PIX-DT090-PE0
地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0
現在、バッファローのDT-H50/PCIEWを使用してますが
通常のテレビに比べ受信感度が安定せず、更に予約録画中の
PCがスリープ状態になると録画は開始しますか゛、その後スリープらの
ログインが出来ず、強制再起動等の不具合が多々あります。
PIX-DT090-PE0へ買い替えを検討してますが、その辺の不具合は無いでしょうか?
書込番号:9285770
0点

レビューにも書きましたが、我が家では録画開始するときにスリープから目覚め、録画終了後、コンパネで設定したスリープ時間が経過すると自動でスリープになりました。
受信感度については家についてるアンテナなどによって変わるのでわかりません。
受信感度を上げたいのなら、アンテナの取り付けに不具合はないか調べてみることと
ブースターで電波を強化するなり、質の良いケーブル・分配器・分波器の導入をオススメします。
書込番号:9316101
0点

PIX-DT090-PE0でもパソコンの仕様によっては相性問題が出ているという事なので、
DT-H50/PCIEWからPIX-DT090-PE0換えても問題が出るか出ないかは、
稼動してみて初めて判明するでしょう。
「ATI Radeon™ HD 3200」および「ATI Radeon™ HD 4000」シリーズはヤバイ・・・。
私は、PIX-DT090-PE0を使ってますが、BD−Rは試してませんが機嫌良く稼動してますが。
なので、パソコンの機種名もしくはパソコンの仕様が不明では、
・「ATI Radeon™ HD 3200」および「ATI Radeon™ HD 4000」シリーズはヤバイとか、
・補助電源コネクタ(+5V、0V、0V、+12V)の小型4P電源コネクタの件とか、
・PCI Express ×1 が使えないとか、
まっ、いろいろ出るか出ないかは貴方のパソコンしだいです。
書込番号:9316641
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT090-PE0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/22 15:39:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/25 11:59:49 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/13 21:41:03 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/08 21:37:06 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/22 0:35:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/03/30 15:35:55 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/15 9:20:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/09 14:24:11 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/27 21:17:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/07 21:52:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
