『スリープ突入をmtvManager.exeに殺される』のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

『スリープ突入をmtvManager.exeに殺される』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ突入をmtvManager.exeに殺される

2009/10/03 15:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

サポートに問い合わせてもアプリケーション付属の省電力機能を使えとか
最後にはPC固有の問題と言われてしまったので質問させて下さい

mtvManager.exeの起動中のスタンバイ(スリープ)が、
一度でも録画が開始されると、OSの省電力機能が全く機能しなくなります
ちなみにmtvManager.exeを終了して指定した時間待つときちんとスリープします。
同じような方や、解決策見つけた方いませんかね

構成
ギガUD4H、BIOS F3,F5(AHCI(IDE)とかHPETや使わないとかIEEE等使わないデバイスのオフ)
メモリ8G(4Gでもかわらず)
OS Win7 32bit,64bit
ソフト ver 2.22,3.10

やったこと
UAC有無
再インストール後I-O関連以外何も入れずにスリープの検証
ユーティリティの導入(録画時にのみ現れるプロセスでもあればいけるんですが)

書込番号:10252223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/03 18:06(1年以上前)

GV-MVP/HSを使っています

>一度でも録画が開始されると、OSの省電力機能が全く機能しなくなります
OSの省電力機能、具体的には何でしょうか?

>ちなみにmtvManager.exeを終了して指定した時間待つときちんとスリープします。
それで正常なのですけど何をどうなさりたいのでしょう。

>同じような方や、解決策見つけた方いませんかね
文面からは何を解決したいのかよく判りません。

書込番号:10252846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/03 18:13(1年以上前)

録画予約をする

スリープ、又はスタンバイで終了する

予約時刻の5分前にPCが起動する

定刻に録画が始まる→モニタ点灯か否かは指定できる

録画が終了すれば再びスタンバイになる

このプロセスで正常だと思います。

書込番号:10252881

ナイスクチコミ!0


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 18:17(1年以上前)

>OSの省電力機能、具体的には何でしょうか?
電源オプションのスリープです

>それで正常なのですけど何をどうなさりたいのでしょう。
何が正常なのでしょうか?mtvManager起動してるとスリープ一切しません
終了するスリープします、OSの省電力機能を使うためには
mtvManagerを常駐するなと言うことですか

書込番号:10252902

ナイスクチコミ!0


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 18:19(1年以上前)

録画予約をする

スリープ、又はスタンバイで終了する

予約時刻の5分前にPCが起動する

定刻に録画が始まる→モニタ点灯か否かは指定できる

録画が終了すれば再びスタンバイになる

このプロセスで正常だと思います。

そうならないから書いてるんですよ^^;

書込番号:10252913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/03 18:50(1年以上前)

電源の管理→「休止状態を有効にする」に設定しても、ですか?

書込番号:10253072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/03 18:52(1年以上前)

>一度でも録画が開始されると、OSの省電力機能が全く機能しなくなります

録画中は当然、機能しないですけど。
イマイチ状況はよく伝わってこないですー。

書込番号:10253081

ナイスクチコミ!1


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 19:15(1年以上前)

えーと、ハイブリットスリープ、スタンバイ、休止
この辺はどれが○とか×とかないです。
mtvManagerが常駐してれば機能しないし(例外あり)、常駐してなければ機能します

説明ヘタですかね

前提としてOSの電源オプションからスリープ機能を設定していて、
mtvManagerの常駐がなければちゃんと指定した時間でスリープもします。
そして、PC起動する→mtvManager立ち上がる→このままであれば指定時間でスリープする。ここまでは正常です。
しかし、mtvManagerが起動してから一度でも録画があるとそれ以降一切スリープしなくなります。
一度録画することが(スリープしなくなる)トリガーになる理屈は分かりません。

書込番号:10253189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/03 20:02(1年以上前)

