MOMENTUM True Wireless 3
- 高性能「TrueResponseトランスデューサー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。aptX Adaptive、96kHz/24bitのハイレゾ相当コーデックに対応する。
- 周囲の騒音レベルに合わせてノイズキャンセルの度合いを自動調整するアダプティブノイズキャンセリングとハイブリッド型ノイズキャンセル機能を搭載。
- バッテリー持続時間はイヤホン単体で最大7時間、充電ケース併用で最大28時間。クイックチャージにも対応し、充電ケースはQiワイヤレス充電が可能。
![]() |
![]() |
¥34,590〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,300 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 7位
- カナル型イヤホン 6位
- Bluetoothイヤホン 6位
MOMENTUM True Wireless 3ゼンハイザー
最安価格(税込):¥34,590
[BLACK]
(前週比:-60円↓)
発売日:2022年 5月20日



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
確かに良いイヤホンです。MTW2からは確実に進化している部分もあります。しかし、レビュー各所で「今年最高(音質)!」等絶賛の嵐ですが、その「今年」という括りで考えても、音質(デザインも?)で言えばBeoplay EXの方が優れているのではないかと3日程聴き比べて感じました。ノイキャンはこちらが上です。
最終的な好みはそれぞれですが、購入を考えている方は価格的にも同価格帯のEXも含めて検討されると良いと思います。
書込番号:24758338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに、こちら以外に現在所持しているのはBeoplay EX、B&W PI7、Victor HA-FW1000Tです。現状MTW3がメインになることはないかと思います。売却しましたが、Beoplay EQとは音の傾向が全く違う印象です。
書込番号:24758340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MTW2もエージングで良くなったので、しばらく使ってから評価しようと思ってます。
もし、このまま変化がなければ、ソニー1000xm4の方を常用するかもしれません。
MTW2より歪が多い気がするのが、どうもな感じです。
書込番号:24758744
2点


「ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/06/18 21:08:48 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/15 22:55:10 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/17 16:26:53 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/15 13:27:56 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/03 13:13:14 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/03 22:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/24 23:50:51 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/31 18:47:53 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/28 20:56:39 |
![]() ![]() |
9 | 2022/05/27 0:46:35 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





