NA-VX9800L
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能付きで、洗濯のたびに最適な量を自動で投入してくれる「ななめドラム洗濯乾燥機」。
- 帰宅時間に合わせて、外出先から洗濯終了時刻を設定・変更することができる「スマホで洗濯」機能付き。
- 「ナノイー X」「温水泡洗浄W」「泡洗浄W」「ヒートポンプ乾燥」「自動お手入れ」といった機能を備えている。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1079
NA-VX9800Lパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2017年10月 1日

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2018年7月9日 08:04 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2018年7月15日 17:18 |
![]() ![]() |
40 | 8 | 2018年7月7日 13:47 |
![]() ![]() |
10 | 14 | 2018年7月8日 17:38 |
![]() |
6 | 2 | 2018年6月9日 22:07 |
![]() |
7 | 3 | 2018年6月8日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
スマホで洗濯について、先日まで普通に使えてましたけど、ある日突然繋がったり繋がらなかったり、他の人の洗濯の情報が入るようになりました。
皆さん普通に使えてますか?同様の不具合の方いらっしゃいますか?
書込番号:21950466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えるとありえないので、洗濯機側のネットワークを再度ご自宅のネットワークに接続しなおしてみられたらいかがでしょうか?
書込番号:21950474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何回も設定やり直してるんですけどねー。
アプリの口コミでも同様の症状の方がいらっしゃるみたいです。
書込番号:21950529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。
それは失礼致しました。
アプリにはログインしなければならないので、そのiDも変更してみるとよいかもしれませんね。
私は遠隔操作することがほとんどないのですが、使われる方からすると不便ですね。
書込番号:21950961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホで洗濯アプリ用のサーバーが安定していないように思います。
我が家でも通知が来ないのはしょっちゅうです。
他の人の洗濯の情報というのは通知ですか?
過去の自分の洗濯情報が遅れて届いているということではないでしょうか?
書込番号:21951131
1点

>すなごぉさん
それが、洗濯してない時間に洗濯開始の通知が来て、「洗い中・あと何時間」の真ん中でグルグル回るあの画面まで表示され出します。
それは洗濯のみのコースで、うちは洗濯のみコースは使わないので、おそらく他人様の情報か何かかと‥
とりあえずカスタマーセンター等に連絡してみます。
他にも同様の症状の方がいらっしゃるようなので、何か分かればまた書き込みます!
書込番号:21951210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
視覚障害者が使用します。
洗剤の自動投入について、視覚障害者の中では期待が広がっています。
ただ、機種自体は読み上げ機能の明記はなく、読み上げ対応はしていないものと想像しています。
視覚障害者にとってタッチパネルは使用するのが難しいことが多いですが、iPhoneで操作する場合は、ボイスオーバー(iPhoneの読み上げ機能)で読んでくれるんじゃないかと期待をしています。
メーカーではわからないと言われた視覚障害者もいるのですが、その辺りのことがわかる人葉いらっしゃいませんか?
また、iPhoneユーザーでこの機種を持っている方でボイスオーバーを試してみてくれる方がいらっしゃると本当に助かります。
書込番号:21949113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
こちらの洗濯機を持っておりまして、スマホで遠隔操作することはあまりないのですが、今Voice Over機能を使ってやってみました。
結論から言うと、目で見ながらやっても洗濯を開始することさえもできませんでした。
VoiceOver自体をはじめて使ったので、機能を使いこなせてないのかもしれませんが、
【洗濯のみ 洗濯〜乾燥 乾燥のみ】
というところでつまづいてしまいます。
私の場合ですと、乾燥しか選べないような状況になり、更にその先開始ボタンを押すこともできませんでした。この挙動を見る限りですと、アプリがVoiceOverに対応していないことも考えられます。
タッチパネルではない機種があると思いますが、そちらはどうなのでしょうか?
あらかじめコースを決めておき、ボタンひとつでスタートできるのであれば、そちらの方が簡単なように思います。
タッチパネルのものはタッチパネルでいくつか選択し進めていかなければ洗濯をスタートできないですし、タッチパネルはボタンがないことによりかえって難しくなるのではないかと思います。
物理ボタンが存在する機種で、洗剤自動投入のものとなると、VX8800なのでしょうか?
あちらのクチコミ掲示板でも確認されることをお勧めいたします。
力になれず申し訳ありません。
書込番号:21949204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらの機種を視覚障害者の方が使用するのは現実的ではないです。
視覚障害のない方と暮らしていて普段おまかせなど決まったコースを利用する場合は良いと思います。
(前回の記憶されているコースを使用する場合は、電源入→スタートだけでOKです)
アプリでは一部の操作しか出来ないのに加えて、ジョーダンジュさんのおっしゃるように
VoiceOverでの操作は出来ません。
自動投入機能をご所望でしたら、点字表示付きのVX-8800が適当だと思います。
書込番号:21951161
1点

