ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
こんにちは。
先日購入したピンクのモデルをリカバリしようと試みているのですが、何回やっても4%程度進行したところでリカバリソフトが応答なしになってしまいます。
リカバリするためにはどうすればよいのでしょう。
BIOSはBootBoosterのみOffにした状態です。
メモリ、SSDはオリジナルのものです。
書込番号:9061156
0点
本体付属ハードウェアを弄ってなくてその症状ならば、修理もしくは購入日から近いなら初期不良対応では?
リカバリーが必要になったのもそれが原因かもしれないですよ。
そっち方面ではないとして、DVDからのリカバリと思いますけどドライブには何を使ってますか?ドライブにはAC電源は接続していますか?
試しにドライブのクリーニングをしてみるとか。リカバリDVD側も。
書込番号:9061206
0点
Windows7をXPに戻そうと思いリカバリをかけるところです。
通常使用では何の問題もなかったので、SSDなどのトラブルではないと思うのですが...
見た感じではDVDドライブの回転が停止すると同時にリカバリソフトの応答がなくなるので、やはりドライブの不具合でしょうか。
ドライブはアイ・オー・データのDVR-UN18Eを使っています。
電源は正常に入っています。
SDHCでリカバリしようにも、我が家にあるXPの化石マシンはSDスロットがないので、リカバリカードを作成できず...
メインのVista環境ではSDのリカバリカードは作成できないようです。
書込番号:9061249
0点
とりあえずクリーニングコースではー
SD対応リーダーライターは最近は単機能(SD専用)で小さくて安いのがいっぱいありますよ。SDHC対応は要確認(SDで済む気がしますけど)
複数種のメディア対応でも2000円程度だったような。
PC本体内蔵のリーダーライターは後々新規格に対応できなかったりするので外付けが一番です。
でもWindows7βは正式なものではなく、こういう事態を引き起こしかねないので避けたほうが良いですね。
インストール後のブート削除なんかは正式な製品でもトラブルが結構ありますけどー
書込番号:9061524
0点
明日どこかでクリーニングディスクを買ってこようかと思います。
そしてもう一つ問題が...
SSDのイメージが破壊された状態でBIOSのBootBoosterをOnにしてしまったので、SSDからの起動が強制執行orz
BIOSにもアクセスできなくなり、もはや絶望的です。
書込番号:9062164
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/01/16 20:48:02 | |
| 14 | 2012/06/06 23:06:10 | |
| 4 | 2012/02/25 11:12:42 | |
| 9 | 2011/09/09 1:19:29 | |
| 3 | 2011/04/03 17:23:09 | |
| 5 | 2011/03/20 12:43:34 | |
| 3 | 2011/03/29 13:34:38 | |
| 2 | 2011/03/13 20:31:07 | |
| 2 | 2011/06/03 23:24:00 | |
| 5 | 2011/02/13 21:01:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







