WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

アプリをダウンロードしてスマホに繋げてもonoffが5秒ごとに繰り返されて困っています泣
iPadも同じなのでヨドバシに持って行ったら、スムーズに繋がりました。
これで大丈夫だと思って家に帰って繋げようとしたらまた同じで全然繋がりません。
ソニーストアに行ったらやっぱり繋がる。。。
関係あるかわかりませんが家にあるBluetoothの物を切っても同じでした。
家のインターネットは光です。
どなたか解決方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。。

書込番号:24270938

ナイスクチコミ!4


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2021/08/03 14:29(1年以上前)

>テンキニさん
Wi-Fiは?2.4Ghzと違いますか?後テレビやPC等からのBluetoothはOFFにしています?
電子レンジ等は近くで使っていませんか?

書込番号:24270946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/03 15:12(1年以上前)

>テンキニさん
一度M4を削除してからスマホを再起動し、もう一度M4を登録し直してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24270989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fakezoutさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/03 15:22(1年以上前)

バージョンアップで改善されたかわかりませんがアレクサアプリを使っていると同様の症状が出る事が有るみたいです。


https://www.youtube.com/watch?v=UhWo0FjaBIg&t=151s


書込番号:24270998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/08/03 16:56(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

>Mootさん
wifiは2.5と5ghzです。試しにwifiのコンセントを抜いて試してみましたが
改善されません。。。パソコン、TVもBluetooth OFFです。
電子レンジからも離しています。。泣

>辛口たまに甘口さん
削除して登録しなおしもダメでした。。泣

>fakezoutさん
アレクサアプリは入れてないのですがそれが原因の場合もあるんですね。勉強になりました。

修理に出すか交換した方が良さそうですかね。。。。。できるのかわかりませんが。。。。

書込番号:24271065

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2021/08/03 16:59(1年以上前)

>テンキニさん
僕も初期不良で、修理に出しましたが、送料負担。サポートもメール・LINEともに数日かかり、結果交換でした(音量が小さいのと、タッチ不可)。
1週間程度はかかりますが、一度点検に出すのが得策かも?知れませんね。

書込番号:24271070

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/03 17:45(1年以上前)

>テンキニさん
修理や交換の前に、まず初期化してみてはどうでしょう。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000384545.html
初期化後は登録済みの機器からXM4を削除し、再ペアリングしてください。

書込番号:24271118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/08/03 19:27(1年以上前)

>aborneさん
ありがとうございます。初期化して、アップデートしてみましたが変わらずでした。。。泣

>Mootさん
Mootさんも初期不良で修理に出されたんですね。。。そして交換とは。。大変でしたね。。

恥ずかしながらヨドバシもう一度行って来ました。。再度店頭でためしてくれましたが今度はなぜか家と同じ現象がでて
交換してくれることになりました。。。でも新しいものがくるのは9月と言われました。。。
みなさん色々アドバイスいただきありがとうございました。
新しいものがちゃんと動いてくれることを祈ります。。

書込番号:24271259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/08/06 00:28(1年以上前)

自分もiPhoneで同じような現象が出ましたが、解消した方法を投稿します。

使用機種、接続状況は以下の通り
iPhone12mini(iOS14.5&14.6):安定して繋がらず
iPhoneSE第二世代(iOS14.6):安定して繋がらず
iPhoneSE第一世代(iOS13.3):安定して繋がる

いずれの機種もAmazonMusic、Alexaアプリ入れてましたが、iPhoneの新しめの機種ではなぜか繋がっては切れての繰り返しでした。
そこで、AmazonMusic、Alexaアプリを一旦削除して、再インストールしiPhoneを再起動してみたところ、全機種で安定して繋がるようになりました。

もし参考になれば幸いです。

書込番号:24274630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動風ノイズ低減機能について

2021/08/02 19:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:881件

スクショを添付しますが横のチェック欄をタップしても外れません。調べても分かりませんでした。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24269865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2021/08/02 19:42(1年以上前)

スクショがないですが、Headphonesアプリのサウンドタブ内の「ノイズキャンセリング」の設定でしょうか。

もしそうだとしたら、「自動風ノイズ低減」の左にあるのはオンオフのチェックボックスではなく、
「ノイズキャンセリング」とどちらかを選択するラジオボタンです。
両方外したいのであれば、同じタブ内の一番右にある「オフ」選択して下さい。

的外れの指摘でしたら読み流して下さい。

書込番号:24269901

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:881件

2021/08/13 13:49(1年以上前)

>I.M.さん、返事が遅くなり大変、申し訳ありませんでした。
とても参考になりました。

書込番号:24287212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

最大音量が足らない/他製品も同じ?

