『知識薄い人がHDDとメモリの交換での質問です。』のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

『知識薄い人がHDDとメモリの交換での質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

換装に関しては知識がないものですけれど教えて下さい。
USBのDVDドライブは持っています。

本日N10jcとWDのHDD500Gとメモリ2G購入してきました。
しかし換装はした経験がない為、よければ
HDD交換した後のOSの入れ方など
簡単に作業順番を教えてください(;´д`)

※HDDはフォーマットなどは必要なのでしょうか?

書込番号:9468837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/30 02:35(1年以上前)

リカバリディスクついてるの?

ついているなら、今の状態のままHDDフォーマット>再インストールの練習してみたら?
ハードウェアの交換方法なんて文章じゃ説明しにくいだろうから、身近な詳しい人に手伝ってもらったら?

交換料もらう商売があるくらいだから、ダレでも簡単にっては言えないと思うよ。
あなたのスキルもわからないしね。
もちろん壊す覚悟が出来てるなら止めはしませんけどね。

メモリはともかくHDDの交換ってメーカー保証の範疇内なの?

書込番号:9469257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/30 02:37(1年以上前)

ああ、そうそう今時期は大丈夫と思うけど、静電気気をつけてね。メモリ取り付け前でも静電気でパーになることもあるし、PC内部もパーになることあるから(^^;

もちろん水気は厳禁でね。

書込番号:9469260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/30 10:38(1年以上前)

この手の類の事は教えてもらうより、自分で調べることが肝要。
なので手順はいいませんけどN10Jc HDD換装でGoogle検索すれば
画像付の換装手順が書いてあるサイトはすぐ見つかります。
これくらいの調べる努力もする気がないのなら換装とかやめたほうがいいです。

USBドライブは持っているらしいですけどそのドライブは
起動ドライブ対応でしょうか?
全てのUSBドライブが起動ドライブに対応しているわけではないので
あなたの所有しているドライブが非対応なら慌てる事になりますよ。
事前チェックは忘れずに。

書込番号:9469986

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2009/04/30 12:27(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>鳥坂先輩さん 
リカバリーディスクはついております。
静電気は知らなかったです@@;
あと水気にも十分きをつけて作業します!

>ディープコンパクトさん 
起動ドライブがあるとは知りませんでした。日立のデスクトップ用の内蔵DVDドライブを
外付けケースにいれて使用しようとしていますので多分、起動ドライブは出来るような気がします^^;
(検索しても出てきませんでした。><)



基礎的な手順が乗っていなかったため、質問ですが、
HDDを本体に換装した後に、フォーマット、リカバリーしてから
XPのOSをインストールするのでしょうか?


書込番号:9470312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/30 12:54(1年以上前)

・・・リカバリーの意味も知らないのね。
まずはリカバリーでググって下さい。

起動ドライブとして使える気がするとのことだけど
実際に試したのでしょうか?
事前確認もしないで実行に移すのは
初心者がドツボにはまる典型的パターンですよ。


書込番号:9470401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/30 14:03(1年以上前)

ゴエ 5さん、

余計なお世話だと言われてしまいそうですが。
ディープコンパクトさんと同じ意見です。

HDD換装前にご自分で確認しておくべきことがあるのではないでしょうか?
たとえば、
(1)お持ちの外付けドライブが起動可能かどうか。
   これは簡単に確認できますよね?
(2)そのついでに、リカバリディスクにどんなメニューがあるかも確認すれば、質問も減ったはずです。
最低でもこのくらいは事前に確認しておかないと、HDD換装したあとでご自分が困るのではないでしょうか。
人に聞くことと自分で確認することは把握しておいたほうが良いと思います。

書込番号:9470635

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/30 14:38(1年以上前)

付属しているリカバリディスクでリカバリすれば、PCを買った時の状態に戻せます。
すなわちプリインストールされているプログラム、OSも然りです。
購入後に追加したアプリケーションやデータ等はきれいさっぱり消えますのでバックアップが必要です。

Cドライブを他のHDDに換装しただけではOSも何も入ってない中身空っぽのPCになるので、起動ドライブを使ってリカバリディスクでのリカバリが必要ということです。

書込番号:9470765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/04/30 17:19(1年以上前)

私は、換装する時はいつも新しいHDDを外付けケースで繋いで、
True ImageというソフトでHDDを丸ごとコピーしてHDDを取り替えてます。
このパソコンでTrue Imageを使えるかわからないですが、
トライアル版でもできるので試してみてはいかがでしょうか?

これならリカバリディスクも使用しないですし、
使用した外付けケースは外したHDDにも利用できます。

True Imageは検索すればすぐみつかります。

書込番号:9471286

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2009/05/01 23:50(1年以上前)

みなさん誠にありがとうございます。

本日無事HDDとメモリを換装し、
付属のリカバリーDVDで手順どおり→ドライバディスクに入れ替えてとメッセージがあり一通り終わりました。

XPが立ち上がったのですが、
「システム準備ツール2.0」というのが画面に表われます。そこには、再シール、監査、Factory、という三つのどれかをクリックして選ぶ感じなのですが、
どれをクリックして進めていったら良いのかわかりません。

これは通常では出るものなのでしょうか?
リカバリーミスなのでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:9478043

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/02 02:07(1年以上前)

老婆心ながら…
質問される前にご自分で少しは検索された方がいいです。

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%8D%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB+%E7%9B%A3%E6%9F%BB+Factory&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311505593

多分再度リカバリしないといけないと思います。

書込番号:9478629

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2009/05/02 11:10(1年以上前)

>ジャモさん

ありがとうございます。
再リカバリーしても同じ症状がでました。

これに付属しているディカバリーディスクでリカバリー後のユーザーは
Owaerという名前に勝手になっておりました。
「再シール」を選びましたら、再起動になり、
XP購入時初めて起動した時の、ユーザー設定の画面になり
登録完了したら、もう「システム準備ツール2.0」が表示されなくなりました!

ありがとうございました。

書込番号:9479683

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N10Jc N10JC-HV006」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング