


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
購入して7ヶ月、突然青い画面で「STOP: c0000218 Unknown Hard Error」が、表示されました。
ネットで検索してみると、レジストリーエラーやハードディスクのクラッシュが原因との事でした。
同じ状況で修理に出した方はいらっしゃいますか?
自分は、データーの吸い出しを試してから修理に出したいと思います。
書込番号:9927947
0点

WEB上にこの解決策は良く出てますが、
これといった解決があまりありませんね。
LINUXから起動させてデータを救い出すとかスレ主さんも
そういったところは見たと思いますが・・
HDDやレジストリだけでなく、
線は薄いですがメモリのエラーの時もこのメッセージは出ます。
又ほかの機器による障害も考えられます。
凡庸なメッセージですね。
やってると思いますが、
データーの外デバイスへの普段からのバックアップは当然の事だと思ってください。
それとこのエラーメッセージは先ほど書いたように、
どの部分で障害が起こるかわからないところもあり、
この機種に限った問題ではありませんね。
書込番号:9927971
2点

ハイ、
これはマイクロソフト関係であります。
対応方法見つかれました。
http://uap.unnes.ac.id/ebook/microsoft%20ebook/Windows%20XP%20Repair%20Guide/Windows%20XP%20Repair%20Guide.pdf
タイトル5番目の「Cannot start Windows XP if the system or software hive is missing or damaged」
ご参考まで。
書込番号:9929013
0点

皆様いろいろ有難うございます。
先程、HDDを取外しメインのPCでチェックディスクをかけたら復旧しました。
一時はどうなる事かとヒヤヒヤしましたが、無事復旧できてよかったです。
ちなみに、こちらのやり方です。
http://home.att.ne.jp/lemon/cool/column/pc/unknown.html
書込番号:9932454
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/06 21:03:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 13:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 21:47:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/19 0:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/26 7:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/29 8:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/14 18:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 19:26:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 6:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


