GV-MVP/HZ2
NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(シングルチューナーモデル)。本体価格は15,700円



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2
今まですべての機能が問題なく使えていたのですが、
先週から急に
「データベースの初期化に失敗しました。正常にインストールされていない恐れがあります。再インストールしてください」。という表示が出て起動できません。
テレビ自体は問題なく起動できます。
IOのサイトのとおりに再インストールや初期化をしてもダメでした。
どうすれば良いでしょうか?
ちなみにOSはVISTA HOME Edition
CPUはC2Guad8200
機種はFRS504/21A(フロンティア)です。
書込番号:9898352
0点

もう一度いちからやってみる、挿し直しから。
<< mAgicTV Digitalシリーズ サポートソフト更新手順(再インストール手順)>>
以下の順序で再インストールを行います。
【 1.mAgicTV Digital のアンインストール 】
1)mAgicマネージャ Digitalなど、本製品に関係しているソフトウェアが起動している
場合は全て終了します。
2)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、「プログラム」の「プログラム
のアンインストール」または「プログラムと機能」(「プログラムの追加と削除」)を選び、
その中から、「I-O DATA mAgicTV Digital」を削除(アンインストール)します。
3)mAgicガイド Digital の取得済み番組表データを削除します。
以下←で示したフォルダを削除します。
<WindowsVistaの場合>
※ 下記フォルダが表示されない場合は、[エクスプローラ]-[整理]-
[フォルダと検索のオプション]-[表示]タブ、「ファイルとフォルダの
表示」の設定において、"すべてのファイルとフォルダを表示する"に
チェックを入れてください。
C:\ユーザー
+ \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
+ \AppData
+ \Roaming
+ \I-O DATA
+ \mAgicTV
+ \iodbad ←こちらを削除
4)パソコンを再起動してください。
5)以下←で示したフォルダが残ってないか確認し、残っている場合は削除します。
残っていなければ、次の手順 6)へ進んでください。
※削除しようとして消えない場合は、一度パソコンを再起動してから、
改めて削除操作をお試しください。
<WindowsVistaの場合(以下3点を確認)>
C:\Program Files
+ \I-O DATA
+ \mAgicTVD
+ \TVX ←こちらを削除
C:\ユーザー
+ \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
+ \AppData
+ \Local
+ \VirtualStore
+ \ProgramData
+ \InterVideo
+ \TvGuide ←こちらを削除
C:\ProgramData
+ \InterVideo
+ \TvGuide ←こちらを削除
6)パソコンを再起動してください。
次にドライバの再インストールを行います。
【 2.ドライバの再インストール 】
1)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、
「プログラム」の「プログラムのアンインストール」または「プログラムと機能」
(「プログラムの追加と削除」)を選び、その中から、
以下の項目を削除(アンインストール)します。
「Windows ドライバ パッケージ - I-O DATA DEVICE, INC. GV-MVP/xx(**/**/****
*.*.*.*)」(xは製品型番、*はドライバの日付とバージョンとなります)
2) パソコンを再起動してください。
3)新しいハードウェアの検出ウィザードが表示された場合は、そちらはキャンセルします。
4)サポートソフトCD-ROM(もしくはダウンロード/解凍していただいたファイル)の
[ Driver ]フォルダ下にある「DPInst.exe」をダブルクリックします。
5)画面の指示に従って、インストールを進めます。
6)インストールが完了したら、パソコンを再起動してください。
再起動後、ドライバがインストールされます。
以上で、ドライバの再インストールは完了です。
次にmAgicTV Digital の再インストールを行います。
【 3.mAgicTV Digital の再インストール 】
1)サポートソフトCD-ROM(もしくはダウンロード/解凍いただいたファイル)の\mAgicTV
フォルダ下にある「setup.exe」をダブルクリックします。
2)画面の指示に従って、インストールを進めます。
3)スタート → すべてのプログラム → I-O DATA → mAgicTVD より
「ダビング10移行ツール for **」を実行します(GV-MVP/HZの場合、本手順は不要です)。
(**は製品型番になります。お使いの型番を選択してください。)
4)デスクトップ上のmAgicTV Digital初期設定を実行します。
長くなりましたが、この通りにやってますよね?
書込番号:9898970
1点

おっしゃった通りにやってみたらできました!
ありがとうございました。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/gv-mvp-h2_update.txt
この通りにやったのですが、上記の削除の手順をやっていなかったようです。
助かりました。
書込番号:9901600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/06/08 23:57:52 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/23 12:09:54 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/15 7:26:39 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/11 12:35:50 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/07 22:42:11 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/07 18:33:35 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/06 18:30:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/04 2:44:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/11 21:38:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/24 16:48:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