2021/08/02 16:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

完全ワイヤレスイヤフォンは初めての購入なので教えてください。
完全ワイヤレスイヤフォンは他社の製品も含めて、みんな設計上最大音量を制約しているのでしょうか?
特に録音レベルの低い初期のCDやクラシックのCDからリッピングした音源の再生で、音量が上がらないため、非常に聴きづらいです。
プレイヤーはXperia XZ3です。
よろしくお願いします。

書込番号:24269658

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/08/02 16:54(1年以上前)

そんな大音量設計にしてしまうと、電池持ちが・・・

書込番号:24269674

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/08/02 17:17(1年以上前)

いくらなんでも最大でも聴きにくいなんてことはないでしょう。
設定が無いのなら不良品かもしれませんね。
主さんの聴力に問題なければ。
もちろんリッピングしたものを他のでも聴いたのですね?

書込番号:24269712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/02 17:21(1年以上前)

>Model 9さん
Androidをお使いなのでしたら、音楽プレーヤーのアプリ側でゲインを増幅させてやれば良いのではないでしょうか。
例えば"Poweramp"というアプリを使えば、以下の設定でゲインを増幅できます。

設定→リプレイゲイン(RG)→「ゲインを適用」にチェック
→「RG情報のない楽曲に対するプリアンプ」の数値を上げる。

解決できるといいですね。

書込番号:24269716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


adegnさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 17:23(1年以上前)

今までのワイヤレスイヤフォンよりは最大音量は大きい方に入りますよ。

書込番号:24269719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/02 17:58(1年以上前)

Headphones Connectアプリ上の音量調節

>Model 9さん
再生機器の音量設定とは別にワイヤレスイヤホンの音量設定があるため、機器の組み合わせによっては再生機器の音量設定は最大でもイヤホンの音量設定は最小で、再生音量が小さい場合があります。
WF-1000XM4はHeadphones Connectアプリでイヤホンの内部音量をコントロールできるので、画像を参考に調整してみてください。

書込番号:24269774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/03 08:27(1年以上前)

>Model 9さん
これで最大音量が低いって、故障で出すか接続を見直すかちょっと耳鼻科に行かれてみてもらったほうがいいと思います。
最大音量なんかで聴いたら爆音で耳おかしくなるレベルですよ。音量半分にすらしなくても十分爆音レベルです。

書込番号:24270546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/03 09:15(1年以上前)

>辛口たまに甘口さん
いやいや、状況確認とかしないでイキナリ乱暴な事を言うのをやめましょうよ。

環境とか故障の類かもしれないし、
聞いてる曲次第で大きな音が欲しいのかも知れないし。

AndroidでBluetoothのイヤホンの音量が小さい時の対処法!
https://aprico-media.com/posts/5424

それでも改善しないなら
他のBluetooth製品でも音が小さいですか?
出来れば、 XM4を他の製品に繋いで音量を試して貰えませんか?

あとは、試聴出来る所に行って最大音量で聞かせて貰うかな。
もしかしたら、音量はその程度のモノなのかも知れないです。

それでも解決しない場合、私ならメーカーに相談してみます。

書込番号:24270596

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/03 13:53(1年以上前)

>aborneさん
>再生機器の音量設定とは別にワイヤレスイヤホンの音量設定があるため、

Bluetooth の場合、再生機器側の音量設定ってあるの?

再生機器側で音量を下げるって事は、
伝送音声のダイナミックレンジを縮小するってことだよね?
ノーマライズなら判るんだけど・・・。
からり特殊な場合にしか、無意味なような・・・。

単にイヤホンと通信して、イヤホン側の情報を再生機器に表示してるだけでは?

