



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Pro CS4 日本語 アップグレード版
Pro CS4はバージョン4.2でやっと使えるようになったと思ったら、今度は64bit CS5が発売されるようです。
Adobe Mercury Playback Engineという機能でエンコードが速くなるようですが、それにはビデオカードがNVIDIA Quadroで
10万円〜40万円ぐらいするX5800,FX4800 FX3800でないとその機能は利用出来ないみたいです。
CS4からは無料でバージョンアップが出来てもよさそうだと思います。
すごく不親切だと思うのに、この製品はやはり売れに売れてしまうのでしょうか。
書込番号:11250068
0点

オイラはCS4が出たときにElemental Accelerator(Premiere Pro CS4用のエンコーダー)のためにQuadro CXを買っちゃったけど、今回はQuadroを持っていれば別途プラグインを買わなくてもいいという点ではマシかなあと感じます。
しかし、できればGeForce、さらにRADEONでも使えるようにしてほしいですね。
でも、Mercury Playback EngineがQuadro CXに対応しなかったらCS5にバージョンアップする意味ないけど。
書込番号:11250284
0点

連投申し訳ない。
Adobeのサイトを見てみたら、Mercury Playback EngineはQuadro CXやGeForce GTX 285でも使えるようです。しかし、GeForce GTX 480/470は入ってませんね。
書込番号:11250323
0点

DATYURAさんご意見ありがとうございます。
最安34,000円ぐらいで買えるGeForce GTX285も含まれていたので検討もしていました。
カタログ表現の「パフォーマンスを最適化できます」がGeForce GTX285も全ての面でエンコード高速化ならよいのですが。
特定のエフェクトを使った時だけとかよくだまされます。
ペガシスのTMPGEnc4.0のCUDAテクノロジーも喜んでいたら、普段は全く使わない特定のフィルターの時だけとかガッカリすることが多々あります。
カタログの表現にだまされないように注意しているのですが、やはり毎回だまされてしまいます。
ビデオカードと関係なく64bitでエンコードがどのぐらい速くなるのか知りたいです。
書込番号:11250919
0点

現行製品のPremiere Pro CS4でQX6700@3200GHzでH.264(1920x1080)エンコすると1passで実時間5倍程度です。
Quadro CX+Elemental Acceleratorで同じ事をすると1.5〜2倍程度でできます。
フィルター処理やエフェクトはリアルタイムで処理ができるのでエンコード時間は変わりません。
今回CS5で64bit化されましたがせいぜい20%早くなる程度ではないかと感じています。ネイティブ化してもメモリまわり以外はそんなに変わらないように思います。
書込番号:11251745
0点

もう3Dゲーマーの世界じゃ見放されつつあるNVIDIAは、みなさんのような方が頼りです。
NVIDIAという会社の灯を消さないためにもご協力お願いします。
書込番号:11252186
0点

DATYURAさん、こんにちは。
>今回CS5で64bit化されましたがせいぜい20%早くなる程度ではないかと感じています。
64bitネイティブにあまり期待しない方がよいでしょうか。
Corei7 920を使っていますが、AVCHDだと画面がカクカクするというか波打つのです。
それとタイトルスタイルの読み込みの時にサンプル文字がパラパラと出てきてPro2より遅く時間がかかるのです。
少なくともこの2点はどうしても解決してほしいと思います。
事前に確認したくてもPremiere Proの体験版は今まではAVしか読み込むことは出来ません。
こんなひどい体験版でも無いよりは有る方がよいですが、体験版の意味がありません。
AVCDHが読み込めて事前にパフォーマンスが確認が出来る体験版をお願いします。
adobeさんには無理なお願いかもしれませんが、よろしく。
書込番号:11253517
0点

個人的には購入するつもりですが、今使っているのがMASTER COLLECTIONなのでバージョンアップすると16万円ほどかかるので6月のボーナス待ち(出ればいいけど)の予定です。
なのでいじってみるのは6月末くらいになりそうです。
書込番号:11264634
0点

教職員の学割でProduction Premiumを購入予定です。
ゲームはしないのでMPE認定のQuadro3800を検討しましたがさすがに予算オーバー。
GTX285を買う予定ですがメモリ1GBと2GBモデルなら2GBの方がいいですよね?
PPよりもPSやIllの使用頻度が高いと思うし。
なぜゲフォでGTX285だけMPE対応なのか調べたら、
単にシングル最高でMAC版も発売されている唯一のモデルだからとか・・・。
FermiカードでMAC版が出たらGTX470/480もいずれMPE認定カードに追加されるかな?
待つべきかGTX285に行くべきか悩むところです。
書込番号:11267178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Premiere Pro CS4 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/06/01 18:22:39 |
![]() ![]() |
8 | 2010/04/22 18:50:10 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/16 19:28:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/12 18:06:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/18 19:12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/18 13:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/07 9:44:19 |
「Adobe > Adobe Premiere Pro CS4 日本語 アップグレード版」のクチコミを見る(全 30件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


