『タッチパッドの不具合で修理に出しました。』のクチコミ掲示板

2008年11月19日 発売

Endeavor Na01 mini

Atom N270/160GB HDD/1GBメモリーを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC。直販価格は46,800円〜(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.28kg Endeavor Na01 miniのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Endeavor Na01 miniの価格比較
  • Endeavor Na01 miniのスペック・仕様
  • Endeavor Na01 miniのレビュー
  • Endeavor Na01 miniのクチコミ
  • Endeavor Na01 miniの画像・動画
  • Endeavor Na01 miniのピックアップリスト
  • Endeavor Na01 miniのオークション

Endeavor Na01 miniEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月19日

  • Endeavor Na01 miniの価格比較
  • Endeavor Na01 miniのスペック・仕様
  • Endeavor Na01 miniのレビュー
  • Endeavor Na01 miniのクチコミ
  • Endeavor Na01 miniの画像・動画
  • Endeavor Na01 miniのピックアップリスト
  • Endeavor Na01 miniのオークション

『タッチパッドの不具合で修理に出しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Endeavor Na01 mini」のクチコミ掲示板に
Endeavor Na01 miniを新規書き込みEndeavor Na01 miniをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

クチコミ投稿数:31件

今月の末で購入して一年になります。
タッチパッドの左クリックが、ひどい時には
3回クリックしたとして2回位反応しない事があります。
調子のいい時もあるので修理に出すべきか、ちゅうちょしていましたが、
やはり気になるし、もうすぐ保証も切れるので重い腰をあげて出すことにしました。

11/17の午前中にwebから修理の申し込みをしました。
買った時の箱が見あたらなかったので、梱包用の箱が必用にチェックを入れました。
翌日18日の午前中に梱包用の箱が届き、
その日の午後にそれを引き取りに来て
11/20の午前中に修理から戻ってきました。

修理票には「症状を確認しました。」
修理内容は「メイン基盤を交換しました」という事でした。
家まで取りに来てくれて、箱まで用意してくれて
保証期間という事で全て無料でした。

こんな迅速な修理は今まで経験した事がありません。
思い切って出して良かったと思います。


一年使ってみた感想はと言いますと
タッチパッドのクリック音が大きいという書き込みを読んで以来、
私も結構気になるようになりました。
他のノートと比べるとやはり大きいなと感じます。

画面の縦がやはり狭いと感じますが、値段からいってしょうがないかなと思います。
その他は特に不満はありません。

一年たったので予備のバッテリーを購入しようと思った矢先に
長時間バッテリーが発売になり早速こちらを購入しました。

今まで古いノートを使っていたせいもありますが、
これは使い勝手も良く非常に重宝しています。

書込番号:10506548

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/01 22:37(1年以上前)

エプソンの対応は素晴らしいですね。
私もこの機種は隠れた名機と思っていて買いたいなと考えていましたので安心して買えそうです。

書込番号:10563813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/20 23:42(1年以上前)

私もかなりの高評価していました。(過去形です)

08年12月に購入して09年の8月に急に起動不良!
Four Seasonsさんと同様にWEB修理申し込みで3日目に返却されてきました。
もちろんきれいに直って、ハードディスクの交換でした、もちろん保証中で無償。
エプソンさんスゴイ!!と思ってました。

ところが10年今月(2月)の9日に再び起動不良!!
まあ前のこともあるんで安心して修理申し込み。
11日に修理中とのWEB表示・・・・・
ところが1週間たっても何の音沙汰もなし
で、本日20日に見積書が郵送されてきました。
なんと修理代¥20,475円とのこと、1年2ヶ月で保証切れとのこと。
まあ保証は1年とはなってますよね、しょうがないですかね。

DELLの新品が24,980円であるんですが、どうしようか悩んでます。

書込番号:10972846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/21 14:20(1年以上前)

私の方はその後順調に動いています。

HDD交換して半年で再発とは短いですね!
HDDのみが原因なのか他に原因があるのか不安ですね。
2万かけて修理は考えてしまいますね。
HDDの交換はそれ程難しくありませんからご自分で交換するのはいかがでしょうか?

外付けCDドライブが必要ですが、リカバリCDから起動して、指示通り進めて最後にユーティリティをインストールするとFn+Fキーの機能が使えるようになりますよ。

書込番号:10975587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/21 22:13(1年以上前)

まあ妥当なところではないでしょうか
私が所有するThinkPadの修理も大体7〜10日ほど掛かりました

Na01は3年部品保証付きなので
工賃14,175円だけで済むと思うのですが・・・
違うのかな?

それにしてもHDD関連の不具合をちらほら聞きますね
Na01の内蔵HDDはSeagate製ですよね・・・

書込番号:10977971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/22 06:13(1年以上前)

そうですか、1週間の修理期間は普通ですか。
WEBで現在状況見れるんだから、メールとかもうちょっと早い連絡がほしいですね。
保証期間中の修理日数が特別?早すぎ!!

サポートの評価、考えますね。かなり評価いいようですが。

家電関係の保証なら、1年2ヶ月は保証切れまもなくってことで
保証期間の適用がある場合が多いです。
業界が違うのかなー

ってことで、新品を購入する方向で考えてます。
今後EPSONは二度と私は買わないでしょうね。

書込番号:10979670

ナイスクチコミ!0


Divisoriaさん
クチコミ投稿数:26件

2011/10/27 01:21(1年以上前)

メモリーの増設をしようと思い、裏面のネジを外したのですがそこからどうやれば裏面部分を取り外せるのかがわかりません。どうすればいいのでしょうか?取り扱い説明書がないために質問しました。よろしくおねがいします。

書込番号:13683678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/10/27 13:45(1年以上前)

ここに写真があります。参考になると思います。
http://ameblo.jp/nx-station/entry-10180613100.html
epsonからマニュアル、ダウンできます。
http://shop.epson.jp/support/landing/begin.do?prod=Na01mini_Na01mini-H&serial=717001770&rurl=

書込番号:13685061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > Endeavor Na01 mini」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Endeavor Na01 mini
EPSON

Endeavor Na01 mini

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月19日

Endeavor Na01 miniをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング