AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
ADSLからフレッツ光への乗り換えと同時に、
WHR-G300Nを導入しました。
同梱されていた「らくらくセットアップシート」で
あっさり接続完了。
子機との接続もAOSSでこれまたあっさり接続。
一応設定を確認しましたが、ルータ機能はちゃんとOFFになってるし、
認証方式や暗号化も万全のよう。
便利な世の中になりましたね。
ですが、簡単すぎて逆に不安・・。
セキュリティとか本当に大丈夫なんでしょうか。
ネットワーク上級者のご意見をお伺いしたいです。
書込番号:9527717
0点

まあ現在のルータ製品(ブロードバンドルータ)は、Kernel部分が Linuxや BSD(もしくは BusyBoxなど)で作られていることが多い模様ですので、Crackしようと思う人間が悪意を持って Accessすれば、まず破られないとは約束出来ないでしょうね。
そこまで絶対的に Securityを担保する必要があるのであれば、業務用の機器をそれなりの値段を出して購入し、さらに腕利きのエンジニアに Configを考えてもらった上で設定・保守類を依頼すれば、かなりの面で保護されますけど、自宅用途だとするならば、そこまで考える必要はないと思いますけどねえ。第一個人で負担出来る価格の範疇を超えちゃいますしね(苦笑)。
#Linux関連の雑誌を読めば「Linuxでルータを
作ろう」とか「Source吸い出して Patch
当てた上でセキュリティ強化しよう」なんて
お話も時々見かけるくらいですし。玄箱の
kernel更新やら Source Recompileなどと
理屈は同じです。
書込番号:9535727
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/08 20:41:21 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/06 23:30:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/29 17:59:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/06 8:16:09 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/31 17:36:46 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/11 10:20:16 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 18:49:25 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/23 8:10:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/25 23:52:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/04 11:34:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





