AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
以前 バッファローの無線を使用していましたが、あまりに接続に時間がかかるので
今は 有線を使用しております。
小さな子供がつまづく事と 11歳の長男が wi-fiを使いたいというので
無線の購入を考えています。
予定としては パソコン xpと プリンタ(今から購入予定) ゲームに接続したいのですが
当方 マンションに住んでおります。
隣の家の無線も感知したりします・・・
上記のお品か 12000円のお品?も考えましたが 横に置く場所がありません。
お勧めの お品があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:9075402
1点
> 当方 マンションに住んでおります。
> 隣の家の無線も感知したりします
近所のアクセスポイントが多い場合は、2.4 GHz (11g) でなく、
5 GHz (11a) の方が良いかもしれません。
現在も無線LANが使える状態でしたら、PCでアクセスポイントを検索してみて下さい。
一方、5 GHz は 2.4 GHz に比べて、マンションなどで障害物があると電波が弱まります。
マンションなら全ての部屋が同じ階でしょうが、使用する部屋は離れていますか?
> 上記のお品か 12000円のお品?も考えましたが 横に置く場所がありません。
大抵のルータは、縦置きと横置きの両方が可能です。
> お勧めの お品があれば教えていただけませんか?
5 GHz なら WZR-AGL300NH、2.4 GHz ならWHR-G300N。
ゲーム機が、WEP の暗号方式しか使えないようでしたら、
マルチセキュリティで WEP と WPA/WPA2 を使い分けて下さい。
書込番号:9075493
1点
メーカーなどにこだわりがないのであれば、縦置きがいいということなので上記のものでいいと思います。他には、最近、壁に立て掛けるタイプもあります。
ただ、この製品はn/g/bしか対応してないので、たくさんのものを無線に接続する場合はaも対応してるものを購入したほうがいいでしょう。
書込番号:9075495
1点
ご丁寧な 回答をいただきまして感謝しております^^
やはり 隣の無線が入る場合は WZR-AGL300NH を購入したほうがよさそうですね・・・
n/g/b a とかがよくわからないんです・・・・
すいません><
お値段の違いはありあそうですよね? ちなみに WZR-AGL300NH は 縦置きできますか?
ご存知でしたら 教えてください
よろしくお願いいたします。
書込番号:9079624
0点
> n/g/b a とかがよくわからないんです・・・・
確かに最初はわかりにくいでしょうね。
[11b / 11g]
2.4GHz帯の電波を使用。最も普及してます。
だからご近所のアクセスポイントも大抵は 11g。
この周波数は、電子レンジなど産業医療用の機器も使っているので干渉を受け易い。
11g は 11b の上位互換。
[11a]
5GHz帯の電波を使用。あまり普及していません。
電子レンジなどの機器の電波の干渉は受けません。
障害物があると電波が弱まり易い。
[11n]
2.4GHz も 5GHz も使えます。
但し全ての11n対応機器が両方の電波をサポートしているとは限りません。
11g / 11a より高速で、今後普及が予想されます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11
> WZR-AGL300NH は 縦置きできますか?
縦置き用スタンドが付いています。
スタンドの幅が約 6cm で、本体の幅が約 3 cm 。
書込番号:9079830
0点
羅生門の鬼さま
大変わかり易い 解説ありがとうございました^^
私にも?理解することができました。
aに対応している WZR-AGL300NH の方がよさそうですね^^
ちなみに電子レンジも近くにあるもので・・・・
16000円くらい出せば もうちょっと 良い品がありそうですが
そちらのほうが もっといいのでしょうか?
色々とご質問してすいません。
よろしかったら教えください
よろしくお願いいたします。
書込番号:9081794
0点
> 16000円くらい出せば もうちょっと 良い品がありそうですが
具体的には型式名は何でしょうか?
書込番号:9083510
0点
度々すいません・・・
下記のお品を見たのですが・・・・
もちろん?違いはわかりません^^;
よろしくお願いいたします。
AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/U AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
書込番号:9084162
0点
(1)WZR-AGL300NH
(2)WZR-AGL300NH/U
(3)WZR-AGL300NH/E
どれもルータ(無線LANの親機)は同じです。
(1)はルータのみ。
(2)はルータ+USB接続の子機
(3)はルータ+イーサネットコンバータ
と云う構成です。
イーサネットコンバータは、テレビやレコーダの有線LANを無線LAN化するのに使います。
Win XP 機とのことなので、ルータ+USB接続の子機でも良いですし、
PCカードスロットが空いているのなら、(1) + WLI-CB-AMG300N でも良いです。
USB端子やPCカードスロットの空き状態により選んで下さい。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-amg300n/
ちなみにPCの型式は?
書込番号:9084400
0点
羅生門の鬼さま
色々とご丁寧に教えていただき助かります^^
パソコンですが lavieの LL900/9 です。
WZR-AGL300NH を今日にでも購入しようと思っておりました・・・・
だめでしょうか?
