NW-ZX300 [64GB]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
エージングなんですが、バランス接続は240時間超えました!
ですが、アンバランス接続はエージングを全くしてません。
実際にバランス接続で音質に影響とかでたりするんですか?
WM1Zでは、バランス、アンバランスそれぞれエージングが必要と書いてあったので…
書込番号:21550121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バランス接続でしか聴かないのであれば、アンバランス接続でのエージングは不要だと思います。
アンバランス接続でも聴く機会が頻繁にあるのでしたら、どちらもエージングをした方が良いでしょうね。
書込番号:21550140
4点

使わない所は特に必要ないのでは?
ある程度駆動していれば、エージングの目的は果たしていると思いますし。
変化を楽しむようなものだと思いますけどね、エージングって。
書込番号:21550148
1点

バランス接続で240時間越えているので有れば、アンバランスはエージングてなくてもバランス駆動で影響が出る事はないでしょう。
アンバランスでも音楽を聴くので有れば、アンバランスでもエージング次第方が良いでしょうね。
書込番号:21550195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正
エージング次第方→エージングした方
書込番号:21550278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1st NOCCHiさん、こんばんは!
すでに大御所のお三方がおしゃっているように
アンバランスをご使用にならないなら
アンバランスのエージングは必要ないです。
自分も前に気になって、SONYのエンジニアさんに
直接聞く機会があったので聞いてみたところ、そのような返答でした。
これはWN1シリーズでも、ZX300でも同じです。
お互いの回路的に何かしらの影響があるのではと
考えがちになりますが、実際は全然影響ないそうです。
あとエージングすると本来のポテンシャルと音質に安定感が出ますが
エージング中の前だからと言って音が悪いわけではないです。
9832312eさんがおっしゃっているように
エージング中の音質の変化も楽しいので
それを楽しみながらのんびりやるのも良いと思います!
書込番号:21550332
3点


「SONY > NW-ZX300 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 14:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/03 11:23:14 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 5:25:53 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/24 13:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2024/02/29 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/26 1:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/16 16:29:33 |
![]() ![]() |
11 | 2022/03/29 12:22:38 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/05 18:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/29 17:31:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