状況が解りましたよ。

・mtvManagerが起動中(視聴とか録画時以外を指す)にスリープモードに入れない
・録画が終了たあとに限ってスリープに入れない

でいいのですね?
どうも何か他のソフトが絡んでいるような気がします。
これに類する動画そソフト、例えば「ipod」やソニー関連の何か…。
それを起動時の常駐プログラムから外す(msconfig→停止させる)とどうなるか、すみません私にはそれ以上のことは判らないですねー。

書込番号:10253413

ナイスクチコミ!0


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 20:05(1年以上前)

すいません、読んでもらえませんか;;
>再インストール後I-O関連以外何も入れずにスリープの検証

書込番号:10253436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/03 20:47(1年以上前)

GIGABYTE のマザボとの相性とか…。
ACPI Suspend Type
このマザボはS3(STR) S1(POS)
何かこの辺りに原因が潜んでそうな気がしますけど、よく判らないですね。

書込番号:10253627

ナイスクチコミ!0


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 22:04(1年以上前)

S1,S3双方試しました。
また、BIOSも複数で試しました。
引き続き何か思い当たるところあればお願いします。

書込番号:10254163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/03 22:25(1年以上前)

あとは

PME Event Wake UP→Disabled(既定はEnabled)

書込番号:10254326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2009/10/03 23:47(1年以上前)

XPと7_32bitと7_64bitで確認しました。
mAgicマネージャDigitalが常駐している場合
1回目はスリープや休止に移行しますが、
2回目からは移行しません。
mAgicマネージャDigitalの常駐を解除すると移行します。
録画は関係ないと思います。
回避方法はわかりません。
仕様かも...


書込番号:10255064

ナイスクチコミ!1


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/04 00:22(1年以上前)

仕様でない事は問い合わせて確認しました。
正常なら録画終了後にアイドル時間と経て、スリープへ移行するのが正常のようです。
症状は大体同じようですね。

書込番号:10255321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

2009/10/04 01:41(1年以上前)

>前提としてOSの電源オプションからスリープ機能を設定していて、

マネージャーインストール後はOS側は全て解除されたのでしょうか?。

>OSの省電力機能を使うためには

使っちゃ駄目です。 マネージャーの電源管理タブで行ってください。

書込番号:10255759

ナイスクチコミ!0


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/04 02:03(1年以上前)

何故だめなんですか?
問い合わせて通常それで動くと言われたし本来そう動くはずです。
構成による問題とも言ってました。
managerのは録画終了後15秒でどんな状態であろうとスリープさせるので危険すぎて使う気になりません。PC一台なんで。

IOさんも最後には弱弱しくmanagerのほうを使ってくれませんかといってました。
以下そのメール

この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件についてですが、mAgicマネージャ DigitalはWindows
の省電力機能に対して無効にするなどの動作は行っておりませんので、動作後でもスリ
ープの動作となります。パソコンとの組合せによる問題とも考えられますが、ご提案で
きることといたしますと以下の項目となります。

1.GV-MVP/HS2の接続スロットはPCI Express x1で間違いございませんでしょうか。

2.お使いのマザーボードのBIOSを最新にしてお試しいただけませんでしょうか。

以上をご確認いただきましても現象が改善されない場合は、mAgicマネージャ Digita
lの設定より予約録画終了後の動作をスタンバイもしくは休止状態へ移行する設定にし
ていただく運用をご検討いただけますようお願い申し上げます。
お手数をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10255833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2009/10/04 06:51(1年以上前)

ほほう!
私は予約録画ではマネージャで設定するのが普通だと思っていました。
録画終了時にスリープや休止に移行する前にメッセージが出て
必要ならキャンセル出来ますので困ることはないです。
OSの省電力機能はうっとうしいので使用していません。
常にフルパワーです。

書込番号:10256266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/10/04 11:37(1年以上前)

@ソフトのログを確認

下記のパスのフォルダにあるテキストファイルで、ソフトの動作ログが確認できます。
電源管理に失敗した場合は理由がかいてあるかも。
 >C:\ユーザー\ログオン名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\mAgicTV

AそもそもVer.2.22はWindows7未対応じゃない?