お手数をおかけしますが よろしくお願いいたします。
書込番号:9086950
0点
> WZR-AGL300NH を今日にでも購入しようと思っておりました・・・・
WZR-AGL300NH は、5 GHz の 11n をサポートしている割には、
前機種に比べて結構コストダウンされてますので、お値打ちだと思います。
書込番号:9088880
0点
羅生門の鬼さま
返答ありがとうございました^^
ここで 質問も変なのですが・・・
プリンタで迷っています。
エプソン派の私ですが・・・お値段 口コミを見て
キャノン MP620 と エプソン EP901A です。
お勧めは どちらですか?
よろしかったら 教えてください!
よろしくお願いいたします。
書込番号:9089729
0点
ふふふぷーさん こんにちは。
>パソコンですが lavieの LL900/9 です。
WZR-AGL300NH を今日にでも購入しようと思っておりました・・・・
お使いのPCはこの製品でしょうか?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL9009D
羅城門の鬼さん が仰るように、個人的にも結構お勧めです。
最近の無線LAN環境は、以前に比べ比較的安価で、簡単に導入できるようになったので、他宅の電波干渉(11g/b・11n 2.4G帯)の影響を受けやすいように感じます。
ただPCに内蔵無線LANは無いようですので、無線子機とのセット商品を検討されるか、PCカード接続の子機を別途購入されるかですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-amg300n/
書込番号:9089823
0点
> キャノン MP620 と エプソン EP901A です。
> お勧めは どちらですか?
EP901A を使ってますが、キャノンのプリンタはあまり知らないです。
我が家のEP901A は一応順調に稼働してくれています。
口コミではインクカートリッジの不良が多かったようですが。
5年ほど前のEPSONの複合機からの買換えだったのですが、
印字速度が驚くほど速くなったので便利に使ってます。
また液晶パネル上のタッチパネルも割とわかり易いです。
無線LAN対応だと置き場所を選べるし、
複数のPCで共有できるし便利ですね。
11g の 36Mbps - 48 Mbps でリンクしてますが、印刷にもたつきは感じません。
一般的には、写真印刷はEPSON、文書印刷はCANONと云われているようです。
書込番号:9090073
0点
ふふふぷーさん こんにちは。
>エプソン派の私ですが・・・
発色等含め、EPSON機の方がいいかももしれませんね。
ただ今回のモデルは、機械的な少し当たり外れがあるように思います。
書込番号:9090109
0点
書き忘れましたが
>キャノン MP620 と エプソン EP901A です。
EP-901Aとの比較なら、MP630以上の製品だと思いますが、無線ネットワーク対応ならMP980になりますね。
プリンタの画質や仕上がり具合に関しては、結構好みがあるので、メディアカードに画像を入れて、量販店のデモ機で実際に確認された方がいいかもしれません。
書込番号:9090463
0点
羅生門の鬼さま SHIROUTO SHIKOU さま
本当にご丁寧なご返答ありがとうございます^^
私のこのパソコンは内蔵型ではなかったのですね・・・
バッファローのカードが(ずいぶん前のが)どこかにあったのですが
やはり 型番の合う合わないがありますよね・・・
ここで また質問ですが バッファローの無線LANを 羅生門の鬼さんが教えてくださった WZR-AGL300NH/U
上記にしたら パソコン内臓のようになるのですか?
本当に よくわかっていなくてごめんなさい。
プリンタはどちらか いまだ迷っていますが
とりあえず 無線LANは 早めに購入しようと考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9091979
0点
> バッファローの無線LANを 羅生門の鬼さんが教えてくださった
> WZR-AGL300NH/Uにしたらパソコン内臓のようになるのですか?
WZR-AGL300NH/Uは、USBタイプの子機とルータのセットですので、
USBタイプの子機をノートPCにセットすれば、ルータと 11n で通信できます。
環境が良ければ、300 Mbps で接続できます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-ag300n/index.html?p=spec
> バッファローのカードが(ずいぶん前のが)どこかにあったのですが
> やはり 型番の合う合わないがありますよね・・・
多分使えるとは思いますが、11g でしょうから、
11n (5GHz)対応の上記子機(WLI-UC-AG300N)の方が、
高速かつ、アンテナが複数あり電波を確実にとらえられます。
書込番号:9092075
0点
ふふふぷーさん こんにちは。
最初の方に無線LANをお使いだったような書込みがありますが、その時も現在のノートPCだったのでしょうか。
私がメーカーHPから型名で検索したPCには無線LANがないので、もしその時も無線LAN(内蔵)で接続されていたなら、別の製品かもしれません。
今一度確認された方がいいですね。
(別途無線子機をお使いだった場合は、聞き流して下さい)
ただ11nでの接続をご希望なら、対応の無線子機が必要になるので、羅城門の鬼さん が仰るようにセット商品か、別途カードタイプの製品を購入されるかになりますね。
書込番号:9092567
0点
本当に親切なご回答ありがとうございます^^
バレンタインデーなので チョコレートを持ってお礼に伺いたい気分です^^
さて セットでカードタイプはないのですか?