>ジョーダンジュさん
ありがとうございます。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
見ず知らずの人間のために、試していただけて本当に感激です。
アプリがボイスオーバーに対応していないということがわかったので、大きな大きな収穫です。
そこは、対応できる部分だと思うので、対応してもらえるよう求めたいと思います。
本当に助かりました。
書込番号:21965047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
初めまして。
皆さんにお聞きしたいのですが...。
中のドラムが回る外側の円形部分と、ドアを開けたゴムパッキンではなく、そのもう一つ奥側?シルバーのドラムとゴムパッキンの間にある隙間に、衣類の埃等がギッシリと詰まっていました。
ドラムに頭を突っ込み、ライトを当てながら中を覗くと、埃がこべりついて、指一本も入らないため、お箸の先で取ろうとするも、奥の方まで、こべりついているのでとれません。
皆さんの洗濯機は、この部分に埃等は溜まってないのでしょうか?
一度、ご自身の洗濯機を覗いてほしいです(°_°)
今日、初めて気づいてビックリしました。
分解しない限り取れないと思いますが、これがカビや臭いの原因になりますよね?
本当に凄いです( ;∀;)
書込番号:21944686 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>シエンタンタンさん
先日日立のビッグドラムから買い換えたものです。
文章だけでは詳しい場所がわからずですが、以前使っていた6年前のビッグドラムでは、パッキンの隙間のいたるところに埃が溜まった状態で、乾燥後もどことなくカビ臭い…という状態でした。
お手入れガイドに手入れの記載がないのであれば、メーカーに修理を依頼してはいかがでしょうか?
書込番号:21944774 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さんの処では自動槽洗浄が行われる状態で使っていますか?
その部分へ埃が溜まる事は以前に口コミ報告されていて自分でも時折覗き込んで見ているのですけど家の製品だと埃は見られません。たぶん自動洗浄の効果だと思うので若し使っていないなら自動洗浄をオンにして濯ぎ二回以上で使われるのが良いと思います。
また、既に溜まってしまった埃は掻き出すのに竹串や細い製品を傷つけない道具を選んで取るしかないと思います。固まってしまっていると難しいかも知れませんがテーブル用の小さな箒、プラスチック製のブラシで腰のある固い物(こんなの https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dkitchen&field-keywords=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AD)を突っ込んでゴシゴシすると取れるかも知れません。
書込番号:21944821
3点

>シエンタンタンさん
パナは使った事がありませんが、以前使用していた日立のドラムは
自動お掃除機能も無く、ご指摘の場所にこってりとこびり付いていました。
埃が水と乾燥によって紙のように硬くなりますので、柔らかくして落とさないと
駄目です。月に一度は槽洗浄していました。また乾燥のあとにもブラシで埃を
取ることも実施していました。
百均で画像のようなブラシがありますので、槽洗浄でふやかし、ブラシを入れて
グルグルと掃除。、ゴミは排水されますが、詰り防止で取り出せるゴミは出してください。
掃除中にドラムの中に掃除道具を落とさないよう注意。
こびり付き落ちないものは、少し硬いもので根気良くやるしかありません。
針金で作った掃除道具。輪に指を入れると落としません。あとは長い竹串など。
力を入れすぎて傷を付けないように。傷がつくと汚れる原因となります。
書込番号:21944926
3点

シエンタンタンさん こんにちは
どれくらいの?使用期間でしょうか?
洗濯や洗濯乾燥使用後の普段のお手入れは、されてますか?
リントや糸くずなど毎日の積み重ねですから
yo-mさんの言われる様に、自動洗浄の設定や月1回の槽洗浄は、されてますか?
ウチは、初代NA-VX7000L毎日フル乾燥!今月(7月)で8年目に突入
溜まった事は、無いです。
取説のお手入れの項目を今一度、確認してください
ドラムの金属スリット部のジェットシャワーは、360度リング状のプラスチックですから
固い物で無理やりにゴミを取ると破損する可能性があります
風呂の残り湯や、高い温度で、槽洗浄を何回か繰り返してください
おうちクリーニングコースもシャワを多用するので、詰まったリント(糸くず)をふやかし
排出しやすくなるかもしれません、
くれぐれも、金属などの棒を突っ込んだりして無理に取らないでください
指で取る位に留めた方が安心かと
破損などになると、保証の対象外で有料になる可能性もありますから
全方位シャワーは、7ヶ所からチャント噴射しているかもチェックしてください
出てない個所があれば、シャワーが出ないと修理依頼する方が賢明です
最新機種フラグシップモデルのNA-VX9800Lですから!
気になる点やトラブルが有れば、先ずは、メーカー保証で対処してもらってください (^^)/
書込番号:21945185
3点

