GV-MVP/HX2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
PCで地デジが見たく、この地デジチューナーを買おうかと思っています。
事前に対応しているか確認すべく、IODATAの「地デジ相性チェッカー」というソフトを使用して
地デジが見られるのかチェックしてみたところOSは◎、メモリーも◎だったのですが、グラフィック+ディスプレイが×で「グラフィック環境もしくはディスプレイがHDCPに対応してません」と表示され、判定結果は×で見られない環境という結果でした。
しかし、自分のPCのグラフィックボードとディスプレイはHDCPに対応しているようです。
グラフィックボードとディスプレイはDVIケーブルで繋いでいます。
とりあえず、グラボのデバイスのアップデート、BIOSのアップデート等を行いましたが変化は見られませんでした。
何故×なのか、理由が分かる方教えてください。
また、対応している場合、どうすれば◎or○になるか知っている方も教えてください。
とても見にくく申し訳ないですが宜しくお願いします。
グラボ:GeForce 8500GT
モニタ:DELL SE198WFP(デジタル接続)
解像度:1440×900
書込番号:9339927
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/05508016855/SortID=9339331/
このようなケースは?
D-Subとか余計なケーブルは刺してませんか?
DVIだけど・・・ケーブルはビデオカードかモニターに付属していたケーブルなのか? 別売の物か? 手持ちにあればかえて見てください。付属の物が推奨。付属の物を使っている場合はDVI-D用であるか?確認するしかないのかな?
書込番号:9341666
0点

ご回答ありがとうございます。
>D-Subとか余計なケーブルは刺してませんか?
再度確認致しましたが、刺さっていませんでした。
>DVIだけど・・・ケーブルはビデオカードかモニターに付属していたケーブルなのか? 別売の物か?
DVIケーブルは付属の物を使用しております。
また確認不足かと思いまして再度、8500GTはHDCPに対応しているか、
XFXの公式サイトで確認しましたが、対応しているとのことでした。
ただ、一つ気になる点がありまして、「他の対応コンポーネントが必要になります」と書いてあったのですが
これはどういうことなのでしょうか?
何方か知っている場合、このことについてレスしてもらえれば幸いです。
後、I-ODATA以外で、バッファローにも似たようなソフトがあったので試してみたところ、
結果は同じくHDCP非対応というものでした・・・。
とりあえずレスはまだどんどん募集します。どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:9343223
0点

DirectXが正しく動作していないと×が出ますね。
コマンドプロンプトでdxdiagを実行し、ディスプレイタグでDirectXの機能が無効になっている場合は有効にしてみてください。
それで私は○になりました。
書込番号:9343473
0点

ご回答ありがとうございます。
ppicさんから教えていただいた方法で確認してみましたが、すべて有効になっていました。
一旦無効にして、再び有効にしてみましたが変化はありませんでした。
レスはまだどんどん募集します。どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:9343519
0点

8500GTは地デジチェッカーでのxマークの書き込みはありそうですね。
メーカーはHDCP対応としてますが、何か?足りないのかな?
新旧XFXのドライバー以外に本家ドライバー新旧を集めて・・・試してみるしかないのかな???
下記リンクかな? 見てみてください。
●ttp://www.mvktech.net/component/option,com_remository/Itemid,26/func,selectfolder/cat,5/
●ttp://www.techpowerup.com/downloads/Drivers/NVIDIA/
書込番号:9344190
0点

ご回答ありがとうございます。
グラボのデバイスを最新版に致しましたが変化は見られませんでした。
書込番号:9344282
0点

書き忘れましたが、自分の使用しているPCはDELLのInspiron 530です。
http://www.get-pc.net/product_type/Inspiron530_revew_2.htm
↑こちらのページのDVIケーブルを使用しています。
書込番号:9346473
0点

リンク先の3枚目の写真に有る「DVIアダプタ」を付けてしまっている場合はD-SubからDVIに信号を変更しているだけなので此れが原因であるかと思われます。
尚、余談ですが当方はDell inspiron530の下記の仕様にて本製品を試したことがありますが「スリープモードを用いた際の予約録画が出来ない」「スリープから起動後、正常にソフトが起動せず視聴が出来ない」等の不具合が重なり、IOのサポートに数回にわたりやりとりをしたところ最終的には原因不明とのことで返金での対応をしていただくようになりました。
inspiron530は無印、530b、530Sbとあるようなので他がどうであるかは不明ですが無印の530では上記のような状態になりました。
仕様
WindowsXP SP2、及びSP3
CPU:Core2Duo E8400
メモリ:DDR2 2G、及び4G(実質3.25G)
HDD:320G
グラボ:REDION HD2600XT
REDION HD4670
GeForce 8400
書込番号:11035322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HX2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/02/02 13:31:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/30 13:51:49 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/19 11:47:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/02 23:38:20 |
![]() ![]() |
11 | 2011/08/01 7:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/23 19:57:35 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/23 21:15:56 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/14 19:51:26 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/02 22:26:01 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/02 12:30:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
