『動画や着メロについて』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-03A

3.2型タッチパネル液晶を搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 1月24日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:145g docomo PRIME series F-03Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『動画や着メロについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-03A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-03Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-03Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

動画や着メロについて

2009/02/18 00:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A

スレ主 gadd9さん
クチコミ投稿数:1件

大容量のSDHC対応している事もあってauからこの機種に換えようと思うのですが
PC(WinXP)からSDHCカード経由で動画や音楽データは転送出来るのでしょうか?

auは携帯動画変換くん等で着うたも比較的簡単に登録出来、
メニューのFLASHなどもユーザー作成した物が利用可能でしたが
この機種はどうですか?

書込番号:9112890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-03Aの満足度5

2009/02/19 11:16(1年以上前)

音楽データの転送は、端末のUSBモードをMTPに設定してPCと接続し、Windows Media Playerを使用して
WMA形式のファイルを転送する方法が基本です。そのためにはFOMA USB接続ケーブルが必要となります。

動画の転送は、3GP/ASF/MP4(AAC)形式のファイルをmicroSDの特定のフォルダにコピーし、端末側で情報更新します。
動画を転送する場合もUSB接続ケーブルがあればmicroSDを端末から抜く必要が無いので便利です。

F-03Aの場合(FOMA全般かも)、PCから転送した曲を着メロに設定することは出来ません。
自分で用意したMP4(AAC)形式の曲をPCから一旦どこかのサイトにアップロードし、
それを端末でダウンロードする必要があります。
メニューのFLASHについてはよく知りませんが、ダウンロードしたものでないと設定できないかも知れません。

書込番号:9119350

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-03A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
白ロムについて 2 2013/05/07 17:29:25
スライド時の画面OFFについて 3 2012/02/23 18:19:45
なんだこりゃ・・・・。 1 2011/11/21 23:13:46
スライドロックの不良 2 2011/07/16 22:10:25
音楽再生 3 2011/02/05 20:00:50
ドコモオンラインシッョプ 4 2010/12/22 16:51:49
液晶保護シール 1 2010/08/14 18:46:40
データリンクソフト datalinkの不具合 0 2010/03/19 15:04:49
F-03Aに不具合発生。 ソフトウェア更新開始。 0 2010/03/18 21:47:54
探しています 5 2010/03/31 20:14:33

「富士通 > docomo PRIME series F-03A」のクチコミを見る(全 900件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-03A
富士通

docomo PRIME series F-03A

発売日:2009年 1月24日

docomo PRIME series F-03Aをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング