


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
買って1日目、とりあえずavastとFlashPlayerとWindowsの
更新だけ導入して、バッテリを試すため電源ケーブル外して
ネットサーフィン。
その途中でいきなりプツン!
残量警告など一切なし。
突然落ちます。
ケーブルつなぎながらだと落ちず、ケーブルはずして作動
させているとバッテリ残量が47%にまで下がってからしば
らくすると、いきなり落ちるようです。
どこかが電圧不足になってるんでしょうか?
この様な場合どのような原因が考えられるのでしょうか?
同様の事例は他のノートパソコンで見られることがあるの
でしょうか?
どなたかご存知でしたらご教授ください。
netbookの意味がありません・・・・。
それからこれの本体にはVogueとわかる情報は一切ないのでしょうか?
HDD容量は大体160GBだったのですが、どうもVogueという名をせっかく
つけてるのにどこにも書いてないし、型番もよくわからないものしか
書いてないし・・変な感じです。
メーカー製なんてこんなもの??
書込番号:8756298
1点

初期不良だと思いますから、購入店に持ち込んで症状を見せてください。
通信販売で販売店で対応できないような場合はメーカーサポートに送る必要があるかもしれません。
販売店と、メーカーの保証規定を確認してください。
海外メーカー製のパソコンは、メーカーが管理する機種番号と、ユーザー向けに使われる機種名が違うことが多いです。この点については気にしなくていいと思います。
書込番号:8756636
1点

さっそくありがとうございます。
素直に販売店行ったほうがよさそうですね。
ノートPC自体初めてでわくわくしながら使ってた
ので、ちょっと凹みました・・・。
シリアルNo.は驚きの情報でした。
すっきりさせていただきありがとうございましたm(_ _ )m
書込番号:8757053
1点

その後どうなりましたか?
実は僕もまったく同じ症状です
30%切った位で突然落ちてました。
一ヶ月だましだまし使用していたのですが、今日とうとうアダプタを外し、1分で落ちるようになりました。
購入ショップに相談するとメーカーサポートに電話するしかないと言われました。(サポートに電話したけどなかなかつながらなくて・・)
メーカーサポートに相談されたのでしたら、経過を教えていただければと・・。
よろしくお願いします。
書込番号:8789909
1点

>makisukeさん
ぼくは交換してもらったのであまり参考にならないかもしれませんが・・。
ぼくの場合、買って次の日に試したらすぐにその症状が出ていました。ここの
方々や周りのプロの助言を仰いだ結果、結局販売店に行くしかないという結論
に達したので、購入後3日目にすぐに販売店(ソフマップ)へと出向き、実物を
見せて状況を説明したところ、その場ですぐに新品交換の対応をとってもらう
ことができました。
一ヶ月経ってらっしゃるということなので、販売店での交換は難しいのかも
しれませんが、販売店で粘るなり、サポートに頼って直すしかないのではない
でしょうか。
結果的に原因はわからずじまいです。
書込番号:8795891
1点

ご連絡有難うございます。
結局、購入店からメーカーへ送られ修理ということになりました。
この時期なので、いつ戻るか分らないと言われ少しへこんでます・・。
バッテリー不良だろうという結論でした。
書込番号:8803155
1点

私はExtraを所持していますが、どこにもExtraと書いてありません。
それで何か支障があるのでしょうか?
性能が落ちたりHDD容量が減ると言うのなら話しは別ですが。
書込番号:8892537
1点

>makisukeさん
お返事気づかずすみません。
製品自体はいいものなので早く直るといいですね。
>仮想メモリさん
何も支障ありません。
私はメーカー製パソコンを買うのは今回が初めてで、かっぱ巻さんが
上で教えてくださったように海外メーカー製のものは型番が違うことが
多い、ということを知らなかったので、不思議に感じたということです。
お店でもちゃんと聞いて容量なども、型番どおりか確認しました。
ただ、大きく製品名として宣伝している名前が本体のどこにもないのは、
少しさみしい感じがしました。
性能が変わらなければ問題ないといえば、どうでもいいことですが。
結果としては、実際の製品もとても快適に使っていますよ。
書込番号:8899545
1点

2/22に購入し、快適に使用していましたが一昨日から同様の症状を数回繰り返しました。
バッテリ残量が50%を切ったあたりで、電源が落ちます。
警告表示のポップアップも何も表示されず、突然「プシュン」と切れてしまいます。
コントロールパネルで「電源オプション」の設定をすべて「なし」にしましたが効果ありませんでした。
本日になり、起動直後にバッテリ状態をシステムトレイのアイコンで確認すると「25% 残り33分」との表示。
単純に4倍するとフル充電で約2時間しか持ちません(カタログ値は5時間)。
購入直後はバッテリ残量100%時に残り4時間半くらいと表示されていたと記憶しています。
そのまま使い続けると、残り10%になったところで「バッテリ残量低下」の警告メッセージがバルーン表示されました。
(コントロールパネルでのアラーム設定どおり)
バッテリの充放電がうまくいっていないのかもしれないので、数日は様子を見てみます。
状況が変わらなければ週末にでも購入した店へ持ち込もうと考えています。
もし、同様の症状が出た方が他にもみえましたら、その内容・対応等を書き込みいただけるとありがたいです。
書込番号:9189080
1点

私も先日、ほぼ同じ症状が出ました。
バッテリー残量が50%を切ったぐらいで何の警告もなくいきなり電源が落ち、
その後はバッテリー残量が空状態になるのか、再起動もできません。しかし
充電アダプタを繋ぐと普通に起動でき、残量は50%程度になっています。それで
大丈夫かと思って充電アダプタを抜いてみると、即座に電源落ち。
購入して1ヶ月少しというぐらいで、今までは普通に残量低下の警告なども出て
まったく問題なかったのですが、急にこのような症状が出るようになりました。
知らないうちに何かまずい使い方でもしていたのかと不安だったですが、
同じ症状の方がいるとなるとバッテリーの初期不良と考えてよさそうですね。
販売店の方に行って相談してみるつもりです。
書込番号:9406418
1点

まったく同じ症状です >とがみさん
当方、その後の状況です。
特に何にも手当てしなかったのですが、症状が出なくなっていました。
これでは取り合ってもらえないと思い、販売店への持ち込みも見送ったままでした。
ところが1週間くらい前に再発。
その後はACつなぎっぱなしにしてるので、今現在どうなのかは不明です。
この日曜日に時間があれば再現テストをしてみるつもりです。
よろしければ、今後も情報交換させていただけると参考になります。
何か動きがありましたら、書き込みをお願いいたします。
書込番号:9409006
1点

>makisukeさん
メーカー修理になったあとの後日談などあればぜひ教えてください。
当方もバッテリー残量47%で落ちる現象で泣いています・・・
書込番号:9654836
1点

結局、その後は現象が再発せず、原因がわからずじまいです。
メインで使用していたノートPCが壊れてしまったので、本機を買い取りに出し、DELLのInspiron12に乗り換えました。
メインと言えども、あまり負荷がかかる作業はしないのでAtom機で十分使用に耐えてます。
書込番号:9659748
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/06/12 17:21:45 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/17 0:09:45 |
![]() ![]() |
34 | 2010/09/15 23:48:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/01 0:00:36 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/26 16:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/19 22:34:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/12 0:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/26 19:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/02 23:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/02 9:23:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
