PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
E201 私も悩まされました。サポートへ問い合わせると、入力レベルが大きすぎということでしたので、アッテネーターを途中でいれました。
私の場合の感度レベルは、それを入れる前は常に100で、30dbをいれるとおおむね60から80位の間で推移しています。
その後、ドライバソフトの再インストール等で、少しは落ち着いて視聴できるようになっています。
書込番号:9086002
0点
安いからて買ったのはいいけど・・・別に電源配給のUSBとか買ったりしてたら最初からバッファローの地デジチューナー買ったほうが良かったです。これ経験としてゴミ箱行きです。次バファローの買おうと思います。
書込番号:9086062
0点
メーカーに問い合わせたらパソコンのスペック不足かUSBの相性ですて答えが返って来ました。パソコンのスペックは問題無いと思いますけどグラボーはHD4550で最新にアップデート済みです。
書込番号:9086413
0点
ブロックノイズの場合は、USBハブを通すことによって(ほぼ)改善される様です。
自分の場合はグリーンハウス社のバス/セルフパワー対応のUSBハブ(990円)でブロックノイズは改善しましたよ。
コスト削減の為にコンデンサを省略してるのが原因と思われますので
ドライバの更新ではなんともならないかもしれません…
書込番号:9137285
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイナコネクティブ > DY-UD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2012/11/01 15:57:26 | |
| 4 | 2012/08/01 22:14:42 | |
| 2 | 2012/07/13 18:02:28 | |
| 1 | 2012/01/08 21:01:53 | |
| 6 | 2011/09/23 14:48:28 | |
| 2 | 2011/08/02 2:38:58 | |
| 0 | 2011/06/21 14:22:38 | |
| 2 | 2011/05/12 11:55:48 | |
| 17 | 2011/05/15 3:31:16 | |
| 7 | 2010/11/24 5:37:57 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




