-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
OS :win7 win8.1 win10
ウィルス対策ソフト :カスペルスキー(細かいver忘れました)
プリンタ :wi-fiにて使用時
ドライバインストール等、問題なく終わりテスト印刷をした所、
PC、プリンタモニタ画面では印刷中の状態になるのですが
プリンターのステータスモニターが通信できませんになり、何時迄も印刷できず
最終的には、ウィルス対策ソフト(カスペルスキー)を切った所、問題なく印刷できる事が
解りました、前の型では気にしたこと無かったのですが・・・
他にも同じような方がいるのか?
別のウィルス対策ソフトでも起こるのか?
対応としてはソフト側のポート開放?
というのが気になったので、ご質問させて頂きます
書込番号:20346745
0点
怒Mさん、こんにちは。
> 他にも同じような方がいるのか?
いるようです。
> 別のウィルス対策ソフトでも起こるのか?
別のウィルス対策ソフトでも起こります。
> 対応としてはソフト側のポート開放?
ウィルス対策ソフトの機能にもよりますが、ポートを開放する他に、特定のネットワークやIPアドレスをチェックの対象外にする方法もあります。
書込番号:20347343
![]()
1点
>怒Mさん
自分はTS9030ですが、プリンタドライバの基本的なところは同じだと思うのでご参考までに。
OS:Win 10
ウィルス対策ソフト:Norton Internet Security
接続方法:有線LAN
の環境で、ドライバは標準インストールして、印刷・スキャンとも問題なく使用できています。
書込番号:20349059
![]()
2点
>怒Mさん
自分と同じ状況の人が居たので、もう解決していたら余計なお世話だったのかも?ですが。
OS:win10 (64)
ソフト:カスペルスキーセキュリティ(名前が17から変わったみたい)
設定>プロテクション>ウェブ保護>詳細設定>信頼するWebサイトの設定>URLマスクにプリンタのIPアドレスを入力例えば192.168.1.〇みたいな?
これで解決しました。
一応カスペルスキーのサポートに連絡したけど、クローズネットワーク内なのでセキュリティ上問題無いとのお墨付きですが、心配な方は自分で問い合わせると良いですよ。
カスペルスキーはプロテクションで一個ずつON/OFFと切換えていくと原因がわかりますが、それがわからないと何して良いかわからないなぁと感じます。。。
書込番号:20351326
![]()
4点
>secondfloorさん
速い返信ありがとう御座います
ポート等とか基本といえば基本なのですが
最近だと用意されている、ドライバのインストールなので自動で終わってしまうので、
パッっと頭から出てきませんでした
>(゚д゚)!さん
ノートン大丈夫なのですか!情報ありがとうございます
他のウィルス対策ソフトも気になりますね
>kan0518さん
具体的な情報ありがとうございます、
近々同様の条件で実験してくるので、教えて頂いた方法と、
CANONサポートより、プリンタで使用しているポート番号教えてもらったので
カスペの設定を弄って見ようと思います。
書込番号:20353503
4点
>怒Mさん
スーパーセキュリティZEROでも、同様の症状が出ています。
OS:Win 10
サポセンに連絡し、設定を色々と変更しましたがダメでした。
最終的にdllファイル1つをリネームし無効にする事で正常になりました。
今後改善のアップデートを行うそうです。
以前、PIXUS MG6230を同じ環境で使っていた時は問題無かったのですが。
書込番号:20364993
1点
>12xpさん
情報ありがとうござます。しばらくすれば各ウィルス対策ソフト側で対応がされそうですね。
再度同様の件で作業を行い、又別途情報を得られたので記述致します。
OS win10 win7
ウィルス対策ソフト Kaspersky 2017 ver 17.0.0.611
症状 前回記述同様
対応 Canonから教えてもらったポート開放では上手くいかず、カスペからの回答と対応になります
設定(左したの歯車)→プロテクション→ウェブ保護 OFF
これで使えるようになります、 又は・・・
設定(左したの歯車)→詳細→ネットワーク→ネットワークポート→設定したネットワークポートを監視する(選択)
→HTTP 80 を無効にする
上記方法は、カスペルのサポート指示で試しました、現在状態を確認中との事、いつ頃対応できるか等は不明
WIFI印刷使用時では、ウェブ保護のOFFにして、印刷しない時はONという、手動の対応しかないそうです。
(゚д゚)!さんのやり方は、ごめんなさい、やるの忘れてました。しかし、IP指定して通してやったほうが毎回スイッチ
ON OFF が無いので楽そうですね。
別途 Kaspersky Endpoint Securty 10 for windows でも同じ症状になりました。
書込番号:20370522
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS TS8030」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/09 8:33:00 | |
| 7 | 2025/08/02 11:25:29 | |
| 6 | 2024/07/26 15:09:57 | |
| 8 | 2024/01/27 12:29:07 | |
| 4 | 2024/10/24 22:35:39 | |
| 3 | 2023/01/27 11:42:25 | |
| 2 | 2021/10/06 15:20:25 | |
| 3 | 2021/10/05 20:09:48 | |
| 6 | 2021/09/08 7:09:31 | |
| 5 | 2020/12/18 21:14:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







