『HDMIへの出力』のクチコミ掲示板

2008年11月19日 登録

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4550を搭載したPCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)。市場想定価格は7,900円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4550 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のオークション

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月19日

  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のオークション

『HDMIへの出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)を新規書き込みGV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIへの出力

2009/04/17 00:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

スレ主 Ray-forceさん
クチコミ投稿数:44件

はじめまして、これまでマザーボードの内蔵GPUを使っていたのですが、
あまりにも非力なので、このグラフィックボードを購入しました。

ただ、HDMIにケーブルをつないでも何も映らない状態なので困っています。
現在は、DVI→HDMI変換ケーブルを使って、アンプ経由で画面に映し出しているのですが
HDMIケーブルをアンプに接続しても信号が流れていないようで何も表示されません。
マニュアルも読み返してみたのですが、特にこれといったことが書いていないので、
悩んでいます。今回は音声も映像と同時にアンプに送りたいので、HDMIケーブルを
使いたいのですが、どなたか解決策をご存じの方、ご教授いただけないでしょうか。

書込番号:9405051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/17 06:53(1年以上前)

アンプを経由しないで直接モニターに繋げた場合は表示するのでしょうか?

書込番号:9405664

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/17 07:41(1年以上前)

映像のほうはなんで信号いってないのかわからないけど、音声のほうは付属の変換コネクターを使わないと信号がいかないと思うよ。

書込番号:9405748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/17 08:04(1年以上前)

ATI HD Audioドライバが入って有効にしていれば、HDMI経由で音は出る。
まず、ビデオカード->モニタを HDMIで直結して音と映像がきちんと出るようにしてください。

これがダメならアンプを挟んで大丈夫なはずはないですから。

書込番号:9405789

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ray-forceさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/18 18:40(1年以上前)

MSのドライバの場合

ATI HDMIドライバの場合

ご回答ありがとうございます。

うちはプロジェクターを使っているのですが、プロジェクターに直結すると映像が出ました。
その後、試行錯誤をしていると、パソコンの電源オン時からHDMIを接続していれば映像は表示されました。

ただ、音声が相変わらず出力されず、アンプと接続して映像は出ている状態でも、
MicrosoftのHi Definition Audioデバイスドライバだと認識はされるものの、音声は出力されず(メディアプレーヤーで再生をすると、ボリュームゲージは動いているものの音声出力がされません)
GIGABYTEのサイトからダウンロードできるREALTEKのATI HDMI Audioドライバだと接続されていませんというメッセージが表示されてしまいます。
同じような症状にあわれた方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:9412403

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/18 19:19(1年以上前)

付属の変換コネクター使ってます?
市販の変換ケーブルとかでは音声でません。
あとPC起動中にHDMIコネクター挿すとグラボに良くないです。

書込番号:9412554

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ray-forceさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/18 20:23(1年以上前)

変換アダプタはそもそも付属していません。
現在は、HDMI端子からHDMIケーブルで接続しているので音声信号が伝送されないわけはないはずなのですが・・・。
コントロールパネル→サウンドの方では相変わらず、接続されていないという表示となっています。
M/BのオンボードサウンドはDisableにしてあるので、なにかとコンフリクトするはずはないのですが。

書込番号:9412851

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ray-forceさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/18 20:46(1年以上前)

最終の設定画面

結局、いろいろと試してみてAMDのサイトから最新版のCATALYSTドライバを入れると、HDMIオーディオの最新版も同時にインストールされたようで、音声が出力されるようになりました。
ドライバの表記も変更されたので、ドライバの問題だったようです。

書込番号:9412973

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)
GIGABYTE

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月19日

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング