


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
5日前この機種を購入しました。
この価格でこのパフォーマンスならと大満足だったのですが、昨日から無線LANが不調。
状況としては、PCはACアダプタより電源供給で、起動後は全く問題なく使用できます。
が、2-3時間経つと突然無線LANが切断され利用不可に。
そのまま無線LANアダプタの接続の修復を試みてもダメ。
で、PC自体を再起動すると、また全く問題なく利用できるようになります。
これまでの経験からしてこのような現象は始めてで、上記の不具合(?)も未だ確実に再現性があるとは言い切れない状況です。
この機種をお使いの方で、同じように突然無線LANが切断され、無線LANアダプタが利用不可になってしまった経験のある方、ほかにいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:8662518
1点

Vogueの前のモデルのクチコミを「無線LAN」で検索すると、いろいろ不具合があるようです。無線LANモジュールを換装した方もいますね。
書込番号:8662956
1点

BIOSのアップデートはされましたか?(1.09へ)
ひょっとしたら、それをすると直るかもしれません。
私のヴォーグは、BIOSをアップデートすると無線LANの接続が
安定したような気がするので。
ただ、BIOSのアップデート作業は自己責任で行って下さい。
やり方はググるといろいろ出てくると思います。
「BIOSって何?」という場合は、作業しない方がいいです。
書込番号:8663008
1点

先程、MSIさんのサポセンにメールで状況を聞いてみたので、取りあえずその返答を待って見ることにしました。
一方、MSIさんの米国のサイトの方に無線LANモジュールのドライバアップデート(2008/11/10付)を発見したので、先にこれを試してみようかとも思います。
ですが、これでうまくいったら、MSIさん、日本語のサイトはなんかちょっと不親切かなって気がするんですが・・・
(クレイムってほどのことじゃあないですけどね。。。)
書込番号:8663910
1点

私の場合、MSIの最新ドライバーでは改善されなかったので、メーカー(Ralink)のドライバーを入れました。今のところ問題なさそうです。
U100のWLANチップは3メーカーを使っているようなので、それぞれ症状が異なるでしょうが。
書込番号:8664729
1点

Extraは何故か最初からBIOSは1.09でした。Vogueより前に発売されてたのに。
なんでだろう?
書込番号:8892553
1点

私も忘れたころに無線LANが突然切れることがあります。
一度切れると、Fn+F11 で OFF しても検索すると知らないアクセスポイントが出たままで、
再起動するまでどうしようもなくなってしまいます。
モジュールは Ralink RT2700 のようですが、
書込番号:9206829
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/06/12 17:21:45 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/17 0:09:45 |
![]() ![]() |
34 | 2010/09/15 23:48:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/01 0:00:36 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/26 16:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/19 22:34:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/12 0:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/26 19:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/02 23:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/02 9:23:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