書込番号:24270906

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/03 18:01(1年以上前)

>引きこもり2号さん
再生機器の音量設定はありますよ。
https://nobleaudio.jp/faqs/falcon-volume-issue/
こちらの解説がわかりやすいと思います。

使用中のXperia 5とXM4を接続してXperia 5で音量を調節すると、Headphones Connectアプリの音量スライダーも連動します。
開発者向けオプションから絶対音量を無効にし、一度XM4を切断、再接続してからXperia 5で音量を調節すると、Headphones Connectアプリの音量スライダーは連動しません。

書込番号:24271136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/03 19:07(1年以上前)

>aborneさん

絶対音量無効がデフォルトの製品なんて物があるんですね。

受信側のボリュームでは微調整が効かない時のためでしょうか?

有線と無線で異なったボリューム値を記憶できない場合、
うかつに無線で使用後に有線で聞くと、悲惨な事になりそう・・・。

書込番号:24271230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/03 21:40(1年以上前)

試しにオーケストラ録音(ブルックナー 交響曲第5番 スクロヴァチェフスキ指揮 90年代録音)を
リアルな(コンサートと同等の)音量で聴いてみようとしましたが、
最大音量でも少々足りませんでした。
イコライザーで最大音量から更に持ち上げて何とかなる感じです。
J-Popなどは6〜7割の位置で丁度良くなります。

私は使った事がありませんが、
Playストアで「ボリュームブースター」で検索すると、
スマホの限界を超えた音量が出せるアプリがいくつも出てきます。

書込番号:24271472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/08/03 22:21(1年以上前)

>Musa47さん
せめて2,3倍出ると良いんですがね。

>S_DDSさん
音量の小さい音源だけの問題です。
有線では、問題なくボリュームを上げられます。

>curious124さん
Poweramp使ってます。
その通りやってうまくいきました。
ありがとうございました。

>adegnさん
ありがとうございます。

>aborneさん
大変勉強になりました。
ありがとうございます。

>辛口たまに甘口さん
耳は正常です。
1980年代の古いCDとかクラシックで小音が延々と続く音源持ってませんか?
音源による問題ですよ。

>CBA01さん
Powerampの設定で解決しました。
ありがとうございます。

>バッハの平均律さん
確かめて頂いてありがとうございます。
「ボリュームブースター」の話は初めて知りました。
ありがとうございます。

書込番号:24271526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/04 00:28(1年以上前)

>Model 9さん
解決できたようで良かったです。

 ちなみに、Powerampでアルバムごとのボリュームを自動で切り替えるためには、「foobar2000」などのWindowsソフトで、楽曲ごとに「リプレイゲイン情報」をID3タグに書き込めば良いようです。Androidアプリでも、探せばタグ情報を変更できるアプリがあるかもしれません。
 これを使えば、他のアルバムでボリュームが出すぎることを防げます。フォーラムのリンクを貼っておきますね。

https://forum.powerampapp.com/topic/2721-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8Funofficial-faq/?do=findComment&comment=15101

他の回答者の方も仰っていますが、くれぐれもヘッドホン難聴にはお気をつけ下さい。
それでは良い音楽ライフを!

書込番号:24271707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/04 05:12(1年以上前)

>Model 9さん
音量の問題解決良かったですね。
音量の解決が今後はPowerAmpに依存しなくても良いのでしたら。

technics music app (高音の伸びが好き)
Shure+ 再生 (イコライザーで Bypassの on と off はどちらも試して下さい。)
NePLAYER (フリーもあったはず。)

を使ってみませんか?
音質だけで 何十種類もチェックして厳選してます。
イヤホンに合うかは判らないですが良かったら感想を聞かせて下さい。

書込番号:24271792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/04 07:37(1年以上前)

>Model 9さん
耳の方が問題ないのでしたら、故障の可能性が高いですね。
80年代のCDもたくさんWALKMANに入れてますけど問題ない音量です。数曲ほど録音レベルが低いのもありますけど、普段より音量2から3上げれば十分な音量です。
クラシックの小音が続く曲って何でしょうか?
曲名教えていただければ手持ちにあるか探して聴いてみます。

書込番号:24271859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

発送予定日から届くのは何日後??

2021/08/01 16:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

発送予定日が今日なんですが、いつ頃に発送されていつ頃に自分の手元に来るのでしょうか??
先に届いた方教えてください!

