『子機が11gでも早いんですか?』のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AtermWR4500N PA-WR4500N

最大150Mbpsの高速通信を実現した無線LANブロードバンドルーター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの価格比較
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのレビュー
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのクチコミ
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの画像・動画
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのピックアップリスト
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのオークション

AtermWR4500N PA-WR4500NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの価格比較
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのレビュー
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのクチコミ
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの画像・動画
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのピックアップリスト
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのオークション

『子機が11gでも早いんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR4500N PA-WR4500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR4500N PA-WR4500Nを新規書き込みAtermWR4500N PA-WR4500Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

子機が11gでも早いんですか?

2008/12/21 12:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

スレ主 oideyasuさん
クチコミ投稿数:95件

この機種は、子機がIEEE802.11gでもMax150Mbpsで通信出来るのですか?

書込番号:8817077

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/21 13:04(1年以上前)

できません。子機も11n対応が必要です・・

書込番号:8817133

ナイスクチコミ!0


スレ主 oideyasuさん
クチコミ投稿数:95件

2008/12/22 01:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やっぱり子機も11nでないとMAX150Mbpsにはならないのですね。

では、WR8500Nよりも価格以外に優れたところはありますか?
スペックによると消費電力が8W(8500Nは13W)が優れていますが、
WR8500Nの方が、ドラフト11n準拠でMAX300Mbpsでトリプル送受信なので、
こちらの方が断然いいと思います。

WR8500Nは2007年11月発売で、WR4500Nは2008年11月発売なので、
最新機種ならではのこちらの方が優れた特徴はないのでしょうか?

書込番号:8820959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/22 02:08(1年以上前)

少なくとも本体サイズが一回り小さいですねー
WR8500Nの搭載機能を知らないのでこの辺で。

WR8500Nもそろそろ次の機種がでるのではないでしょーか。
この機種もWR1200Hだったかからの置き換え機種ですし(差はb/g 54Mbpsとb/g 150Mbps、マルチSSIDなど)

書込番号:8821061

ナイスクチコミ!0


スレ主 oideyasuさん
クチコミ投稿数:95件

2008/12/23 02:38(1年以上前)

WR4500Nの本体サイズは確かにWR8500Nよりも一回り小さいですね。
ただしもともとルーター自体がそんなに大きいものでないので、
本体サイズが多少小さくなっても、私はあまりメリットと感じませんがいかがでしょうか?

WR1200Hの発売日が2008年4月11日、
WR4500Nの発売日が2008年11月、
WR8500Nの発売日が2007年11月28日なので、
WR8500Nの後継機種の発売はいよいよですね。

でも正月に新しいルーターの設定を行いたいので、
さすがにWR8500Nの後継機種は年内に発売はないでしょうから、
WR4500Nにしようかと思ってます。

ちなみに現在使用しているのは、
WR7600H(発売日:2003年06月)なのでかなり経ちました。
WR7600Hと比較してWR4500Nのメリットとして、
11nテクノロジー以外に、11gを使う上で、
どのようなポイントがあるでしょうか?

書込番号:8825937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/29 08:45(1年以上前)

故意にちょっと置いておきました。


>本体サイズが多少小さくなっても、私はあまりメリットと感じませんがいかがでしょうか?

そうでしょうねー

>本体サイズが多少小さくなっても、私はあまりメリットと感じませんがいかがでしょうか?

さあ?って感じですね。


うち的には必要な動作をしてくれればどれでも良いですねー
見た目も悪く、多さも微妙な一部メーカー品は避けますが。

書込番号:8854751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR4500N PA-WR4500N
NEC

AtermWR4500N PA-WR4500N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AtermWR4500N PA-WR4500Nをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング