PIX-DT090-PE0
地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0
初めて地デジボードを購入しました。
早速取り付けて視聴開始したところ、動きについていけないのか画像のエッジ部分がよこしまな残像が残ります。パソコンでの地デジボードの画質はこのようなものなのでしょうか?私のPCのスペックが追いついていないだけでしょうか?(この場合、何を代えれば綺麗に見えるようになるかアドバイスいただきたく。。)
私の環境は、
OS Windows Vista Home Premium
M/B ASUS P5Q-EM(Intel G45+ICH10R)
CPU Intel Core2Duo E7300
メモリ 1G x 2
グラフィック オンボード(Intel X4500HD)
こんな感じです。
書込番号:9068137
0点

インターレース解除ができていない様です。
設定>テレビ設定>デジタル映像設定
[映像補正設定]がオンになっているかを確認ください。
[映像デバイス設定]も色々試してみては?
あとは、ビデオドライバを最新にするとか。
もし、このチューナ用にビデオカードを増設するのなら、GeForceシリーズがお勧めです。
自分は9600 GT使ってます。
書込番号:9074076
1点

tough boyさん
ありがとうございます。
[映像補正設定]がオン、[映像デバイス設定]も色々試してみましたがハードウェア処理(DXVA対応)が一番良いようです。それでもやはりよこしまが残ってしまうのでグラフィックボードを入れるべきなんですね。
グラボは値段もピンきりで何を入れたらよいのか迷ってしまいますが、色々探して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:9074763
0点

当方、P5Q-EM(IntelG45)で使用していましたが
たぶん利いていないでしょう。
エッジのシマノイズや早い動きのときの横線は発生します。
また、画面全体がややカクカクします。
現在はATIのHD3470とHD3450で使用(2台使っているので)していますが
この場合は綺麗(鮮明)+滑らかとなります。
結論としてビデオカードのドライバー問題も含めて考えると
nVidiaの9***系かATIのHD3***系を追加したほうが
良いでしょう。
書込番号:9075266
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT090-PE0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/22 15:39:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/25 11:59:49 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/13 21:41:03 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/08 21:37:06 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/22 0:35:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/03/30 15:35:55 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/15 9:20:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/09 14:24:11 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/27 21:17:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/07 21:52:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