書込番号:24268182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/08/01 16:12(1年以上前)

>やきとりまんですさん こんにちは


>やきとりまんですさんのプロフィール見たけど現住所はないし、そのご質問にはお答えできません。

当方本州在住ですが、先月20日に沖縄あて発送しましたが、昨日到着しました。
台風6-8号で欠航したようです。

書込番号:24268195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/08/01 16:34(1年以上前)

近畿地方在住です

書込番号:24268226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/01 17:08(1年以上前)

>やきとりまんですさん
こんにちは。

私の例です
1. SONY STORE(オンラインショップ)で購入
2. 購入時点では入荷次第発送でした
3. しばらくたっても連絡がないので問合せしたところ約1.5ヶ月後に発送予定との回答
4. 3.の翌日に発送日決定のメール連絡あり(3.と全然違いました 笑)
5. メール連絡の発送予定日に発送完了の連絡があり、そこには発送のでんぴょう番号が記載されていました
6. 翌日配送されました(配送先は首都圏内)

配送予定日に発送したと連絡がありましたか?
多くの配送業者は追跡サービスがあるので配送完了の連絡内に配送番号が記載されていれば
それで調べればどのような配送状態かがわかると思いますが...
発送完了の連絡が発送予定日を過ぎてもないなら発注元に問い合わせたらいかがですか?

書込番号:24268285

ナイスクチコミ!4


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/01 17:24(1年以上前)

近畿地方でしたら発送されたなら2日後ぐらいには届くはずで、それでも手元に来ないなら問い合わせてはいかがでしょうか?
(どこから発送されてるかは知りませんが、通常なら2日位、余裕見ても3日で届くかと)
普通は待たせたんだから発送したら発送しましたって連絡くれてもいいと思うけどね。
発送予定日は教えて貰ってるのでその辺は店次第かもしれません。

でも、予定より遅れるくせに連絡をくれない店もあるので面倒なら発送はされてますか?
(発送されてたら)大体でいいんですけど8月3日ごろに着くって感じで良いですかねぇ。位のチェックしてもいいかもね。

書込番号:24268305

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/08/01 20:01(1年以上前)

他の方も書かれてますが、
問題は
1 生産現場からソニーショップまで届く時間、この前のクレーム問題もあったので慎重になってるかと思います。
2 受注順からの発送までどの位待ちがあるか?
ではないでしょうか。

書込番号:24268519

ナイスクチコミ!1


JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/02 05:34(1年以上前)

発送拠点は大井川営業所なっていました。
住所を調べると静岡県焼津市でした。
近畿地方でしたら、本日中の可能性ありですね。

書込番号:24269051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/08/02 12:58(1年以上前)

ポイントに釣られ、コジマPayPayモール店で購入。8月下旬発送とありましたが、7月下旬に届きました。油断していて、佐川からのメールで気づきビックリしましたwちなみにプラチナシルバー購入。

書込番号:24269432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/03 23:33(1年以上前)

神のみぞ知る

書込番号:24271639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Model 9さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/08/04 05:11(1年以上前)

届きましたか?
普通は、翌日か翌々日でしょうね。
当方、6/24発送6/25到着でした。
販売店はコジマです。

書込番号:24271791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチペアリングについて

2021/07/31 23:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 river-tongさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちは。
WF-1000xm4のスペック上にマルチペアリングに対応していると書かれていますが、Amazonのレビューに対応できていないとコメントされる方がいらっしゃっています。どちらが正しいでしょうか。

書込番号:24267307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2021/07/31 23:54(1年以上前)

>river-tongさん

スマホとウォークマンのマルチペアリング(同時登録)してます。
Amazonのレビューは、マルチポイント(同時接続)と勘違いしているのでは?
マルチポイントは出来ないので。

書込番号:24267346

ナイスクチコミ!4


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/01 00:09(1年以上前)

>river-tongさん
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000240548.html
> ヘッドセットは合計8台までの機器を登録することができます。8台分を機器登録したあと新たな機器を登録すると、8台の中で接続した日時が最も古い機器登録情報が、新たな機器の情報で上書きされます。

WF-1000XM4はマルチペアリングに対応しているため、最大8台の機器と接続を切り替えて使用することができます。
一方マルチポイントには対応していないので、2台の機器と同時に接続することはできません。

書込番号:24267379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/01 09:41(1年以上前)

