SRS-X33
- 新開発の高音質コーデック「LDAC」を採用した、Bluetooth対応のワイヤレスポータブルスピーカー。
- 従来のBluetooth転送技術に比べて、最大約3倍の情報量を伝送することが可能なため、より高音質なサウンドが楽しめる。
- メーカー独自の高音質デジタルアンプ「S-Master」や圧縮によって失われた音声を復元する高音域補完技術「DSEE」を搭載。



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X33
スマホやウォークマンの音楽再生用に、評判の良い「SRS-X33」の購入を考えています。
しかし、あまりスピーカの持ち出しや移動は考えていない為、ふとBluetooth再生機能付のホームシアターシステムでも良いかもと思ってきました。
たとえばSONYの「HT-XT100」などは2万以下で購入でき、それほど当機種と価格差がありません。
それほどたくさん映画などを見るわけではないのですが、テレビの音質を強化できればそれはそれでいいなと思います。
そこで「HT-XT100」等のローエンドのホームシアターシステムと「SRS-X33」を音楽の再生デバイスとして考えた時に音質や感じ方に差はありますでしょうか?
同じようなデバイスを両方お持ちの方がいれば、感想を伺えればと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:19411049
3点

SONY製スピーカーではないので申し訳ありませんが、Ultimate Earsのポータブルスピーカーを
使用していて、これはこれで小型ながらも
それなりの良い音を出してくれて満足してたのですが
今回、アクティブスピーカーのもう少し良いのを。そしてTVの音声出力も対応できたらと
JBLのAuthentics L8を奮発したので、その感想を。
TVの音はホームシアタースピーカーではないけども、サラウンドのような音の拡がりと
映画の効果音は臨場感が高くて
とても感動しています。
スマホやPCの音楽もDLNA、Bluetooth、Wi-Fi、Airplayと豊富につながり
音も大満足です。
ポータブルBluetoothスピーカーとは出力をはじめ、全てにおいて桁違いです。
ポータブルのメリットはバッテリー駆動なので起き場所を選ばない点くらいですね。
ホームシアタースピーカーも物によると思いますが、ポータブルよりは出力が大きい分
同様に違うと思いますよ。
書込番号:19411165
3点

こんにちは
>テレビの音質を強化できればそれはそれでいいなと思います。
>そこで「HT-XT100」等のローエンドのホームシアターシステムと「SRS-X33」を音楽の再生デバイスとして考えた時に音質や感じ方に差はありますでしょうか?
こちらの機種ではありませんが、
固定オーディオ(AVアンプ)とポータブルBlutoorhスピーカー(Flip3)を使用しています。
やはりそれぞれのコンセプトが違うと思います。
・ホームシアターは固定機器として主にテレビとセットで使用する。
・ポータブルスピーカーは小型およびバッテリー搭載なのどこでも持って音楽を聴ける。
スレ主さんの用途的には、テレビと接続する および移動はしないということであれば、音楽も聴ける(Blutoorh搭載等)ホームシアター機器が良いのではと思います。音質的にも 2.1chのステレオおよびウーファー付きは有利かなと思います。(ただ今回は用途が違うというだけで、x33もサイズを超えた良い音質をだしてくれます。)
書込番号:19412405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭でHT-XT100と同様の台座型のヤマハのSRT-700やBOSEのSolo 15 IIも含めて聞き比べてみました。HT-XT100は特に低音の迫力に不足感が有ってSWやBASSの設定をMaxにしてもTVの会話視聴に適した中域明瞭という感じですね。
そういう意味ではSRS-X33の方が音楽向きの味付けですし、HT-XT100と比べてSRT-700やSolo 15 IIの方が音楽も聞ける音だと思いました。音の左右の広がりならスピーカーの幅がある分、SRS-X33よりもHT-XT100も含む台座型の方があります。
総合的に見て、やっぱりそれぞれのカテゴリの中でのポジショニングに応じた製品の出来という印象を持ちましたのでSRS-X33とHT-XT100ならSRS-X33、台座型のホームシアターで行くならSRT-700まではランクを上げるべきと思った次第です。
書込番号:19414366
1点

Re=UL/νさん、LVEledeviさん、アドバイスありがとうございます。
やはりそこそこの価格帯のホームシアターシステムであれば出力も大きく優位であるということですね。
「Authentics L8」クラスの製品を買えば間違い無さそうですね。
視聴して違和感がないようであればシアターシステムを購入する方向で考えたいと思います。
sumi_hobbyさん
候補に挙げた製品をわざわざご視聴いただいてありがとうございました。やはりHT-XT100ではやや力不足ですか。
私も特にローエンドのシアターシステムでは味付けも含め音楽を聴くにはどうなのかなと思っていました。
SRT-700クラスであればまた印象が違うということなので、それらの視聴が可能な店を探し、自分の耳で確かめてみたいと思います。
SRT-700やSONYでも評判のいいHT-XT1なども含め再検討してみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19416602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SRS-X33」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/27 21:57:36 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/01 12:32:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/05 18:58:24 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/27 9:46:44 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/03 11:54:35 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/19 0:16:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/18 6:12:40 |
![]() ![]() |
8 | 2015/11/17 21:05:21 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/16 12:45:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/10 0:10:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





