Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
| ¥- | Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル [ホワイト] |
||
| ¥- | Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル [レッド] |
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2016年 8月 9日
『無謀な質問ですが…』 のクチコミ掲示板
ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
Pentium N3710でエンコードしたらどのくらいの速度なんでしょうか?
単純に地上デジタル放送の1時間番組を、
半分くらいの品質にエンコードしたら何時間くらいかかるものでしょうか?
どなたか実験していただけたら嬉しいです^^;
書込番号:20817977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Pentium N3710と性能的にほぼ同じで同じIntel HD Graphics 405のPentium J3710でのエンコード速度は下記の通りです。
地デジの半分の解像度の1280x720に変換
→CPUでのエンコード x264での変換速度 13.48コマ/秒
地上デジタル放送の1時間番組だと変換に4時間25分くらい
BSのMPEG2, 1920x1080→mp4(H.264/AVC), 1920x1080
→内蔵のGPUでのエンコード(QSV) 279.7コマ/秒
地上デジタル放送の1時間番組だと変換に5分くらい
QSVで変換すればとても速いですよ。
Pentium J3710 ベンチマーク(参考資料)
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-806.html
書込番号:20818026
![]()
1点
>kokonoe_hさん
詳しくありがとうございます!
CPUだと実に4倍もかかるんですねw
QSVという機能?を使えばこのパソコンでも大丈夫そうですけど、
あまりにも速い気がするのですが映像の品質的には問題ないでしょうか?
前にTMPGencというソフトの体験版を使って使いやすかったのでそのソフトを買ってエンコードしようかなーと思っています。
こういうソフトを使っても問題なくエンコードできますか?
書込番号:20818076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。
PT3とかで録画したものをTMPGEnc Video Mastering Works 6などで編集してQSVで出力すると良いかと思います。
画質はCPU(ソフトウェア)でエンコードしたものに比べて若干落ちます(静止画で見ない限り画質の違いは分かりにくいです)。
うちの動画編集用PCもCeleronですが出力はQSVです(編集と言っても簡単なカットくらいしかしないけど)。
TMPGEnc Video Mastering Works 6
http://kakaku.com/item/K0000726466/
\13,342
書込番号:20818095
2点
画質の差は静止画で見ないとわからない程度なら短時間出力できるQSVが良さそうですね!
とりあえずQSVを使えばこの機種でも大丈夫だと分かって安心しました。
一応比較対処としてHP 15ay Core i3搭載モデルも検討していたのですが、
一万円ほど加算して買う程の違いってあると思いますか?
HP 15はフルHDで15インチだから見やすい画面だと思うのですが、
HDDなのでSSD搭載のこの機種より動作鈍いのかもと思ったりしてます。
i3ってどのくらい良い物なんでしょうか?
書込番号:20818152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このInspiron 11 3000 シリーズのCPUの性能を数値化すると 1869 です。
HP 15-ay000のCPU(Core i3)の性能を数値化すると 3159 です。
グラフィック性能もHP 15-ay000のCPU(Core i3)の方が高いです。
動画を編集するのなら128GBのSSDのDELLのPCよりも500GBのHDDのHP 15-ay000の方が良いかと思います。画面も15.6 インチと大きいので見やすいですよ。
書込番号:20818191
0点
>>HDDなのでSSD搭載のこの機種より動作鈍いのかもと思ったりしてます。
そうですね。
DELLのPCは性能が低いですがSSDモデルなのでサクサク感があるかと思います。
HPの方はHDDモデルなのですのでソフトの起動やデータの保存など、その辺は性能が劣るSSDモデルに勝てないでしょう。
書込番号:20818204
![]()
0点
>i3ってどのくらい良い物なんでしょうか?
ザックリとノートPC用モバイルCPU性能比較を、日本車で表現した場合は以下の通り。
A:Pentium N3710→「快適装備が殆ど無い商業用のマーチやヴィッツ」程度。
↓
B:Core i3→オプションフル装備ではないけど標準的な装備のプリウス、スイフト、シビック。
↓
C:Core i5(2コアのCore i7も含む)→トヨタ86(スバルのBRZがベース)、マツダ・ロードスター、シビックtypeR。
↓
D:Core i7(4コア)→スカイラインGT-R(ノーマル)、Z、RX-8(RX-9は販売未定)、S2000、WRX-RA(またはSTI)
※PassMarkスコア9000以下
↓
E:Core i7(エクストリーム版)&モバイル版Xeon→スカイラインGT-R(NISMOカスタムモデル)、トヨタLFA(トヨタの高級スポーツカー)、NSX(2017年版)
※PassMarkスコア9000以上
残る問題として、動画編集ソフトの動作要件ですが、多少満たすにはCore i3 5005Uの方が良いかと思います。
動画編集ソフトのエフェクト効果を利用される場合は、CPUとGPU性能が求められるので・・・
書込番号:20818444
2点
>kokonoe_hさん
数値で見ると約1200程の違いがありますが、
体感できるものでしょうか?
動画関係を扱うときはHDMIでテレビに繋げて大画面にして、
USB3.0で外付けHDDを接続する予定ですので、
画面の大きさや容量の心配はないかなと思ってます。
比べるとCPU性能は低いけどSSD
CPU性能は高いけどHDD
この場合、普段使いでサクサク動くのはSSDなんでしょうか?
>ガリ狩り君さん
クルマ詳しくないのでよくわかりません…
すこしでも性能が良いi3を選ぶのが無難でしょうか。
動画扱うのにこのクラスで選んでるのがまあ、間違いだと思うのですがw
そこに拘ると価格がどんどん上がってしまうので…
書込番号:20818966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
-ハロウィンネコさん-
最近のモバイルCPUについては、ハンダ付けされているので交換できませんが、HDDからSSDへの換装は可能ですからね。
後に多少良い条件へとステップアップ出来る事を考えると、低性能なCPU搭載よりはマシだと思います。
Officeやアプリ起動とファイル読み込みについて、SSDの方が起動と読込み早くHDDと比較して快適です。
それでも128GBの容量しか持たないSSD組込みノートPC購入し、CPU性能を犠牲にされるよりも、容量大きい内蔵用SSDって現在は安価ですから・・・
CPUが少しでも高性能な方が、無駄な買替えリスクは減るでしょうね。
書込番号:20819065
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2017/07/18 1:37:12 | |
| 9 | 2017/06/22 18:10:10 | |
| 6 | 2017/06/07 16:24:48 | |
| 4 | 2017/08/15 12:11:44 | |
| 3 | 2017/05/20 21:21:57 | |
| 6 | 2017/05/18 17:17:06 | |
| 3 | 2017/05/17 23:05:55 | |
| 5 | 2017/05/16 5:22:53 | |
| 8 | 2017/05/13 0:33:07 | |
| 10 | 2017/05/10 14:28:16 |
「Dell > Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル」のクチコミを見る(全 687件)
この製品の最安価格を見る
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2016年 8月 9日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