USBのみですか?
ちなみに 以前のルーターの時は バイオの小さいパソコンだったかも?
しれません。 よく覚えてない私です・・・
よろしくお願いいたします。
書込番号:9093099
0点
ふふふぷーさん こんにちは。
WZR-AGL300NHの場合は、やはり現状ではUSB接続子機とのセットしかないようですね。
(今後出てくるかどうかはわかりませんが・・・)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
11a・11n(5G帯)が必要ないなら、WHR-G300N製品であります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
書込番号:9093133
0点
> さて セットでカードタイプはないのですか?
> USBのみですか?
PCカードタイプとのセットはないです。
用語が多少わかりにくいかも知れませんが、
Buffalo の無線LAN機器のHPを一度のぞいてみては如何ですか。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
書込番号:9093144
0点
バッファローのホームページは何度か拝見させていただきました・・・
よくわからなかったので^^;こちらにお世話になりました。
ちなみに 手元にカタログも持っています。
いまの気持ちといたしましては、
(2)WZR-AGL300NH/U
予算が許せば、エプソンの EP-901A を 購入したいと
思っています!
よろしくお願いいたします。
書込番号:9093201
0点
> バッファローのホームページは何度か拝見させていただきました・・・
どうも失礼しました。
> (2)WZR-AGL300NH/U
> 予算が許せば、エプソンの EP-901A を 購入したいと思っています!
決断されるのは、ふふふぷーさんですが、
妥当な選択だと思います。
但し、901A で、万一ノズルのつまりなどの初期不良があれば、
すぐに交換してもらって下さい。
書込番号:9093472
0点
今更 ながら また 質問なのですが・・・
WZR-AGL300NH と PCカード接続の子機 を購入するのと
WZR-AMPG300NH を購入するのと どちらがいいと思われますか?
教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9101531
0点
WZR-AGL300NH と WZR-AMPG300NH の違いのひとつに、
マルチセキュリティ可(AGL300NH)/不可(AMPG300NH) があります。
つまり、AGL300Nでは、強い暗号方式(WPA-PSK)と弱い暗号方式(WEP)の
二つのSSIDを同時に使えます。
よって、WEPしか使えないゲーム機用には、WEPを使い、
一方PC用にはWPA-PSKを使い分けることができます。
なので、お子さんのゲーム機がどの暗号方式を使えるかが問題です。
ゲーム機の型式は?
書込番号:9101683
0点
ふふふぷーさん こんにちは。
>WZR-AGL300NH と PCカード接続の子機 を購入するのと
WZR-AMPG300NH を購入するのと どちらがいいと思われますか?
予算とご使用のゲーム機等にもよりますね。
個人的には、WZR-AGL300NH + WLI-CB-AMG300Nかなあ?・・・。
例えばDsi(且つゲームソフトがWPS対応)なら、羅城門の鬼さんが仰るようにマルチセキュリティが必要ないのですが、価格的にもしWZR-AMPG300NH/P(PCカードとのセットモデル)との差がないなら、WZR-AMPG300NH/Pでもいいような気がします。
(ルータ自体の性能自体は上だと思います)
もしDSをお使いなら、WZR-AGL300NH + WLI-CB-AMG300Nの方が、セキュリティ的にはいいと思います。
この辺りはバッファローの無線ルータ関連の以前のクチコミを参考に・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/ItemCD=007740/MakerCD=52/
あとNECの製品もいいと思います。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00775010971/
書込番号:9102839
0点
羅生門の鬼さま SHIROUTO SHIKOUさま
またまた、ご丁寧な ご回答ありがとうございます。
ゲームで使いたいのは DSとPSP です。
NECの商品も魅力的ですね・・・
性能的にはバッファローと 比べてどうなんでしょう?
よろしかったら詳しく教えてください。
やはり シロウトは 人気のあるお品に飛びついてしまいます・・・・
よろしくお願いいたします。
書込番号:9103863
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/01/08 20:41:21 | |
| 5 | 2015/12/06 23:30:30 | |
| 6 | 2015/07/29 17:59:18 | |
| 5 | 2014/08/06 8:16:09 | |
| 3 | 2014/05/31 17:36:46 | |
| 18 | 2014/04/11 10:20:16 | |
| 7 | 2014/01/20 18:49:25 | |
| 14 | 2013/11/23 8:10:48 | |
| 8 | 2013/09/25 23:52:45 | |
| 3 | 2013/09/04 11:34:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