・フォルダ「iodbad」を削除
 >C:\ユーザー\ログオン名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\iodbad
 >http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16115.htm

・Ver.3.10へソフトバージョンアップ
一度付属CDからインストールしてあれば、ボードは取り付けたままで、
ドライバ・ソフトのアンインストール後、再インストールで可(多分)。
 >http://www.iodata.jp/lib/product/g/3026_win7.htm

書込番号:10257177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/10/04 11:48(1年以上前)

失礼、パスが間違っていました。
@ソフトのログを確認
VISTA or 7
 >C:\ユーザー\ログオン名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\TVManager
XP
 >C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\I-O DATA\mAgicTV

書込番号:10257211

ナイスクチコミ!0


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/04 11:54(1年以上前)

>ソフト ver 2.22,3.10
というわけでどちらも試しました

2.22
ioEpgDB.mdb
3.10
ioEpgDB2.mdb
どちらも飽きるほどやりました。
そもそもガイドで使うものなんで関係ないと思います。
やれることが無いのでやったといった感じです。

サポの返答以外の情報何かありませんかねぇ。

書込番号:10257237

ナイスクチコミ!1


i.itoさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/06 19:09(1年以上前)

遅レスですがWindows7標準のスリープ動作を阻害するドライバやプロセスは以下のコマンドで特定出来ます。
powercfg.exe -requests

起動直後はmtvManager.exeは表示されませんが、一度以上スリープから復帰していると、mtvManager.exeがDISPLAYの電源オフとSYSTEMのスリープを阻害しているPROCESSとして挙げられます。

>mAgicマネージャDigitalはWindowsの省電力機能に対して無効にするなどの動作は行っておりませんので、動作後でもスリープの動作となります

この時点でI/O DATAのサポセンの言うことは間違いである事は確定。

powercfg.exe -requestsoverride PROCESS mtvManager.exe SYSTEM
(元に戻す場合はpowercfg.exe -requestsoverride PROCESS mtvManager.exeと入力)
と入力すればmtvManager.exeがOSのスリープ動作を阻害するのを無視させる事は出来ますが、
録画中にもスリープしてしまう可能性が高いと思います。

結局、mAgicマネージャDigitalの電源管理に従えという事なのだと思いますが、
OSの省電力機能を無効にするのであれば、
予約録画10分前〜録画終了までの間だけ省電力機能を無効にする等、SetThreadExecutionState APIをもう少し細かく使って欲しいと思います。

参考
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/20/w7/index.html
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429178.aspx

書込番号:13591036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/06 20:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
実は上の自分の書き込みを最後に買った私が馬鹿でしたということで
見切りをつけ売り払ってしまいました。
何で解決したかといえば窓から投げ捨てた事であり
なんと締めくくったらいいか分からずこの掲示板は放置していました。

powercfgは当時知っていたらサポートに言い寄れたかも分かりませんね。
アドバイスありがとうございました、そして申し訳ないです。
IO製品を今後買うことは2度と無いでしょうが、今も相変わらずなんですかね。
今はPT2使ってます。

書込番号:13591294

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MVP/HS2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
データ放送の双方向通信について 4 2020/03/28 23:28:35
Windows Update KB4480970適用による弊害 3 2019/01/14 12:28:03
完全に削除する方法 3 2013/04/14 22:34:39
壊れた? ハードの問題?ソフトの問題? 5 2013/04/30 19:55:46
Ver4.18(2012/08/30) 0 2012/10/17 15:04:11
Ver.4.17(2012/06/18) 0 2012/06/27 23:12:13
うかつだった 3 2012/04/23 22:34:34
見つからない機能 1 2011/12/18 9:44:10
Ver.4.15 1 2011/10/07 14:41:13
ブルースクリーンが発生 4 2011/08/29 23:00:10

「IODATA > GV-MVP/HS2」のクチコミを見る(全 1443件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る