『ノイズが入る』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DY-UD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200ダイナコネクティブ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月31日

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

『ノイズが入る』 のクチコミ掲示板

RSS


「DY-UD200」のクチコミ掲示板に
DY-UD200を新規書き込みDY-UD200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズが入る

2010/09/12 23:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 taxazaさん
クチコミ投稿数:79件

CPU: i7 870
モニター: 三菱 WIDE RDT231WM−X
ビデオカード:ラデオン 5870

先日、TVtest等のソフトをインストールして綺麗に地デジが写っているのですが、
明るくて早い動きのある場面になると、画面に光の細いノイズが5センチ間隔ぐらいで入ります。何故でしょう??
アンテナはブースター付きのヤギの室内アンテナを使用しています。
アンテナを部屋にある時とそして外に出したときにも同様のノイズが入ります。
アンテナのせいかどうかは不明。
どなたか詳しい人、お願いします。

書込番号:11901219

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taxazaさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/12 23:09(1年以上前)

追記になります。

OSは7の64ビットです。

書込番号:11901271

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/13 00:38(1年以上前)

インターレースでなくて?
画面サイズは100%にしてますか?

書込番号:11901809

ナイスクチコミ!0


スレ主 taxazaさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/13 01:03(1年以上前)

甜さん 

画面設定で100%にしてますが、下の表示には96%とかになってます。
それで、うーんと、PCのHDDに録画したものにはその光の線のようなノイズが入らないのです。録画した映像を再生したところ、モニターには写っていたノイズがありませんでした。
これってモニターが悪いってことですよね??

書込番号:11901904

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/13 01:42(1年以上前)

96%ならインターレースが怪しいところです。
再生時はデコーダもくしはRadeonが自動でプログレッシブ化してくれてると予想。
CCCでインターレース解除の項目がないか確認して下さい。

50%のサイズにして消えるならノイズでなくただのインターレースです。
映像が元々そうなってるだけ。
そうでないならサンプル画像を上げないと分かりません。

書込番号:11902028

ナイスクチコミ!0


スレ主 taxazaさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/13 02:24(1年以上前)

サンプル画像を貼ります。

書込番号:11902113

ナイスクチコミ!0


スレ主 taxazaさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/13 03:09(1年以上前)


スレ主 taxazaさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/13 04:19(1年以上前)

画像を貼ったのに消えてるし。いまいち画像の貼り方がわからない。

甜さん
CCCを見たけどインターレースの解除の項目はありません。
50%で見たけど、やはり等間隔で線が出てますよ。
しかし、直で見たときにノイズが入って、HDDに録画したものにはノイズが写ってないとは不思議ですね。

書込番号:11902247

ナイスクチコミ!0


スレ主 taxazaさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/13 05:54(1年以上前)

自己解決しました。

TVtestの設定で

設定 → 一般 → レンダラ

このレンダラをデフォルトからVMR7に変更。
あと、100%で視聴したら横線がなくなり、綺麗な画像になりました。

書込番号:11902303

ナイスクチコミ!0


スレ主 taxazaさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/13 06:20(1年以上前)

またまた発見。

レンダラ設定で、VMR9にすると100%じゃなくても横線がなくなった。
しかも、当方マルチディスプレイなんですが、VMR9にするとディスプレイ2で地デジが
視聴できるようになり、同時にディスプレイ1でネットとかができるようになりました。
便利だね〜^^

書込番号:11902340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/15 20:18(1年以上前)

TVTestの説明で以下の記載があります。

[レンダラ] の部分は、環境やデコーダによって最適なものが変わってきますが、
基本的に以下がおすすめです。

Windows 2000 デフォルト
Windows XP VMR9(重ければ VMR7)
Windows Vista/7 EVR

書込番号:11914976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DY-UD200
ダイナコネクティブ

DY-UD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月31日

DY-UD200をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る