>シエンタンタンさん
最新機種で保証もありますね。
デジタルエコさんが仰るように、1年無料保証に投げてみましょう。
サポートが来る事になれば、
しっかり分解する所を見て覚え、原因を考えましょう。
取説は最初から最後までしっかり読みましょう。
昔からのユーザーに問題がないようなので、取扱に問題がありませんか?
以前は月に1度、頭に登山用のヘッドライトをつけて、ドラム内に突っ込み
掃除が当たり前でした。パナも定期的な観察は必要かもしれませんね。
書込番号:21945289
3点

>シエンタンタンさん
9600持ちですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806314/#20973899
ご指摘の箇所は定期的な洗浄が必要かとおもいます。
書込番号:21945808
2点

隙間がありますから使ってれば溜まりますね
書込番号:21946611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少ししか無かったので綿棒で簡単に取れました
書込番号:21947183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

>まゆみん123さん
遠い未来のことは誰にも分かりませんが、さすがに来年の8月には在庫はないと思います。
書込番号:21943347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まゆみん123さん
これまでの傾向からすると、新機種発売直前は値段が上がり傾向にあります。
来年であれば、ボーナス商戦前の7月初旬が値下がりし、新機種発売で値上がり、また徐々に値下げの傾向ですが、価格コムの最安が19万になることはないのでは?と考えています。
ちなみに私は先週ポイント込みの5年保証で19.5万で購入。
時期を待って下がったとしてももう一万円安くなるのが限界ではないでしょうか?
書込番号:21943837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、これは編集機能はないんでしょうか。
例年と書きたかったのですか、来年と書いてしまいました。
お返事をいただいたお二方ありがとうございます。
では、今が底値という感じになりますかね。>まずるさんさん
書込番号:21943979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆみん123さん
昨年モデルの価格動向を見ればある程度は予想できるかと…。
量販店でも型落ち品と価格比較をしましたが、型落ち品は表示価格からの値下げは困難。要は表示の特価価格で処分したいのでしょう。だとしたら、今年モデルを他店と競合させて価格を下げる他ありません。
場所によっては23万円以下は無料との店舗。21.5万ポイント10%でも、もう一息値引き交渉できそうな店舗もありました。
大型家電については、価格コムの値段よりポイント還元込みで安くしてもらえる可能性があるので…
自分の予算内に入れば購入するという形でいいのではないでしょうか?
書込番号:21944455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆみん123さん
価格.comではここ数日、最安値は下がっていますが、平均価格は上がっている傾向です。
そろそろ品薄で安いショップが減ってきているのかもしれません。
時期モデルは秋でしょうから、8月末に全く買えないということはないでしょうが、今より下がっているかどうかはなんとも言えません。
下がったとしてもせいぜい1万円程度ではないでしょうか。
この機種はおそらくメーカーの想定を上回る人気になっているのではないかと思われます。
6月は大手量販店各社を回りましたが、在庫を持っていない店が多かったです。
入ってもすぐに売れると担当者は言っており、私の購入時は2週間待ちでした。
配送のトラブルで破損があったのですが、すぐ交換する在庫がなく、また2週間待ち、という状況でした。
こういう状況ですので、メーカーも無理に安くする必要もなさそうです。
そのまま予定数終了で、新製品発売を待たずに生産終了になる可能性も十分にありうると思われます。
書込番号:21944681
0点

>kiqsさん
私もその意見に同意です。
今が底値かはわかりませんが、ここから劇的に下がることはないでしょう。
>まゆみん123さん
どうしてもこの機種が欲しいのであれば、週末家電量販店を回って、納得いく金額まで下げてからの購入が理想です。
あと、最低5年の長期保証はお忘れなく。
書込番号:21944758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まゆみん123さん こんにちは
前機種NA-VX9700Lの此処価格comでの最安値7月10日ですが
主観ですがNA-VX9800Lは、人気が有る様で!大型量販店から完売するのが早いと予測します
NA-VX9800Lのプレス発表が2017年8月24日でしたから8月末には、次期機種の発表があるかと思われます
購入予定店などを小まめにチェックして!
あまり、底値を狙うと、買い逃しもあるので注意してください
限りなく底値圏に近づいているのは、間違いない様です。後は、感をはたらかして決断してください (^^)/
株式と一緒で底値は、上がってから分かること (神のみぞ知る)
書込番号:21945291
2点

>まゆみん123さん
9600ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806314/#20973899
ご指摘の部分は定期的な洗浄が必要です。
自身で行う苦肉の策です。
書込番号:21945803
0点

