GV-MVP/HS2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
先週このカードを購入したのですが、いざ使ってみると、視聴も録画もSDサイズの
720×480しかできません。
録画先はHDDですし、マシンもそれほどスペック低くないですが、地デジなのに地デジ感がないです。ピクセラとかは1440や1920など出るようですが、このカードは720が限界なのでしょうか?正直困っています。みなさんはどうですか?
それと、番組表がいつも千葉テレビしか表示しなくて、ほかのチャンネル一切出てきません。。でも検索すればちゃんと出てくる、バグとしか思えません。。
書込番号:9106475
0点

Z星人さん
フルスクリーン表示が出来ないのですか?
右クリック から 表示サイズ(S) → フルスクリーン(3)
で、どうでしょうか?
(キーボードで「3」を押しても同じことが出来ます)
番組表(mAgicガイド Digtal)ですが、
>検索すればちゃんと出てくる
と言うのが わからないのですが
mAgigTV Digtalを立ち上げない(テレビを付けない)状態で
番組データ更新すると どうなりますか?
書込番号:9108293
0点

訂正です。
キーボードから、画面サイズを変更できるのは
テンキーだけです。
それと、全局 視聴は出来ているのですよね?
出来てなければ、アンテナなどの原因も考えられます。
書込番号:9108384
0点

ねこのまおさん、返答ありがとうございます。
お言葉ですが、フルスクリーンくらいは知ってます、キー押さなくともダブルクリックでいけます。そういうことを言っているのではないです、録画や視聴の根底のサイズのことを言っているのです。
フルスクリーンはあくまで拡大しているだけで、ドットが増えるわけではないのです。
それと、番組表はmAgigTV Digtalを立ち上げないで更新してもダメです。
チャンネルは全局視聴できています。
書込番号:9109783
0点

番組表の自動更新機能が働いていないということですか?
これは電源を切るときに休止モードにしなければいけません。(してたらすいません‥‥。)
番組を視聴しててもかってに右下に更新しましたって出てきますけどね。
あと大きさはアス比とか
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=9073840/
かなぁ。
書込番号:9110075
0点

Z星人さん
番組表に関しては
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15585.htm
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15315.htm
などを、試みてどうでしょう?
画質については、どうやったら、視聴・録画時の画質を確認出来るのかが、
わからないので お手上げ状態です。
書込番号:9110142
0点

richanさん、ねこのまおさん、返答ありがとうございます。
電源を切るときの休止モードしてないです、というのもマシンは年中無休で
付けっぱなしです。番組の自動更新はしてますし、手動で更新も掛けていますが。。
でも番組表はいただいたURLの書き込みを見て色々試してみてまた結果を報告します。(しばらく着手できませんが)
解像度の問題はねこのまおさんが言うように、アンテナではないかと思いました。
というのも、ブラビアとPCの比較をしたのですが、解像度感がほぼ同じなんですよね。。
とても1440が出てる感じがしないです、BSは少しキレイですが。
ネットで調べるとアンテナも色々あって、個人用のいいアンテナを
買ってみたいと思います。
みなさん、色々とありがとうございました。
書込番号:9112199
0点

またまたrichanさん、ねこのまおさんにお聞きしますが、
みなさんはどれくらいの解像度で視聴と録画できていますか?
先ほどAmazonでDPW02というブースターとF型のケーブルを購入しました。
違う問題かもしれませんが、今夜また試してみます。
書込番号:9113471
0点

このボードは解像度選択できないんですが、おそらくちゃんと映っていると思います。
ウィンドウ一杯映るんで。
書込番号:9114079
0点

なにが起こってるのかわかりませんがオンボードビデオでアナログ経由で出力していると解像度が落ちるのではなかったですかね。
書込番号:9118831
0点

解像度について、
使用されているPCやモニタ、モニタに接続しているケーブルの種類、分かるのであればグラフィックボード名(オンボードであればグラフィックチップ名)を教えていただけますか?
自分も、Dsubケーブルを使っているかDVI−Iだけどアナログ出力になっていて、解像度に制限がかかっているんじゃないか?と思いますが。。
アナログRGB出力の場合52万画素以下で出力されます。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs2/spec.htm
対応グラフィックの欄を参照
当方はRADEON HD2600でHDMI接続してますが、視聴も録画もしっかりHDになっていますよ。
DVI接続でも、モニターがDVI−Iのアナログ信号しか受けられなかったりする場合も考えられませんか?
(もしくはチューナーの不良でデジタルケーブルなのにアナログ接続していると判断しているとか。。)
書込番号:9119761
0点

みなさん、ご返答ありがとうございます。
スペックの詳細ですが、こんな感じです。
OS:XP SP3
CPU:Core2Duo 2.4GB E6600
ビデオカード:ASUS 9600GT
モニタ:HYUNDAI W240D
モニタケーブル:たぶんDVI-D(※じゃなくて−のほう)
アンテナケーブル:F型
アンテナ:集合住宅にあったやつ(これが怪しい)
アンテナブースタ:DPW02(あってもなくても変化なし)
以上ですが、症状として、僕が解像度低いといってるのは、通常表示した時のサイズ、
つまりテンキーの2を押した時のウインドの大きさ(つまり解像度)が853×480くらいしかないです。1440なんて一度も出ないです。
やはりアナログRGB出力されてるんですかね?
映像自体はアナログじゃなくて間違いなく地デジですが、サイズだけが。。
書込番号:9123572
0点

モニタについてですが、↓こんな書き込みもありました。
モニタのHDCPが怪しいかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00856012316/SortID=8089434/
書込番号:9124799
0点

DVIケーブルのアナログ信号は※の方から出ていて、
DVI−Dの−ではアナログ信号は出せません。(なのでDVI−Dはデジタル専用)
なので、信号はデジタルで間違いないと思います。
デジタル信号なのにSD画質しか出ないとすると、
タクタクパパさんの言われているHDCPもかなり怪しいですね。。。
「バッファローやIOのHDCP判断ソフトでは通るのに、チューナーでは弾かれる。」
って例もあるみたいですし。。。
それと、モニタの解像度設定が低くなっていると言う事はないですよね。^^;
OS上での解像度設定が低い場合、幾ら解像度の高いモニタでフルスクリーンにしても、OS設定解像度以上の解像度にはならないと思いますので。。
後、DVIケーブルにはデュアルとシングルがあります。
3x8の格子状に並んでいるものがデュアルで、
中央2列が抜けていて3x3の格子状に並んだピンが2つあるものがシングルです。
情報源によって
シングルでは1600x1200@60Hzまでしか表示できないと言う場合と、
シングルで1920x1200@60Hzまで出せると言う場合があります。
お持ちのケーブルがシングルだとして、
1920x1200や1920x1080に設定出来ないとか、設定した時に表示が出来ない場合はデュアルのケーブルが必要かもしれません。
この辺は経験無いので絶対とは言い切れませんのでその点ご了承ください。
多分シングルでも1920もOKだと思いますし、現状で1920表示していれば、ケーブルには問題ないって事でしょうね。^^;
やっぱりHDCPが最有力候補でしょうか。。。
書込番号:9124873
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HS2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/28 23:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/14 12:28:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/14 22:34:39 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/30 19:55:46 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/17 15:04:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/27 23:12:13 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/23 22:34:34 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/18 9:44:10 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/07 14:41:13 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/29 23:00:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
