NW-ZX300 [64GB]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
音量を調整時に「ぷつぷつ」とノイズのような音が入ります。
常に入るわけではなく、ある一定音量に達した途端になりはじめます。
これは仕様でしょうか?
書込番号:21582421
3点
UHA@eさん、こんばんは!
楽曲ファイルの種類や形式に関係なく入るのでしょうか?
自分の環境下では、FLACでもDSDでも
どのレベルの音量調整時でもノイズが入るという現象はないです。
古いJAZZ等のノイズがあるアナログ音源をリマスターしたものや
最近のロック、POP等でもレコーディング時に入ってしまったノイズがあるものは
そのままノイズとして再生されますが
それは音量の調整には関係がないので
どのファイルを再生していても、音量調整時に
一定の条件下で発生する現象ならば、SONYサポートに
ご相談されることをお勧めいたします。
書込番号:21582579
2点
私の個体は音量を一気に上げたり下げたりすると「ぷぷぷぷ‥‥」という何か連打した時のようなノイズが聞こえます。
ツイッターでも音量調整でノイズが出るというのを聞きますし、従来のソニーのデジタルアンプ搭載機でも同じようなことが起こっていたらしいですね。
(S-Masterが原因?)
なので少なくともは不良機ということはないと思います。
書込番号:21583086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>UHA@eさん
私が所有しているウォークマンA10/20/30/40 ZX300にて同様のプツプツ音が音量を上げると発生するので使用かと思います。
他の方が仰っている通りS-Masterの特性かと思われます。
書込番号:21593916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX300 [64GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/08/12 14:10:25 | |
| 7 | 2025/06/03 11:23:14 | |
| 17 | 2025/09/06 5:25:53 | |
| 0 | 2024/10/24 13:32:11 | |
| 18 | 2024/02/29 0:08:24 | |
| 1 | 2024/02/26 1:48:26 | |
| 1 | 2023/06/16 16:29:33 | |
| 11 | 2022/03/29 12:22:38 | |
| 4 | 2021/12/05 18:19:06 | |
| 1 | 2020/12/29 17:31:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







