『予約録画中にパソコンをどう使う?。』のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

『予約録画中にパソコンをどう使う?。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

予約録画中にパソコンをどう使う?。

2009/08/02 22:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

パソコン(VistaSP2)を休止状態にして、
PCモニタの電源も落ちた状態で、予約録画が開始された場合・・・。

パソコンが予約録画以外に使えない?!。(涙)
2009年7月30日のDTV_x86_Driver_ver_1.26.48.0とStationTV_ver_8.9.3306のアップデートでね。
もちろん、パソコン起動中に予約録画の時間になったらWebページなど見れるけどね。

書込番号:9945010

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/02 22:52(1年以上前)

何だかよく状況がつかめませんが…。

前まではログイン画面みたいなところだったんですよね?(少なくともアイオーの使ってる私はそう)
どんな状態になるのでしょうか?

書込番号:9945065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2009/08/02 23:49(1年以上前)

richanさん レスありがとうございます。

シンプルに書き込みし過ぎましたね。
アップデートで、
『録画予約開始時点でディスプレイがOFF状態であるとき、その状態を維持して録画を実行することができるようになりました。』
と、成る仕組みにプログラムが変わったという事なので、

イザ、予約録画を設定して、パソコンを休止状態で待機させてました。
で、
予約録画中に、パソコンの前に座ってインターネットのWebページを視ようとした訳です。

当然、パソコンは予約録画中ですが、PC液晶モニタの電源がOFFに成っています。
そこで、PC液晶モニタの電源をONにした処、直ぐに自動でOFFになり、
もう一度、PC液晶モニタの電源をONにして、
なんとかPC液晶モニタの電源がONの状態をキープ、
でも、真っ黒な画面が表示されるだけです。

そこで、予約録画の終了時間を待って、
数分後にPC電源スイッチに休止状態に移行するボタンにしていたので、
休止状態に移行させる為に、ボタンを押して休止状態にした。
そして、電源が切れて数秒後に、休止状態から復帰させるためにボタンを押して、
すると、マウスポインター以外は真っ黒闇でした。

仕方が無いから、パソコンの電源ボタンを長押で強制停止を賭けて電源OFF。
で、パソコン電源オフ完了後にパソコンを電源スイッチを押して起動。
すると、エラーの時に再度起動すると出る起動画面が出て、
カウントダウン、
通常の起動するように選んで起動させ、Vistaが何も無かった様に起動している。


まっ、アップデートでPIX-DT090-PE0が新たな機能が付随した為に、
休止状態から予約録画開始と予約録画終了から休止状態移行を確認すれば良かったのでしょうけどね。
この様なブラックスクリーンに成るとは思わなかった。

『アップデータで、さらに使いやすくなった「StationTV」』
だと、メーカWebに在るけど。。。。。。。
更なる改善を期待してますが、
それまでは、StationTVの利用で他のPIX-DT090-PE0ユーザが、
どの様に対処しているか訊きたくて・・・。

書込番号:9945410

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/03 06:02(1年以上前)

うわ〜なんか深刻ですね、プログラムのミスとしか言いようがないような…。
私の記憶では、休止状態からの録画だとモニターの電源をオフにしても録画が開始されるので、それで対処するとか…?

マウスのポインターだけの画面が出たら、私ならCTRL+ALT+DELでタスクマネージャが出るか確認しますね。

書込番号:9946199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/03 06:03(1年以上前)

先ほど、予約録画の設定をして休止状態にして予約録画終了し休止状態に移行するのを試した。
そして、休止状態を解除してみたが、ちゃんとデスクトップ画面が表示されパソコンが使えている。

なので、予約録画の設定をして休止状態にした時は、PCモニタの電源がオフに成っているので、
予約録画開始されたならパソコンが使えないでしょうね。
画面が真っ黒で、デスクトップ画面が表示されないからね。
なので、録画予約中は使わないで休止状態へ移行するまで待つ、
それとも、パソコンのデスクトップ画面を表示したまま休止状態にしないでいるかだね。

スリープでもPCモニタの電源がOFFになるからおなじでしょうね。
以前のバージョンのモノに戻すかですね。

なので、
StationTV Ver.8.9.3306 は、パソコンとしては使い難く成った面も在るという事ですね。
解(判)ってもらえないか・・・。(涙)

