-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8230
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー・スキャナ機能付きインクジェットカラープリンター。
- スマホで簡単に写真の編集・プリントができる新アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」やLINEと連携したプリントサービス「PIXUSトークプリント」に対応する。
- 新開発の多目的トレイを搭載。新アプリ「ネイルシールプリント」を利用し、オリジナルネイルシールをプリントして楽しめる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
年末 「MG7130」が、故障表示”1403”でヤフー入札を初体験。インク購入(正規品)して、8日間で完全な印刷が出来なくなりました。 届いたときの状態は「天部に可成りの傷/どの様な使われ方されたのかなぁ、と?/インクは正規品」が付いていました。 キヤノンへ連絡して長時間親切な対応して頂きましたが、結局買い替えを勧められました。 カミさんに”安物買いの〜”と笑われましたが私自身一寸忌々しいのでせめて購入したインクを使い切るぐらいの間稼働してほしいのですが・・・どなたかお知恵をおねがいします。
書込番号:23203306
0点
bokeziiさん、こんにちは。
> TS8130 印刷不良⇔その時々で50% or 80%と出来ません。
とのことですが、すいません、この説明だけでは、どのような印刷不良なのか分からなかったので、印刷不良について、もう少し説明をしていただけないでしょうか?
書込番号:23203365
3点
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/74546/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-(pixus-mg7130)#10
個人ではどうしようもできないかと。
て、機種は何?
TS8130なの?
MG7130なの?
はたまた、書き込みしているここ、TS8230なの?
問題が起きている機種のところにきちんと正確に書きましょう。
書込番号:23203380
1点
TS8130をヤフオクでポチったんですよね。
天板に傷のあるもの…
恐らく不良品だったんじゃ無いですか?
オクは奥が深いです…
書込番号:23203402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
質問文を要約すると
@新規購入したインクが勿体ない。
Aヤフオク購入のTS8130はこの先使い続けるつもりはない。(近々新規購入の予定)
・・・でよろしいでしょうか。
と言う事であれば、新品プリンターを購入して使いかけのインクを先に使い切ってしまった方が良いのではないでしょうか?
TS8230も安くなっていますし、精神衛生上も・・・私ならそうします。
あと、「その時々で50% or 80%と出来ません。」とは”電波強度”の事でしょうか?
インクを使いきるまでで良いのであれば、USB接続で凌ぐ事もアリではないかと思います。
書込番号:23203694
1点
皆さん ありがとうございます。状態は「故障表示は出ておりません、両端の文字が印刷できない、現在は、頭からの印刷は出来ますが途中で都度印刷部分が3〜5〜9割で以下白紙で出てきます」説明が下手でお叱り頂きそうですが〜。 折角手に入れた機器、買い替えは何時でも出来ますので回復させたい。 譲って頂いた方にも申し訳ない、と。 少なくとも届いた時点で可動していました。その後、マゼンダを交換して〜それ以外は何もしていません。 ご理解頂けたでしょうか。
書込番号:23204196
0点
bokeziiさんへ
印刷不良の状況が、だいたい分かりました。
おそらく故障だと思いますが、印刷品質を上げて「きれい」などで印刷することで、もしかしたら印刷ができるかもしれませんので、一度試してみてはどうでしょうか。
書込番号:23205390
1点
現在、普通紙にドキュメントを印刷でしょうか。
カラーコピーはどうでしょう。
書込番号:23205606
1点
回復が御希望だったのですね。 ・・・失礼しました。
一連の説明文からの推測ですが・・・
サポートと連絡済みとの事なので、”ノズルチェックパターン印刷やクリーニングで、ノズル詰まりではない事は確認済み”でよろしいでしょうか?
あと、「両端の文字が印刷できない」「印刷部分が3〜5〜9割で以下白紙」の意味が良く判らないのですが・・・
通常、ノズル詰まりによる印刷不良時でも全くの白紙って事は考えられませんので
―――――――――――――
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaa
aaaa
aaaa
※印刷不良サンプル画像をUPされると解り易いと思います。
――――――――――――
↑みたいな感じで、徐々に欠損部が広がっていく感じでしょうか?
もしそうなら、ヘッドの移動が妨げられている事が考えられ、モーター本体の異常かモーター軸とプーリとの固定が不完全で滑っている?、或いは過負荷による脱調?サーボならエラーが出る筈だけど・・・???
今一つ状況が掴めないので憶測ばかりで・・・ 見当違いでしたらすみません。m(_ _)m
書込番号:23206039
1点
seconofloor annd 美良野様色々ありがとうございました。 早速ご指摘の通り試してみました。 結果は”丁度secondfloor/ 美良野様ご指摘の試案から下分部(5分の3程)が印刷できず白紙で排出しました。 カラー印刷も印刷出来た部分は綺麗に印刷できます。 テストパターン印刷は正常に綺麗に印刷出来ます。 《部分印刷の説明は、私のPC:ページに表示されている印刷の事です》
何方かの精神衛上のご意見を傾聴すべきかも知れません。 何れに致しましても貴重なお時間を割きご教示有り難うございました。 個人的には学ぶことの多い貴重な体験?でした。 重ねてご教示頂きました皆様に有難うございました。
書込番号:23206077
1点
ノズルチェックパターン印刷が正常なら設定に何かあるような気がしますけど・・・・・
ところでTS8230の
ノズルチェックパターン印刷をしてみました、が PBの項目がないパープルがでてこない!
