『PIOモードかDMA転送モードかの確認方法』のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium Dual-Core E5200 コア数:2コア メモリ容量:2GB Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージの価格比較
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのスペック・仕様
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのレビュー
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのクチコミ
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージの画像・動画
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのピックアップリスト
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのオークション

Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージの価格比較
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのスペック・仕様
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのレビュー
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのクチコミ
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージの画像・動画
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのピックアップリスト
  • Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ

『PIOモードかDMA転送モードかの確認方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ」のクチコミ掲示板に
Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージを新規書き込みVostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PIOモードかDMA転送モードかの確認方法

2009/07/20 18:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ

クチコミ投稿数:5件

フリーズが多く、XP特有のPIOモード病を疑って調べたのですがどうしてもわかりません。


1 「デバイスマネージャー」「IDEコントローラ」
2 「セカンダリ・チャネルorプライマリ・チャネル」の「プロパティ」を見る
3 「詳細設定」「現在の転送モード」でPIO病のチャネルを確認する

この2の「セカンダリ・チャネルorプライマリ・チャネル」が表示されません。


チップセットのせいだと思いますが、
PIOモードになっているかDMA転送モードになっているか
どうやって見分けるかわかるでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9882456

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/07/20 19:12(1年以上前)

ハズレイッサさん こんばんは。  デバイスマネージャの2 「セカンダリ・チャネルorプライマリ・チャネル」を右クリックしてみて下さい。
プロパテイ が 現れるのでクリック。
詳細設定 を クリックすると現在の 転送モード が表示されます。

フリーズの原因で無いかも知れません。

書込番号:9882575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/20 19:52(1年以上前)

CrystalDiskMarkで速度はかってみるのもよろしいかと。

PIOならデバイスマネージャで確認すればわかりますが、UDMAであるのに・・・となれば、速度低下かと思うなら、どのくらいなのか指標になりますy

あと、ケーブルが抜けかけて、接続不良を起こしている場合も有ります。

書込番号:9882748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 20:29(1年以上前)

>BRDさま
どうもありがとうございます。

「IDE ATA/ATAPIコントローラー」を開いても、その「セカンダリ・チャネルorプライマリ・チャネル」が表示されないのです。
表示されるのは「Intel (R) ICH10R SATA AHCI Controller」だけなのです。
どうやらこれはチップセットの仕様だそうです。
そのために今どんなモードになっているかがわからず・・・。


>パーシモン1wさま
どうもありがとうございます。

上記の通り、デバイスマネージャから「IDE ATA/ATAPIコントローラー」を開いても表示されるのは「Intel (R) ICH10R SATA AHCI Controller」だけなのです。

画像が少しでも多いHPを開くとすぐフリーズ。デジカメ画像JPEGファイルの多く入ったフォルダを開くとすぐフリーズ。
メモリチェックもHDDもチェックしましたがエラーは出ず。
ミニノートでも容易な作業でもフリーズ連発なのに、以前に修理に出して異常なしで戻ってきたのが不思議です。

いろいろ調べたら、まずPIOモード病になっていないか疑って調べてみたかったのです。
毎日フリーズ連発で、使うのがとてもつらくて(泣)。

書込番号:9882896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 20:50(1年以上前)

CrystalDiskMark

ちなみに現在のフリーズが起きていない状態のベンチマークです


Sequential Read : 85.710 MB/s
Sequential Write : 84.007 MB/s
Random Read 512KB : 35.053 MB/s
Random Write 512KB : 46.603 MB/s
Random Read 4KB : 0.454 MB/s
Random Write 4KB : 1.017 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/07/20 20:43:20

書込番号:9882997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/20 20:57(1年以上前)

>「Intel (R) ICH10R SATA AHCI Controller」だけなのです。
普通は、それと「ATA Channel」というものがコネクタ数だけあるんですけどね。
プロパティをあけ、詳細設定をみると、現在のモードの記載が・・・

書込番号:9883038

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ
Dell

Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング