WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月12日



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)
DELL Inspiron 530sを使用しておりロープロファイルのグラフィックボードが必要です。
ファンレスのGeForce9400GTを使っていましたが、動画編集ソフトPowerDirector7UltraがCUDAテクノロジに対応し、9400GTは非対応で8600GT、9500GTが対応していることがわかりました。
8600GTは昨年秋ごろにファンの音が気になりだし、ファンレスの9400GTに変更した経緯があります。
ロープロファイルでファンレスの8600GTや9500GTはまだ見つかっておらず、たまたま低駆動音30dB(A)の9500GTがあったので2週間ほど前に衝動買いしました。
表示に関するWEI(グラフィックス、ゲーム用グラフィックス)は以下になります。
8600GT:5.9、5.6(AOpen、DDR3)
9400GT:5.0、5.3(玄人志向、DDR2)
9500GT:5.9、5.4(LEADTEK、DDR2)
日頃使用するのが深夜頃で、本体はキーボードの奥に横にして設置しています。
自分が音に敏感なのかもしれませんが、このような環境も関係あり、昨日9400GTに戻しました。
ちなみにCUDAテクノロジにより動画像のエンコードが9600GTの場合5倍高速化するのだそうですが、9500GT(DDR2)では約1.5倍でした。3DMark05スコアの比較を比較公開してサイトを参考に見積もると高速化は大体この程度だろうと納得しました。9600GTのロープロファイルをスリムボディー(電源250W)に入れた人の投稿をみると、うるさい、熱いとの事。
動画像編集にはPCのサイズも考慮する必要があることがわかりました。
書込番号:9351275
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2009/12/27 0:26:55 |
![]() ![]() |
13 | 2009/10/19 1:21:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/05 9:22:12 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/16 23:51:00 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/10 11:23:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/24 13:17:03 |
「LEADTEK > WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 29件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





