GV-MVP/HX2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008795/#10988546
前回↑のスレを立てて、ビデオカードをGTX260から
SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870に変更したところテレビが起動しなくなった
と質問させていただいて結局、最後まで解決せず、
ビデオカードを元のGTX260に戻して使用していたのですが、
昨日もう一度VAPOR-X HD 5870を取り付けたところテレビが無事に起動しました!
手順は前回と同じような気もするのですが、もしかすると違ったかもしれません。
交換手順はGTX260を外す前にNVIDIAのドライバをプログラムのアンインストール
から削除(何度か再起動あり。再起動後OSがNVIDIAのドライバを見つけて
更新プログラムのインストールを勧めますが無視)。
電源を切ってカードを交換。
パソコンを起動し、附属のCD-ROMからRADEONのドライバのをインストール。
その後、RADEONのHPから最新のドライバをダウンロードしてインストール。
GV-MVP/HX2は何もしていませんが、その後普通にテレビが起動できました!
ただひとつ問題があって、、テレビの画質が少し変なんです^^;
全体的にギラギラしてて画質が粗いというか、特に動くものの輪郭が
ギラギラして映ります。
カメラが動いたりしても同じようになります。
そのような症状がマシな時もあれば目立つ時もあります。
ビデオカードの設定で直るのかもしれませんがまだ何も試していないので^^;
とりあえず、起動したので良かったです。
という事で、GTX260からSAPPHIRE VAPOR-X HD 5870に変えて
テレビが起動しなくなると言うのは間違いでした。
訂正しますm(__)m
書込番号:11169045
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HX2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/02/02 13:31:54 | |
| 0 | 2013/11/30 13:51:49 | |
| 8 | 2011/09/19 11:47:51 | |
| 4 | 2011/08/02 23:38:20 | |
| 11 | 2011/08/01 7:52:35 | |
| 0 | 2011/04/23 19:57:35 | |
| 3 | 2011/03/23 21:15:56 | |
| 5 | 2011/02/14 19:51:26 | |
| 0 | 2010/11/02 22:26:01 | |
| 0 | 2010/10/02 12:30:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