GYの項目の下にTotalがあるので ?になってしまいました。
書込番号:23206244
0点
PCからの印刷ではなくA4の原稿をスキャンコピーA4 カラー印刷してもだめですか。
ノズルチェックパターン印刷は取説だとGYまでとなっていました。ほんと紛らわしいという結果になりました。
書込番号:23206325
0点
>D-Linerさん 印刷不良のサンプルをUPとの事ですが、方法が解りませんので〜すみません。 今は,両端印刷は解消しています。 私的に表現しますと都度「印刷分量が一定せず上部から原稿2〜3行/最大下部4〜6行白紙で排出します。
>美良野さん スキャン 試みましたが”部分印刷⇔原稿下部”が印刷できません。 テストパターンは綺麗に総て印刷されます《Ver.1.100》 まで。 if テストパターンが最大印刷可能範囲かも知れません。 下端から 8cm ぐらいあります。
不思議な動きとして《印刷途中で白紙で排出、一旦止まり10秒ほどして少し戻り排出します》。 ま、今は、《何とか動かしてやろう》 =”Shit"=と愉しんで?います。 色々とありがとうござました。
書込番号:23207615
0点
あとお試しですとB5でスキャンコピーとかですか。
MG7130のドライバーの削除確認と8130のダウンロード再インストールとかになりますか。
書込番号:23208383
0点
bokeziiさんへ
> 印刷分量が一定せず上部から原稿2〜3行/最大下部4〜6行白紙で排出します。
う〜ん、下部だけでなく、上部も印刷されないのですね。
ところでその白紙の部分ですが、その部分を用紙が通るとき、ヘッドは動いてますか?
それともヘッドは動かず、紙が送られるだけでしょうか?
プリンターの動作音を聞いていると、なんとなく分かると思いますが、正常な状態では、少し用紙が送られて、それからヘッドが動いて印刷して、また少し用紙が送られてを繰り返しながら、全体を印刷することになりますが、、、
白紙の部分を通るとき、ヘッドが動いているなら、インクが出ていないことが問題、ただ紙が送られるだけなら、それ以外の問題というように、原因を絞ることができると思います。
書込番号:23208926
0点
>美良野さん B5スキャンコピーは方帆が解りませんので試していません。 8130ダウンロードしてあります。 MG7030は削除しました。
>secondfloorさん 原稿の印刷範囲⇔最初から最後までの部分印刷の意味です。原稿最初からは印刷します。
印刷中は稼働音がしていますので、途中で稼働音が止まりますと、あぁ〜半分程印刷できたな?とか・・・音圧量が推測して、印刷が途中で止まりますとそのまま排出されます。
認知症予備軍が考えましたこと。《必要な原稿は「180°回転印刷」2枚で利用》しています。
何れにいたしましても重ね重ね感謝しながら・・・ありがとうございました。
書込番号:23209727
0点
はじめに書けばよかったのですが電源OFFの状態でプラグのコンセント抜きを試されましたか。
ダウンロードの項目にファームウェアがあります。これも再インストールを試されましたか。
コピーはパソコンを介さなくてもできるので不具合のチェックができるので。
多分ノズルは詰まっていないと思います。
書込番号:23209820
0点
>美良野さん
電源をコンセントから脱着は、試しました。 ご指摘の操作はキヤノンの方の指示で試みました。 USB2.0 A-Bケーブルで直接つないでも駄目でした。 キヤノンで回復出来ず新規購入を勧められ僅か10日程で使えなくなったのが忌々しく皆さんのお知恵を借り何とか回復させようと 《悪あがき》 をしたようです。 でも、得たことも多い我が家の事件?でした。 暖かいご教示=心配して頂く皆さん。 本当にありがとうございました。 新たに購入したインクも間もなく無くなり忌々しい”TS8130”も私に少なからずの教訓を残してくれました。 今後も迷える方々のお力になって上げて下さい。 (原因が解らない⇔私の消化不良!の根源)
>secondfloorさん
幾度も惚け爺のお相手に貴重なお時間を費やして戴きありがとうございました。 プリンターに変わる貴重な経験を頂きました。 重ねてこの場をお借りして感謝させて頂きます。 =ありがとうございました= ご活躍を祈ります。
書込番号:23210826
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS TS8230」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/17 22:47:36 | |
| 4 | 2024/12/15 11:50:54 | |
| 35 | 2024/07/19 17:30:06 | |
| 14 | 2024/03/01 17:20:22 | |
| 2 | 2022/01/11 20:10:29 | |
| 1 | 2022/01/24 11:15:12 | |
| 3 | 2021/12/31 20:22:33 | |
| 3 | 2021/12/10 12:31:24 | |
| 1 | 2021/10/01 10:41:44 | |
| 6 | 2021/06/17 18:18:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