>river-tongさん
こんにちは。
こちらの機種では、例えばウォークマンで音楽聴いてる時にスマホに電話がかかってきたときに着信だけ受けるみたいな使い方はできないです。
前はそれができるイヤホンあったんですけどね。

書込番号:24267683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WI-1000X/WI-1000XM2との比較

2021/07/30 22:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:5件

現在WI-1000Xを使用しているのですが、
これ自体が古いこともありなかなか情報が出てきません。

WI-1000Xまたは、WI-1000XM2を所持している方に質問です。
音質、ノイズキャンセリング2点の比較を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24265690

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/30 23:16(1年以上前)

LDAC対応でノイズキャンセリング機能搭載機を求め、WI-1000X→WI-1000XM2→WF-1000XM4と乗り換えてきました。

あくまでも個人的な感想となりますが、
音質に関しては、うまく表現できませんが、若干厚みがなくなったというか、軽くなったというか、そんな印象です。
ノイズキャンセリング機能はこちらの方がかなり良いと思います。
ハード的な進化もあると思いますが、新開発のノイズアイソレーションイヤーピースの効果も高いと思います。

書込番号:24265731

ナイスクチコミ!3


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/31 00:15(1年以上前)

wi-1000x,wi-1000xm2にwf-1000xm4を買い足しました.

ノイズキャンセリングについてはwiのほうが効いている気がします.ただしこれはイヤホン本体およびイヤーピースの耳へのフィッティングの影響が大きいと思います.新素材のイヤーピースはたいへん良い仕事をしていますが,僕の耳だとwf-xm4はwi-xm2ほど耳穴深くまで届かず,ちょっと頭の向きを変えたときに最適ポジションからズレる頻度が高い気がします.耳にはめるときはwiよりは気を使っていますね.

なお,音質はwf-xm4の方が余韻が美しいので好みです.ancなのに逆説的ですが静かなところで聴きたい繊細な音です.a/p nc,音質,さらに使い勝手含め僕にとっては一長一短なのでwiも手放せず使い分けてます.

書込番号:24265837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2021/07/31 08:55(1年以上前)

>りゃんおととさん
私は歩いている時に音楽が聴ければいい程度の者です。

 WI-1000Xを長く使用しておりましたが、WF-1000XM3を買った嫁が耳からよく外れてしまうと言うので交換しました。
 WF-1000XM3はWI-1000Xと機能的にあまり代わり映えはしませんでしたが、バッグの占有容積が減ったのはうれしかったです。
しかし、洗車や掃除など頭の動きが変化する行動でよく外れるため、発売されたWF-1000XM4に手を出しました。

 WF-1000XM4は上記2機種と比較してアンビエントサウンドはよく聞こえるようになりました。音楽さえ止めれば人の話もよく聞こえます。ノイズキャンセリングは効果は上がっていると思います。しかし機能的に上がったというよりも、イヤーピースの変化による改善ではないかという気がします。耳との密着度が上がっていますので落としそうという不安がなくなりました。
 音質については語るほどの能力は持っておりませんが、上記2機種より少々薄いかなと感じました。

書込番号:24266119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/31 11:06(1年以上前)

>押忍!番長さん

wi2にxm4のイヤーピースを付けたら
xm4とどちらがノイキャンは効きますか?
そういう比較があまりないのでよろしくお願いします

書込番号:24266331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/31 12:45(1年以上前)

スレチ

書込番号:24266485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/31 13:10(1年以上前)

>りゃんおととさん
自分のレビューにもある通り、私はWF-1000XM3をもともと使用しており、その後WI-1000XM2を使用し、この度WF-1000XM4を購入し使用しています。
結果としては買い替えてかなり満足しております。

まず、ノイズキャンセリングについてですが、圧倒的にWF-1000XM4の方が上ですね。誰が聴いてもわかるレベルで明確な差があると思います。
WI-1000XM2を購入した時はWF-1000XM3よりもノイズキャンセリングが強く、流石ネックバンド型だなぁと感じましたが、今回のWF-1000XM4は完全ワイヤレスでありながらネックバンド型のWI-1000XM2のノイズキャンセリング性能を、大きく超えてきており非常に驚きました。
WI-100Xからの買い替えとなるとノイズキャンセリング性能の違いはかなり感じると思いますよ。