皆さま、下手な書き込みに対して、わかりやすく丁寧なお返事をありがとうございます。
とてもよくわかりました。
量販店では週末に買うのがいいのでしょうか。
この週末にいくつか回ってみようと思います。
現在の洗濯機は、5年前の縦型のビートウォッシュで、まったく不具合がないため、この機種に惹かれていますが次モデルがより進化しているなら、あと1年待ってもいいのかなとかいろいろと思ってしまってここまできましたが、週末家電量販店巡りしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:21945864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆみん123さん
平日お休みかで値引率が変わるかはわかりませんが、対応してくれる店員さんの数が多いこと、店舗によってはメーカーとフェアを、していてプレゼントがあったりするので、お得かなと私は思っています。
とりあえず、ポイントこみこみで20万以下を目安に価格交渉してみてください。
また五年保証は必須。同じ値段でも、量販店によって保証上限金額が違うので、そこも検討材料としてください。
購入できたら報告頂けたら幸いです。
書込番号:21946645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆみん123さん
次のモデルの進化度合いはまだわかりませんが、NA-VX9800はVXシリーズとして8世代目、VX9000シリーズとして5世代目ですから、そろそろフルモデルチェンジがあるかもしれませんね。
パナソニックは省エネ性能や静音性能で他社にやや遅れを取っている状況なので、そろそろ抜本的なリニューアルが欲しい時期です。
お持ちのビートウォッシュもまだまだ使えそうですし、購入を待てる状況でしたら、様子見も一つの作戦かもしれないですね。
書込番号:21948382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
運良く20万以下にすることができたら、購入しようかなと思います。
書込番号:21949116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
価格交渉をしてみて、20万以下にすることができたら購入、ダメそうならビートウォッシュをあと1年使って次の型の評判を聞いてからにしてみようかなと思ったりしてます。
ビートウォッシュ、最近すこぶる調子いいです。
まだ捨てないで!って言ってる気もします^^;
書込番号:21949122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆみん123さん
ちなみにですが、私は購入時、旧機種のドラム式をフリマサイトで販売して入れ替えしました。
今お使いの洗濯機の相場は知りませんが、引取りの費用がかかるくらいなら少しでも、利益があるうちに買い替えもいいかもしれません。
書込番号:21950022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
遠隔操作ボタンの青いランプは点灯しており、もう少しで洗濯が終わります等のお知らせは来るのですが、いざスマホから操作しようとすると、「遠隔操作ボタンがオフになっています」と表示されます。
洗濯機の電源を入れると自動的に遠隔操作ランプがつくのですが、これではオフ状態なのでしょうか?
書込番号:21882509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源オンで遠隔操作ランプは点きません。
ボタンを押すと遠隔の文字の上のランプが点きます。
右横のはWi-Fiランプです。
これが点灯していると通信出来る状態で、遠隔操作とは別です。
書込番号:21882582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました!
電源を入れてついてるのが遠隔操作ボタンかと思っていました(^o^;)
書込番号:21884847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
この機種にした決め手は、洗濯から乾燥まで90分と言うところだったのですが、おまかせで回しても2時間以上かかります。
洗濯の量は未就学児2人大人2人の1日分の洗濯です。
どのような設定にしたら90踏んで終わるのでしょうか?
書込番号:21881480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乾燥時間の計り方については、カタログやスペック表に小さく注書きされている「日本電機工業会自主基準「乾燥性能評価方法(2009年11月19日改訂)」」で定められた規格に従った重量の素材、織り密度、寸法の整った布や、若しかする一部実際に市販されている衣類など取り混ぜ乾燥に具合の良い温度と湿度に整えられた環境でレース競技の如くタイムアタックして記録された所要時間だと理解されるのが宜しいかと思います(笑)。
なので、測定の基準が定まっていてメーカーを越えて製品間でも性能を同じ尺度で比べられる代わりに、一般家庭での普通の利用状況では中々体験できない物に成ってしまっています。偶々偶然測定仕様と同じ条件を作り出す事が出来たなら素敵な経験ができるのかも知れません。
書込番号:21881532
2点

norihanaさん こんにちは
仕様に、定格洗濯乾燥時(標準乾燥モード) 98分の記載がありますが
定格が曲者で!試験布は、通常の衣類をはかけ離れている、車の燃費表記の様なもの
VXシリーズ初代 NA-VX7000Lを7年使っていますが、乾燥をオマカセだと過乾燥になり時間が長い
エコナビ検知レベルの設定を効きやすくするとか
それでも、効果無ければ、途中で取り出す仕訳乾燥にするか!タイマー乾燥で60分などを設定するかです
ウチは、洗濯乾燥コース(おまかせ)で、タイマー90分設定です
乾いてない物は、追加乾燥しています
乾燥の 考え中がトロイので(笑)
書込番号:21881809
3点

お二方ともありがとうございました。
購入の時にパナソニックの説明員の方もいらっしゃったのにそれは教えてくれませんでした…まぁマイナス点をわざわざ言わないかもしれませんが…。
でも総じて満足な機械なので、よしとします!!
書込番号:21882490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





