LUMIX DC-TZ95D
- 高精細ファインダー&180度チルト対応タッチパネルモニターを搭載した高倍率コンパクトデジタルカメラ。光学30倍ズームライカDCレンズを採用。
- 高い描写力を誇る20.3M 1/2.3型高感度MOSセンサーと、ノイズを抑えた高画質と高速での画像処理を実現する「ヴィーナスエンジン」を搭載している。
- 従来の4機能(4Kフォトモード/フォーカスセレクト/フォーカス合成/比較明合成)に加え、被写体の動きを軌跡として1枚に合成できる 「軌跡合成」を搭載。
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D
まだ半年なのに?
小型素子のコンパクト高倍率って売れないんでしょうか^^;
それとも、部品供給の関係?
コンデジ業界、寂しくなりましたね…
書込番号:25284375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この形式 (スリムタイプ) で、胸Pに入るわけでは無さそうだし、
スーパーズーム機と較べると倍率不足だし、--- 。
そもそも高倍率欲しい病の人は、スーパーズーム機を購入済で治癒してますから。
このタイプはホールドを含めると、20xで十分な気がします。
書込番号:25284397
3点
普通に 1/2.3型コンデジとして「客目線では割高すぎる価格」なのに、
固定価格設定で需要と供給のバランスが取れず販売台数も振るわずに自滅、というところかと(^^;
たかがコンデジ1機種が消えただけ、では済まないかもしれませんね(^^;
メーカーの所掌部門では、「適切な利益率も考慮した価格設定だったのに、残念です」
との感想かもしれませんが、
需給バランスを短周期でチェックできていたのかな?
と気になります(^^;
書込番号:25284430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>テンプル2005さん
1年半前にパナFZ85新品を長期保証付35000円で買いましたが、半導体不足の深刻さを考えると、低価格なデジカメは作るだけ無駄と考えて当然と思います。
富士フイルムなんか、ミラーレス機の最安現行機種でも18万円ですからね。低価格機を作る気は無さそうです。
書込番号:25284703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
半導体不足に加え、円安な事も考えると、おそらく55000円でも非常にお得なプライスなはずです。これ以上安くも高くも出来ず、採算が合わなかったのかもしれません。
書込番号:25284743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1/2.3型センサーはスマホにも搭載されていますし令和の写るんですはスマホなので頑張っても売れなかったということでしょう
書込番号:25285019
0点
SONYみたいに採算取れる価格まで、値上げすればいいのにね…
次のFZ機種、後継出るか分からないけど出たら、フルサイズに近い価格設定しないと採算出なくなったら嫌ですね^^;
書込番号:25286677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-TZ95D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/06/21 14:03:49 | |
| 3 | 2024/05/02 9:50:09 | |
| 2 | 2024/04/19 15:40:29 | |
| 2 | 2024/04/07 16:12:11 | |
| 16 | 2024/04/06 17:54:08 | |
| 31 | 2024/03/24 1:58:08 | |
| 27 | 2023/09/01 2:55:21 | |
| 5 | 2023/09/09 20:26:00 | |
| 21 | 2023/08/29 18:58:59 | |
| 11 | 2023/08/20 17:08:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







