


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2009 for Windows
ATOK2009を通常使う日本語入力システムとして使っているのですが(WindowsXP SP3),かなりの頻度で,Firefox 3.xを使う際だけMS IMEに勝手に切り替わってしまうことがあります。(その都度ATOKに戻しても,次に使う際にはまたMS IMEになっている。)
常に切り替わるのではなく,条件はよく分かりません。切り替わっていることに気付くタイミングは,Google Toolbarに何か入力しようとしたときですが,Google Toolbarに何か入力しようとすれば必ず切り替わるわけでもありません。条件は不明です。
もし,何か情報がありましたら,教えて下さい。
なお,スタートアップには,スタートアップツール for ATOK 2009が入っています。Firefoxは(常に)最新,Atokも(常に)最新です。
書込番号:9880008
0点

そう、昔から、時々、そうなるよね。ATOK使いには、うっとおしいったらない。
MSIMEを使わないのなら スタートアップ (msconfig)の
IMJPMIG
TINTSETP
を殺してみたら? WinXPの場合だけどね。
後、ATOKのアップデートは常に最新に。
書込番号:9880884
0点

他のPCでも起きているのですね。そうであるなら,ジャストシステムに対応を求めやすい。自分一人だと,「こちらでは確認できません」で,あとは水掛け論になりかねないですから。
ジャストシステムはメールによる質問を受け付けないので面倒だ。相互に相手の時間を拘束する。昔はバグ報告に限りファックスを受け付けていたが,いまはなくなったようだ(見あたらない。)。
書込番号:9881136
0点

MS IMEをコントロールパネル−地域と言語のところから外せば変わることはないと思いますけどね。
ちなみに、スタートアップツール for ATOK 2009は不要ですので、スタートアップから消してもかまいませんよ。
書込番号:10858263
0点

もう時間が経っているのでごらんになっていないかもしれませんが、私も同じような症状にしばしば見舞われるので、投稿させていただきます。私の環境はWindows Vista Business 32bitにATOK2009です。
カニ食べ行く?さんのおっしゃっている処置(「地域と言語のところから外せば」)は私も施しましたが、にもかかわらずMS-IMEが割り込んできます。スレ主様もおっしゃるように、この現象が起きる条件は私にもよくわかりません。Firefoxは基本的に使っておりませんが、Word2003やGoogle Mailを使っているときなどにも起きます。バックグラウンドで別のソフトが動いているときにでるのかな、と感じたこともありますが、うまく再現できませんでした。
ATOKのヴァージョンアップはひと世代おきにすることが多かったのですが、今回は2010も買わざるを得ないか、と半ば観念しております。
書込番号:11021644
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ジャストシステム > ATOK 2009 for Windows」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/02/06 17:52:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/13 23:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 2:52:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/04 17:25:59 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/14 3:40:25 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/06 22:26:20 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/08 10:21:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/17 1:25:36 |
![]() ![]() |
19 | 2009/08/16 13:01:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