続いて音質ですが、音の方向性としてはWI-1000XM2と似ています。ですのでWI-1000Xからの買い替えでも音の方向性はそこまで変わらないと思われます。(ただ、WI-1000XM2登場時に、WI-1000Xに比べてWI-1000XM2は低音が抑えられフラット傾向な音に近づいたと言われているので高音寄りになったと感じるかもしれません)
細かい音のディテールや音の厚みなどは、ハイブリッド型でありドライバーサイズも大きいWI-1000XM2の方が優れています。音質に関してはやはりWI-1000XやWI-1000XM2はワイヤレスイヤホンの中ではかなりトップクラスですので音質という点ではダウングレードしたと感じるかもしれません。

ただし、注意するべき点としては上記の評価はLDACで接続した際の話です。
WF-1000XM4はWI-1000XM2に比べてLDACで接続した時とAACで接続した時の音質にかなり差があります。
WI-1000XM2ではLDACで接続してもAACで接続しても音の方向性は変わらず細かなディテールが変わるぐらいでどちらも充分いい音でしたが、WF-1000XM4はAACで聴いた場合、音質が著しく下がる印象があります。
WI-1000XとWI-1000XM2はこのあたりは同じだと思いますので、AACで接続することが多い場合は音質がWI-1000Xよりかなりダウングレードしたと感じると思いますのでWI-1000Xからの買い替えであれば、LDACでの接続が前提になるかと思います。
今現在、WI-1000Xを使用しているということは音質には拘りを持っていらっしゃると思いますので、実際視聴してみることをお勧めします。

自分はしばらく使ってみて完全ワイヤレスの取り回しの良さ、ノイズキャンセリング性能に惹かれ最近はWF-1000XM4の方が良く使っています。特に、WI-1000XM2では音楽を停止した際に「ピロロン」と鳴り接続が一度切れる現象がありましたがWF-1000XM4ではそういったことは起こらないのも良いですね。あと、外音取り込みもかなり自然で良いです。本当に良くできた完成度の高いイヤホンです。

ただ、もしかしたら今秋ぐらいにネックバンドの後継機が出る可能性も0ではないので少し待ってみるという手もありますね。

書込番号:24266508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/31 15:52(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん

それ、かなり期待できますね!
たた、wiはどちらもすでに手放してしまったので、試せません…。
ゴメンナサイm(_ _)m

書込番号:24266697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/03 22:50(1年以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございました。
様々な情報頂き大変参考になりました。

まとめさせていただくと、
音質: WI-1000系と比べフラットで余韻が美しいが、厚み(低音)や表現力は減った。AAC接続の場合は著しく低下。
NC: WI-1000系と比べかなり良くなり、イヤーピースも良くなっている模様。また、外音取り込みもかなり向上。

以前家電量販店で試聴させていただいたのですが、やはりどうしても腰を据えて聞くことができず、判然としなかったので質問させていただきました。
正直ネックバンド型との比較なので、どちらも結構劣化しているのかと思っていたのですが、NCに至ってはかなり良くなっているとのことで大変驚きました。
片耳で聞くときにネックバンドがとても便利で、とても愛用していますが、これを機に購入してみようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:24271579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/02/26 10:49(1年以上前)

WI-1000X
WF-1000XM3
WF-1000XM4
を所有しています。

用途はテレワーク時の、雑音騒音対策です。
従いまして、ノイズキャンセリング機能としてのみ投稿します。

パソコンからのノイズ音や室外の音、家族の生活音などのキャンセリング機能としては

WI-1000X > WF-1000XM4 > WF-1000XM3

です。

なお、ノイズキャンセリング機能の今のところの最強はApple AirPods Maxだと思っていますが、
6万円以上の値段は、手が出ません。
あれは、アップルストアの中の雑踏音が本当にほとんど消えてしまいますので。。。

WI-1000Xは、明らかにノイズ音が小さくなりますが、

WF-1000XM4は、つけてしばらくは消えたことに気づきません。変わらないかな、と思う程度。
で、アプリ「Headphones」で外音コントロールのオフオンを繰り返してみて、
ようやく、騒音が小さくなっていることが理解できる程度です。
そのあたりは、WF-1000XM4 も WF-1000XM3 も同じでした。

書込番号:24621268

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング