LHD-ED1000U2L
省電力機能/電源連動機能/セキュリティスロットを備えたUSB2.0対応外付型HDDユニット(1TB)。本体価格は25,300円
外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000U2L
下で質問した者ですが解決済みにしてしまったので
新しく質問します。
HDDケースを買ってHDDを取り付けつないだ所
1回目はB's Date Guardが認識してくれましたが、
2回目以降USB差込口を変えたり色々しましたが全く認識されなくなりました。
管理ツール>コンピューターの管理>ディスクの管理では
931.51G 未割当て
となりPC側には認識されています。
やはりB's Date Guardで暗号化したせいか読み込まれません。
一度フォーマットしてデータを消さないといけないのでしょうか?
HDDに入っている写真は他に保存していないので消したくありません。
色々と調べたのですが結局分かりませんでした。
解決策をご存知の方がいらっしゃたら教えてくださると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:10217072
0点
調べてみると
http://www.logitec.co.jp/down/soft/apuri/bs_dg.html
B's Data Guardはロジテックの製品に付属してるソフトですが、この製品では付いてないソフトですね。
さらに、別のケースに変わってるし。
もし付属のソフトで付属してた製品がすでに手元に無いなら、B's Data Guardの規約にうたってあるとライセンス違反かも。
調べたほうが・・・。
B's Data Guardに対応の製品で、HDDの入れ替えができるものに入れ替えてみるが、わずかな希望でしょうね。
LHD-ED500U2
http://kakaku.com/item/05383012550/
とか今安い方です。(LHD-ED1000U2Lを修理に出すより安いのでは?)
基板は同じものです。
Windowsで見えるHDD名も「LOGITEC LHD-EDU2 USB Device」で同じです。
B's Data Guard付属の対応機器です。
要らない中身の7200回転のHDD付きなので、うるさいFAN付ですが。
B's Data Guard対応機器で認識出来ないなら、暗号化されてるデータではデータ救い出しソフトでの救い出しもまず無理だと思われます。
暗号化されてるのに、それが出来たら暗号化されてる意味がありませんからね。
失いたくないデータは別の物理的媒体に2重化以上にしておくのが基本です。
書込番号:10217440
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LHD-ED1000U2L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/04/21 13:52:13 | |
| 3 | 2010/12/20 20:13:04 | |
| 4 | 2009/12/11 3:02:48 | |
| 1 | 2009/12/06 13:30:30 | |
| 1 | 2009/09/26 20:06:47 | |
| 5 | 2009/09/26 14:38:40 | |
| 6 | 2009/09/07 21:48:26 | |
| 5 | 2009/08/09 19:49:10 | |
| 8 | 2009/08/09 19:58:04 | |
| 6 | 2009/06/26 22:56:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







