GV-MVP/HS2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
比較的新しい洋画(テレビ欄に[デ][二]等が付いている?)で
吹き替えの日本語音声が全く聞こえないものがあります。
(チャーリーズエンジェルフルスロットル等)
第2音声の英語音声は全く問題ありませんが
第1音声の吹き替えが聞こえない状態です。
同様の現象が発生し解決された方、原因に心当たりのある方など
おられましたらアドバイス頂けますでしょうか。
以下、録画/再生環境です。
OS:WinXP SP3
ドライバのバージョン:7.4.0.4
グラフィックカード:SAPPHIRE RADEON HD 4870 512MB
サウンドカード:SE-200PCI LTD
書込番号:9905975
0点

自転車で田んぼに突っ込んださん
上の画像のボタンの操作をしても、駄目なんですよね?
症状が違いますが、今年の正月に高校サッカーを見ていて 主音声の解説が聞こえず
副音声の観客の声しか聞こえなくなった事がありました。
うろ覚えですが、サウンドマネージャのスピーカー設定が 5.1チャンネルになっていたのを
2チャンネルか、4チャンネルにしたら直ったような記憶があります。
うちは、オンボードの Realtek HDなので、これも違うので 参考にならないとは思いますが…
書込番号:9906114
0点

ねこのまお さん
返信ありがとうございます。
>上の画像のボタンの操作をしても、駄目なんですよね?
はい、音声信号、音声多重の設定はどのパターンでも駄目でした。
現在使用しているスピーカーは2.1chなのですが、
オーディオの詳細プロパティでは「デスクトップステレオスピーカー」、
SE-200PCI LTD付属ソフトのAudioDeckでは「2ch」に設定しています。
これらの設定を色々変えて試してみましたが、状況は変わらずでした。
試していて気付いたのですが、
音声信号を第1音声にしボリュームをMAXにすると
とても小さな音で吹き替えが入っているようです。
書込番号:9906377
0点

うちのも同様に音声多重で日本語側のみ音量が低く記録されています。
バージョンアップしましたところ改善されると思いきや、効果無しでした。
書込番号:10045988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HS2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/28 23:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/14 12:28:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/14 22:34:39 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/30 19:55:46 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/17 15:04:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/27 23:12:13 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/23 22:34:34 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/18 9:44:10 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/07 14:41:13 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/29 23:00:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
