『やっぱりファンの音が気になりました』のクチコミ掲示板

2008年11月12日 登録

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)

GeForece 9500GTを搭載したPCI-Express2.0 x16対応ビデオカード(GDDR2-512MB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9500 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR2/512MB WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)の価格比較
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のレビュー
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のオークション

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月12日

  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)の価格比較
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のレビュー
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)

『やっぱりファンの音が気になりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)を新規書き込みWinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりファンの音が気になりました

2009/04/05 09:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

DELL Inspiron 530sを使用しておりロープロファイルのグラフィックボードが必要です。

ファンレスのGeForce9400GTを使っていましたが、動画編集ソフトPowerDirector7UltraがCUDAテクノロジに対応し、9400GTは非対応で8600GT、9500GTが対応していることがわかりました。

8600GTは昨年秋ごろにファンの音が気になりだし、ファンレスの9400GTに変更した経緯があります。
ロープロファイルでファンレスの8600GTや9500GTはまだ見つかっておらず、たまたま低駆動音30dB(A)の9500GTがあったので2週間ほど前に衝動買いしました。

表示に関するWEI(グラフィックス、ゲーム用グラフィックス)は以下になります。
8600GT:5.9、5.6(AOpen、DDR3)
9400GT:5.0、5.3(玄人志向、DDR2)
9500GT:5.9、5.4(LEADTEK、DDR2)

日頃使用するのが深夜頃で、本体はキーボードの奥に横にして設置しています。
自分が音に敏感なのかもしれませんが、このような環境も関係あり、昨日9400GTに戻しました。

ちなみにCUDAテクノロジにより動画像のエンコードが9600GTの場合5倍高速化するのだそうですが、9500GT(DDR2)では約1.5倍でした。3DMark05スコアの比較を比較公開してサイトを参考に見積もると高速化は大体この程度だろうと納得しました。9600GTのロープロファイルをスリムボディー(電源250W)に入れた人の投稿をみると、うるさい、熱いとの事。

動画像編集にはPCのサイズも考慮する必要があることがわかりました。

書込番号:9351275

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)
LEADTEK

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月12日

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング