『サイドキーのマナーモードボタンを物理的に止めるには。』のクチコミ掲示板

arrows ケータイ ベーシック F-41C

3.4型FWVGA液晶を搭載した折りたたみケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

arrows ケータイ ベーシック F-41Cをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2022年 5月13日

カラー:

液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 防水機能:○ 重量:132g arrows ケータイ ベーシック F-41Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
arrows ケータイ ベーシック F-41Cをお気に入り製品に登録<59
arrows ケータイ ベーシック F-41Cのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > docomo(ドコモ)携帯電話 > FCNT > arrows ケータイ ベーシック F-41C

『サイドキーのマナーモードボタンを物理的に止めるには。』 のクチコミ掲示板

RSS


「arrows ケータイ ベーシック F-41C」のクチコミ掲示板に
arrows ケータイ ベーシック F-41Cを新規書き込みarrows ケータイ ベーシック F-41Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > FCNT > arrows ケータイ ベーシック F-41C

スレ主 232610さん
クチコミ投稿数:5件

【質問内容】
京セラのガラホと比較して電池の持ちが良さそうなのでこちらを選びましたが、サイドキーのマナーモードボタンが無効化できず、とても押しやすいボタンなので誤操作しやすい点を見落としてました。

物理的にボタンを動かないようにしなければならないと考えてますが、ボタンを動かないようにするにはどんな工夫をしたら良さそうか考え中です。瞬間接着剤で止めてしまう以外の案がもしありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26081256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/20 08:09(7ヶ月以上前)

最近の携帯は、この機種に限らず同様の仕様のようですね。
クローズロックでできないでしょうかね?暗証番号はその都度必要になりそうですが。

書込番号:26081926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/20 08:11(7ヶ月以上前)

機種不明

取扱説明書118ページです。

書込番号:26081929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 232610さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/20 10:36(7ヶ月以上前)

初返信になるので間違えた所に投稿になってましたら申し訳ありません。

富士通にメールで昨日の夕方前くらいに問い合わせたら、即日で返信が届きまして「ロックできない仕様」とのことでした。

誤作動しないように置いておくしかない、触らないように気をつけていくしかない、そんな感じでした。

Wi-Fi対応のない機種でソフトウェアアップデートでの対応も今後なさそうだと思いました。

ボタンの隙間に紙を噛ませるか、マスキングテープを貼るか、物理的に考え始めました。

書込番号:26082035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 232610さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/20 10:44(7ヶ月以上前)

たびたびの返信を失礼いたします。お礼のお伝えなく申し訳ありません。お時間を割いて資料を添付してご投稿ありがとうございました。

本体の内側にあるキーロックは可能ということ、そこまで取説を読んでなかったので、情報をありがとうございます。

なんでサイドキーロックをはずしてしまったのか不思議で、やはり誤操作しやすい方はもうスマホを使ってくださいということなのかなと思ってしまいました。

しばらく動かないように試行錯誤してたみたいと思います。

書込番号:26082047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/20 12:24(7ヶ月以上前)

>232610さん

すみませんでした。
ロック対象外なんですね。

後は、ポーチ型の袋にいれておくとか、ボタン周りにボタンよりも高さがあるものを貼る、とかですかね…

自分も、当初はスマホのスワイプができない親のために、この機種を購入して渡すつもりでしたが、ガラケーの使い方も意外と難しいと感じ、頑張ってスワイプを教えてスマホを維持した覚えがあります。

お役に立てずすみません。

書込番号:26082138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 232610さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/20 13:57(7ヶ月以上前)

また丁寧にご回答をありがとうございます。

こちらのf-41cは2022年発売、京セラのky42cは2023年発売、ky42cもサイドキーのロックがかけられないようなので、誤操作するような方はもうそろそろスマホをお持ちくださいガラケー型を諦めてくださいということなのかなと、やっぱりそう思ってしまいます。

サイドキーのロックができる機種は2018年前後の発売品なので、修理対応期間が過ぎてもソフトウェアアップデートの関係で長く使えるか微妙そうなので、購入の選択肢からはずしました。

試しにマスキングテープや養生テープを小さく切って貼ってみましたがやはりボタンは作動しやすいです。

ガラホ本体や充電スタンドに「マナーモードになってないか確認」とシールを貼ってみたり、おっしゃっていただいたように小さなケースや袋に入れたり、なるべくボタンに触れないような工夫を考えてみたいと思います。

書込番号:26082251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/24 09:01(7ヶ月以上前)

機種不明

F41-C取説より

>232610さん

この機種を高齢の両親に持たせようと検討しいるので、まだ手元にはなく推測になりますが

「サイドキーを押すとマナーモードになる」という設定自体を解除できればいいのでは?と思います

MENU → 設定 → 便利機能 → お気に入り機能ボタン → サイドキー を選択して
短押し ・ 長押し 時の動作に割り当てられている「マナーモード」を消す か 別の支障のない動作に設定する

いかがでしょうか

書込番号:26086924

ナイスクチコミ!1


スレ主 232610さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 19:12(7ヶ月以上前)

>ルーチェ+さん

他の方への返信にも載せたことの重複で恐縮ですが、メーカーに問い合わせて無効化できないことを確認済みです。

私は2019年に生産終了したシャープ製のガラホsh-02lを使用していて、こちらやこの年の前後で生産終了された機種はサイドキーの無効化ができ、こちらと比べるとf-41cや、その前後で発売された機種はサイドキーは無効化できない機種がほとんどで、サイドキーが押しやすいようにキーが外へ少し出てるので、物理的にも押しやすくなってます。

感触でキーの位置がわかりやすくなることで、すぐにマナーモードにしたいビジネスマン向けに作られていると思います。

誤操作が心配ならば、こちらのサイズの袋に入れて持ち歩き、マナーモードになっていないか気にしてよく確認する癖をつけるしかなさそうです。

書込番号:26087744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/02/25 09:38(7ヶ月以上前)

>232610さん

解除の方法はないのですね 残念…

ビジネス向けの機種のようですね
両親に持たせる検討をしていましたが難しいかもしれません

詳しい情報をありがとうございました
とても参考になりました

書込番号:26088485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/08 21:55(6ヶ月以上前)

私でしたら出っ張ったボタンをフラットまで削っちゃいますね。
周りをマスキングしてマイクロリューターで。塗装はハゲますが、、、

以前、上下左右させるセンターボタンが凸型で爪では滑って押し難かったので
凹型に爪がハマる様に削った事があります。

書込番号:26102951

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > arrows ケータイ ベーシック F-41C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

arrows ケータイ ベーシック F-41C
FCNT

arrows ケータイ ベーシック F-41C

発売日:2022年 5月13日

arrows ケータイ ベーシック F-41Cをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング