MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1418
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
MC572CLからの買い替えを検討中なんですが、今のhuaweiはバックドア大丈夫ですか?
スペック的には良さそうだけど
書込番号:20047899
7点
中国メーカー製の通信機器に、実際にスパイウェアやバックドアが発覚したケースや、疑惑にとどまるケースなどさまざまあるようですが、中国の国家体制を考えると、中国企業が中国共産党の影響力を完全に排除した独立
性、中立性を保つことはまず不可能です。
スパイウェアやバックドアが通信機器から見つかるという事実から、そこには中国共産党の明確な意図があるのだと推測することができます。
「君子危うきに近寄らず」と言うように、中国メーカーのスマホ、PC、タブレット、Wi-Fiルーターなどの通信機器には「何かがある」と考えて、あらかじめ避けるのが賢明ではないでしょうか?
書込番号:20048746
25点
大丈夫?
バックドアがないメーカーってあるの?
教えてほしいくらい
書込番号:20049204
11点
>gotuzizさん
トレンドマイクロのセキュリティーアラート確認してから書き込みでください。
>hiroitiさん
やっぱり怪しいですよね。
全開と異なり確定情報は今の所ありませんが
書込番号:20049238
9点
トレンドマイクロがゴールドスタンダードなの?
了解しました1
書込番号:20049251
9点
中国企業を選択肢から除外するのは、困難になってきました。
重要なデータは、有線LANでルータに接続されたパソコンで送受信することにして、タブレットやスマホでは、それほど重要ではないデータのみを扱うことにしては、どうでしょうか。
ファーウェイは、コストパフォーマンスの良い製品を市場に出しているので、わたしは、次に買うときには、選択肢のひとつにする予定です。
書込番号:20049591 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>papic0さん
ipaでもなんでも、セキュリティーアラートが確認出来るサイトなら問題ないかと
書込番号:20049707
5点
>papic0さん
>hiroitiさん
やはり、買うなら情報漏洩のリスクを勘案する必要が有りそうですね。
悩ましい、、、
書込番号:20049711
7点
>J.Koikeさん
身も蓋もない話
例えばSoftBankの基地局設備は、ハーウェイ製です。
ハーウェイ製の端末を避けても、日本国内要人の位置情報は、中国共産党が、その気になれば抜き放題でしょう。
少なくとも、米国、オーストラリアでは、ハーウェイ製の基地局設備は、軍事関係では、採用が禁止されています。
書込番号:20049970
12点
>Radeonが好き!さん
そうなんですよね。
アメリカなどは名指しで、システム侵入などの危険性から
使用禁止なんですよね。
キャリアはドコモなので今の所大丈夫な認識です。
書込番号:20050026
1点
NTTドコモもHuaweiとライセンス契約を締結しています。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/ipr/
書込番号:20050132
6点
>mitsukikoさん
これはドコモの保有ライセンス利用に係る契約では?
ソフトバンクとは異なるかと
書込番号:20050199
4点
ドコモもHuaweiとは無関係ではないということです。
次世代5Gの通信もドコモとHuaweiで共同開発試験を行なっていますし、通信インフラを含めて今後もより多く関わってくるかと思いますね。
書込番号:20050332 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
hiroitiさん
台湾メーカーや他国の中国工場もそうかも知れないでしょうか?
書込番号:20050450
3点
Huawei(ファーウェイ) 創始者は中国人民解放軍の元幹部なので、今でも人民解放軍との繋がりは濃いと考えるのが妥当だと思います。日本の企業などの危機意識の低さは言うまでもありませんが、ただ逆に考えると、軍事機密以外は逆にHuawei(ファーウェイ) が集めていない可能性もあります。
Google曰く最も欲しい個人情報は、位置情報であると公言していますから、むしろ全ての個人情報を吸上げるGoogleよりましかもしれません?(笑い)。
自衛隊関係者、防衛装備関係、政治家に該当しないなら、別段抜かれてる個人情報は、一般的なので、それ程警戒をしなくても良いのでは?
書込番号:20050612
14点
顧客の消費動向、好みはgoogle、Apple、amazon、Microsoftで共有しているのでしょうか
ビッグデータかな
書込番号:20050634
3点
顧客の消費動向、好みはgoogle、Apple、amazon、Microsoftで共有しているのでしょうか>
それは無いでしょう。
ですが、iPhoneにGoogleのアプリを入れるとgoogle、Apple両者に同種の個人情報を抜かれる可能性はあります。
それから、無線LANアクセスポイントのMAC アドレスと位置情報を保管する同じデータベース会社をgoogle、Appleが利用する事は、十分考えられます。
書込番号:20050670
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2023/02/09 14:26:59 | |
| 19 | 2022/06/27 21:45:24 | |
| 3 | 2020/04/18 13:01:37 | |
| 0 | 2019/10/16 11:16:17 | |
| 8 | 2019/09/30 16:34:11 | |
| 4 | 2019/09/27 18:54:07 | |
| 9 | 2019/08/31 20:13:35 | |
| 15 | 2019/08/22 0:21:06 | |
| 7 | 2019/06/11 21:04:40 | |
| 4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







