上は、そのぐらいまでの耐久性で作られていますので、それを超えたら、いつ壊れてもおかしくない状態です。
書込番号:21906489
3点

>メーカーが耐ショット数を公表してくれないので困ってますがどういう理由なんですかね?
どこのメーカーも同じだと思いますが、公表して誇れるデータじゃない場合は、非公開扱いにしますよね。
書込番号:21906495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機械式シャッターの寿命(ショット数)は個体差がありますし、製造ロットでも違いが出ます。また使用環境などによっても差が出て、幅というかバラツキが大きいんです。
私が以前に使っていた某カメラ(デジイチ)では1万回くらいのショット数でシャッター幕が破損しました。調子よく働くものでは10万回は行きます。
もしショット数を仮に5万回と公表してしまい、3万回で故障するモノが出るとクレームや無償修理依頼が続発するかも知れません。
書込番号:21906691
2点

アオトトロ50さん こんにちは
>またこれは昔のカメラの話ですよね?
フィルムカメラ時代は フィルム自体が36枚撮りですし フィルムにもお金がかかるので 連続連写する事余り無く 故障の事は デジタルになって言われ始めた事ですので デジタルになってからの話だと思いますし 連写すると可動部分が高速で動きますので ダメージが無いとは言えないと思います。
でも 最近の4Kフォトなど 電子シャッターの場合は機械的な駆動が無い分 耐久性は有ると思います。
書込番号:21906701
2点

個人的には気にする事は無いと思います。
>1分くらいなら大丈夫なのでしょうか?
全然大丈夫だと思います。
>連射しまくるなら動画でとるといいよ と
動画からの切り出し画像で画質的に満足できるなら、それもアリだと思います。
>最近のカメラは連射(連続撮影)のしすぎによる故障はないのでしょうか?
コストカットが著しい昨今の方がもしかしたら耐久性は低いかも?(実際は分かりませんが)
一眼レフだと10万ショットが目安とか言われており、稼動部品も大きく稼動範囲も広いので故障もあるかもしれませんし、修理できるようにも作られています。
コンデジでは耐ショット数の目安の数値を私は見た事がありません。
また、連写の場合、シャッター部の稼動回数に対してシャッターボタンの稼動回数はかなり少なくなりますし、コンデジの場合は連写中はフォーカスなどが作動しない物もあります。(最初の一枚目で固定される)
SX720HSも設定によっては連写中はフォーカスは固定されます。
そういうカメラだと撮影枚数に対して内部部品の稼動回数は少なくなりますので、一概に『連射(連続撮影)のしすぎは故障の原因になる』とは言えないと思います。
可能性の話をすれば、それ以外の部分が壊れることもありますし。
とりあえず、私の経験では1分程度の連写が原因で壊れたカメラは一台もありません。(SX720HSは持ってませんが、過去11台のキヤノン機を使ってきました)
書込番号:21906712
0点

>sss666さん
機械工学科出身なのでもちろんわかります
ありがとうございます
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます
都合が悪いってことですね
>isoworldさん
ありがとうございます
にゃるほど〜
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます
カメラの世界は知らなかったです
>豆ロケット2さん
細かい説明かなり参考になります
ありがとうございました
みなさんありがとうございました
みなさんが説明することじゃなくて
本当はキャノンが説明することじゃないかと思いました
書込番号:21908534
1点

>アオトトロ50さん
〉モデルさんに指摘されたのですが
連射(連続撮影)のしすぎは故障の原因になると言われました
それは一眼レフの場合でコンデジではそれほど気にする事無いと思いますよ
耐久性についても
想定より大分少なく故障したり想定の何倍も使えたり
まあ「運」って言う感じです
仕事で激安コンデジを使いますが
二万ショット以上使える物が大多数です
(大体コンデジの故障はレンズとか電池室フタとかの稼働部か落下に破損が多くいわゆるシャッター耐久による故障はそんなに多くない)
なので余り気にせず使い
心配なら
予防的買い換えや予備機の持参が良いかと思います
(新しいからと安心は出来ない)
書込番号:21908781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX720 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2023/12/11 0:18:28 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/20 13:20:44 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/15 20:26:27 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/19 8:43:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/01/11 11:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/24 20:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/07 23:56:04 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/23 22:15:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/23 18:21:41 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/09 12:37:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