書込番号:9946202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/03 06:19(1年以上前)

richanさん おはようございます。
重なりましたね。(笑)

で、CTRL+ALT+DELをやったと思う、焦っていたからキーを間違えたかな?。
でも、タスクマネージャが出る気配が無い。
と言っても、Vistaは、キーでCTRL+ALT+DELをすると、
UACが働いて1クッションあるからね。

なので、パソコンをつけっぱなしか、
休止状態にした時に予約録画開始した時はパソコンを使わないだね。
睡眠中は予約録画してもパソコンを使わないからそれで良い訳だけどね。
パソコンを使いたい時はPCモニタ画面にデスクトップ画面を表示させとくしかないね。

書込番号:9946224

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/03 06:37(1年以上前)

強固な音速の壁にさんこんばんは(こんにちはかな?でもまだ寝てないので…)、めっちゃかぶりましたね!どんなシンクロ率なんだ…。

>『録画予約開始時点でディスプレイがOFF状態であるとき、その状態を維持して録画を実行することができるようになりました。』

この機能ってオフにできないんですか!?
出来たらオフにして、モニターの電源を切って録画→使いたいときにモニターの電源オンでいいと思ったのですが…。
それなら前のでも出来るじゃん!と言われればそこまでですが…。

書込番号:9946244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/03 06:57(1年以上前)

richanさん おはこんばんにちわ♪。

>『録画予約開始時点でディスプレイがOFF状態であるとき、その状態を維持して録画を実行することができるようになりました。』

そう、この新たな機能がStationTV Ver.8.9.3306 に付いたからですね。

ほんと、ピクセラ社さんには、スペースキーを叩いたら、
デスクトップ画面を表示してくれる様に改善して欲しいですね。

PIX-DT090-PE0を搭載したらデジタル放送レコーダパソコンとして使い、
もう1台パソコンが必要だね。

他にも、改悪した機能もあると思いますよ。

『レコーダー自動選択に対応しました。』
が、微妙ですよね。
これで、編集機能があれば我慢できるでしょうけどね。(笑)

書込番号:9946277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 18:57(1年以上前)

確認してみました。

確かに予約をかけて休止状態にした後モニタの電源を切り、予約が始まった後にモニタの電源を入れてもモニタはすぐに切れて画面は真っ黒でした。

ただし、Enterキーを押したら休止状態は復帰しますので、何の問題もありません。

書込番号:9948072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:790件

2009/08/03 19:10(1年以上前)

ヒアバレさん レスありがとうございます。

今度、予約録画を休止状態にした時に
Enterキーを試してみたいと思います。

書込番号:9948136

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/08/08 09:13(1年以上前)

これって、著作権保護に関連した仕様の問題では?

他のメーカーでも、視聴中にPCモニタの電源を切ったり、録画中にPCモニタを切ったりすると、作業が中断されるようになっています。

ピクセラのプログラマは、予約録画開始時に、PCモニタが切られていたら、PCモニタへの出力自体を全カットするようにしたのでしょう。

で、「Enterキーを押したら休止状態は復帰」ということで、再出力出来ると。

書込番号:9969046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/08 10:35(1年以上前)

ヒアバレさん 約録画を休止状態にした時にEnterキーを押せる機会が先ほどあって、
Enterキーを試しました。

そしたら、簡単にデスクトップ画面の表示がされて、
ほんと、『Enterキー』でチャ〜んと解決でした。
メーカWebか取扱説明書に明記して措いて欲しかったとピクセラ社には思う。

それから、デスクトップ画面の表示がされて
StationTVのアイコンをクリックしたらTVが視れました。
ありがとうございました。



DECSさん レスどうもありがとうございます。

どうやら、著作権保護絡みではなくて、
ただの、省エネ対策なのでしょうね。
多くのユーザの声で寝ている時に予約録画が
パソコン本体の電源がオンに成れば、
PCモニタがオンのまま予約録画する必要が無い、
という様な声が多かったのでしょうね。

しかし、使い方というか、応用の仕方というか、
肝心な機能の説明がピクセラ社には足りないというか、
ドジっ子属性?アリなのか???。(笑)

書込番号:9969337

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る