VEGETA GR-U600FZS
- 「もっと潤う 摘みたて野菜室」を採用したフラッグシップモデルの6ドア冷蔵庫(600L)。ミストチャージユニットのうるおい冷気で約10日間鮮度をキープ。
- 庫内全体を約2度に設定でき、肉や魚などの生鮮食品を冷蔵室のどこにでも保存できる「うるおい冷蔵室」を搭載。サラダなどはラップなしでもOK。
- 「氷結晶チルド」により、凍らせないで保存し、おいしさを逃さない。野菜も肉もおいしく冷凍できる「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍」を採用。
最安価格(税込):¥268,000
[フロストホワイト]
(前週比:-41,994円↓)
発売日:2022年 6月上旬



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U600FZS
最近キッチンの方から不定期にガサガサという音がします。
うまく表現ができないんですが、「おせんべいなどが入っている固めのプラスチックの袋を引き出しからゴソゴソと取り出す時のような音」。
最初はなんか小動物でもいるんじゃないかと不安になりましたが、調べても何も出てきませんでした。
よく考えると、この冷蔵庫に買い換えてから鳴り出してると思い、同じような音を聞いている方がいないかお聞きしたいです。
書込番号:25281559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冷蔵庫の音の殆どは、コンプレッサーの音です。
動き始めのブーンやプルブル、止まる時にカチッとか。
オート霜取りが働いて、水のポコポコ、チョロチョロという音。
機種によってはジーと言う音もあるかもしれません。
製氷機のパキパキや氷が容器から外れるバラバラなどの音。
今回の音の発生場所、発生頻度、発生原因はわかりません。
気になるなら、購入店に相談するか、メーカーに問いあわせた方がいいでしょう。
書込番号:25281612
1点

>MiEVさん
メーカーに来ていただくことにしました。
ただ、いつも鳴っていたり、定期的になっている音では無い(規則性はあるかもしれませんが今のところ不明)ので、来ていただいてもその時に鳴らなければ原因がわかるかどうか。。
ひとまず点検待ちです。
書込番号:25281739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

点検までに発生したら、動画か音声を録っておいては?
うちは違う冷蔵庫ですが、氷関係の音はします。
書込番号:25283508
2点

>おびくま。さん
鳴るのも一瞬というか数秒なので、気づいてから撮るのは不可能なんです。
1日ずっとカメラを仕込んでおけば取れるかもしれませんが、現実的では無いです。
書込番号:25283810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naonao.comさん
製氷皿が回るときの音はそんな感じだと思います。
氷が外れるか作って無いかでも若干違うでしょう
けど。
書込番号:25283819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naonao.comさん
今日は
>不定期にガサガサという音がします
同じような音は自動製氷機の動作音の時にします。
確認方法は自動製氷機を満タンにしてから半日後に氷を取り出してください。
これで音がすれば、自動製氷機の音と確定できます。
判ると良いですね。
書込番号:25284225
0点

>CR7000さん
>湘南MOONさん
自動製氷は止めてみたんですが、それでも音はするんですよね。。
>確認方法は自動製氷機を満タンにしてから半日後に氷を取り出してください。
これで音がすれば、自動製氷機の音と確定できま
氷を満タンに作って、氷を自動で作らない状態にして、音が鳴らなくなるか確認。
その後、氷を全て取りだし、再度氷が自動製氷される状態にして音が出るか?ということですかね?
ちなみにメーカーに来ていただいたんですが、やはり音が確認できないと断定できないとのこと。
また、別の問題として5月初旬あたり(確認できただけで)から、冷蔵庫周辺が30度超え真夏の状態のため、エアコンなどを付けて部屋を涼しくして、のようなエラー?お知らせがアプリで頻繁に出ていることに気づきました。
メーカーの方曰く、これについては結構と言わ合わせがあり、問題ないと言ってましたが、警告が出ているのに問題ないということは有り得るんでしょうか?
問題ならソフトウェア改修なり、アプリの回収で適切な温度で警告が出るようにすべきだと思うんですが。。
書込番号:25291027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naonao.comさん
この機種がそうかは知りませんが自動製氷停止に
するとタンクからの給水ポンプだけ止まり製氷機
自体はそのままの物が有ります。
この場合水や氷が無くても製氷皿は定期的に捻れ
続けるのでギリギリ音は出ますよ。
>冷蔵庫周辺が30度超え真夏の状態のため、エアコンなどを付けて部屋を涼しくして、のようなエラー?お知らせ
これはエラーではなく正常なお知らせでは?
そのぐらいの温度なら問題ないですが室温低い
ほうが冷蔵庫の省エネ運転につながりますからね。
書込番号:25291133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://youtu.be/T9TR8GNW_oo
「冷蔵庫 よくあるご質問「冷蔵庫から音がする」|東芝ライフスタイル」
東芝 生活家電Officialチャンネル
こちらにあるかもしれません
書込番号:25291229
0点

>おびくま。さん
ありがとうございます。
そのyoutubeの初めのはいめんしたから出る音のようにも聞こえますが、違うと言われると違う気もします。
ちなみに今回東芝の方に来てみていただいたのですが、やはり音が鳴らないと判断は難しいので、交換を提案されました。
夏場で冷蔵庫の中身を全部出して交換するのはなかなか難しかったのですが、交換していただきました。
交換後は特に異音は発生してないため、様子をみたいと思います。(気づいてないだけかも)
書込番号:25308169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CR7000さん
今回交換を提案され交換していただきましたが、30度超のお知らせはすぐ出ました。
部屋は冷房も付けて寒いぐらいの気温でしたが、直ぐにお知らせが届いたので、あくまで目安ですかね。。
音の件は交換後発生していないため、また発生したら製氷機の件、試してみたいと思います。
書込番号:25308172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VEGETA GR-U600FZS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/06/19 13:29:39 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/10 17:44:09 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/08 16:59:53 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/05 11:34:25 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/14 22:03:11 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/13 0:03:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/18 8:39:54 |
![]() ![]() |
18 | 2023/01/01 16:42:19 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





